【四日目 V】
そして1つ先の出島という電停で下車。そこから歩いて出島へ行きます。出島電 停と出島は本当に目と鼻の先。歩いて3分もかからなかったです。 こうして出島の中に入りました。さっき訪れたグラバー園は洋風の雰囲気が漂っ てましたが、こちらは完全に「和」の雰囲気です。 |
|
出島の建物のほとんどは中にも入れます。ただ、建物内は大体が同じ雰囲気 で、違いがあまり見つからない…。さらには順路があったんですが、実際には仕 切りがほとんどなく、しっかりした順路にはなってなかったです。 |
|
建物内には出島に関係する展示物が展示されていて、こちらはオランダ船が運 んできた植物を展示していました。その植物を見てみると、オシロイバナにトケイ ソウ………って知らない植物ばっかりです。この中で僕も知ってるメジャーな植物 はヒマワリくらいしか…。 |
|
さらにはこんな袋が置いてありました。最初見た時は米が入ってるもんだと思っ てましたが、この袋には砂糖が入っているんだそうです。長期間このままの状態 で置いてあるがゆえに、中の砂糖は大変な状態になってるんだろうな〜。 |
|
続いて商館長の居住空間を再現したらしき建物に入ってみました。その大広間 なんですが、テーブルにカーテンにシャンデリアと、西洋の雰囲気でした。それで いて床面はテーブル周りを除いて畳と、この辺が妙にアンバランスというか、和洋 折衷というか…。ちなみに撮影に関してですが、フラッシュ撮影は禁止されてるん だそうで。ということは、フラッシュを焚かなければ撮影OKだよね。そんなわけで 撮影したわけです。 |
|
窓からは路面電車も見えました。ちょうど新型の電車が電停に到着しているとこ ろでした。そういえば長崎の路面電車は新型車をあまり見かけませんね…。乗車 の面でも今日は7回乗ったうちに新型車に当たったのは2回のみ。これじゃ今朝 新型車を見送ってわざわざ旧型車に乗ろうとした意味は…。でもそれだけ旧型車 が健在ということだから嬉しい話ですが。 |
|
出島の奥の方にはミニ出島というものがあります。まぁ要するにミニチュア模型 なんですが…。往時の姿を再現したもので、他の名所旧跡でも結構見る機会は 多いです。ただ、他と決定的に違うところは屋外に展示してあることだな。管理が 大変そうですが、撮影する側としては上手く撮れるのでいいですな。 |
|
裏口の方も歩いてみましたが、この通り。見事に人がいませんでした。でもよく よく考えると、このように裏口を歩いて出島の建物を裏から撮る人って多分自分 だけだから当然か〜。 |
|
最後に土産屋に寄ってきました。その手前の方は坂本竜馬ブースと化してまし た。写真のところに書かれた文章を見ると、どうやら来年の大河ドラマが「龍馬 伝」に決まったみたいですね。こりゃ来年は高知と京都はまず間違いなく大騒ぎ になりそうですな。そしてこんな感じだと長崎も…。 |
|
観光地の土産屋にはその地方独特のグッズがあるものなんですが、ここにも独 特のTシャツがありました。さっき見た「野球魂」とかのTシャツと同じ種類なんです が、「ちゃんぽん魂」っすか…。。。このタイプでスポーツ以外の文字が入ったT シャツを見ることがあるとは…。そしてこのTシャツのターゲットはどんな人達なん でしょうか…。もしかしてちゃんぽん愛好家!? |
|
【長崎電軌 1系統】(赤迫行き) 出島⇒長崎駅前 | |
こうして出島を後にしました。これで長崎観光は全て終了、後は長崎駅前に戻 るのみ。長崎駅へ行く路面電車はまたしても旧型でした。車内は結構混雑してい て、座れませんでした…。。 ところで乗車中はこの車両の経歴書を眺めてました。そこで驚いたのが製造年 のところ。昭和25年って………50歳通り越してもうすぐ還暦です。(笑) しかもこ の車両、60年の間一貫して長崎の街を走り続けたようです………すげぇ。 |
|
【長崎本線・鹿児島本線 かもめ20号】(博多行き) 長崎[11:25]⇒博多[13:16] | |
特徴的な吹き抜けを持つ長崎駅に戻ってきました。この先はもうひたすら帰る だけです。次に乗車するのはかもめ20号。あの「白いかもめ」こと885系が使われ る列車です。大分駅では885系のソニックが「白いソニック」と案内表示される姿を 見たんですが、ということは…。やっぱりここでも列車案内には「白いかもめ」と表 示されてありました。ちなみに写真のように英語だと「WHITE KAMOME」。 |
|
長崎駅のホームの配置はくし型。ということはあの理論が通用するってことなの で改札から一番遠い6号車へ。発車20分前に行ったんですが、まだ車内清掃中 ということで車内には入れません。車内清掃中はドアを閉めるのではなく、ロープ に「清掃中」と書かれた看板をぶら下げてバリケードを作っているようでした。洗 濯ばさみで手すりとロープを繋いでるという光景が何とも可笑しいです。ただこれ だと、清掃中にロープを飛び越えて簡単に車内に侵入されるという危険性があり ます。 |
|
5分ほど待って車内に入れました。案の定車内はガラガラで、海側の座席も選り 取り見取り!というわけで車窓右側の座席に着席し、落ち着いたところでテーブ ルに昼飯を広げる。当然長崎名物が入っている駅弁を選びました。トルコライス弁 当と角煮弁当の2つに絞られたんですが、トルコライスの方は容器がコンビニ弁 当みたいに安っぽくて…。結局角煮弁当にしました。角煮がご飯に染み込んでて 結構美味かったです。 |
|
弁当を食べ終え、大体諫早を発車したあたりから旅の疲れがきてうとうと…。気 がついたら列車は有明海のそばを走っているところでした。いかん、これが目当 てで車窓右側に座ったんだっけ。と思ったのでしばらくは何とか起きて車窓を眺め てました。 |
|
やっぱり海の車窓は最高ですな。昨日の夕方も大村湾を車窓から見たんです が、あちらに引けを取らないです。でもよく考えれば昨日は曇り、今日は快晴。天 気で考えればこっちの完全勝利。当然ながら景色って晴れてる方が綺麗に映る からなぁ〜。 |
|
しばらくすると多良に停車。通常は長崎本線の特急列車は多良を通過します が、この時期は臨時停車するようです。ちょうど名所案内の看板が見えるところ に停車したんですが、徒歩3時間…。いくらなんでも自分にはそこまで歩く根性は ありません。。。 |
|
有明海が見える所までは何とか起きていたんですが、海が見えなくなるともう 限界。完全に寝てしまいました。そして目が覚めるともう鳥栖を過ぎて鹿児島本線 を走行中のところ。時間にして40分は寝ていたことになります。ガラガラだった車 内も気がつけば結構な乗車率に。どうやら佐賀で大量乗車があったようで…。 |
|
それから10分あまりで博多に到着。このかもめ20号は4分の乗り換え時間でソ ニック27号に接続していますが、パスして1本後のソニック号に乗ります。ソニック 27号は885系の充当列車のため、「白い○○」同士の接続となったわけです。 |
|
ソニック27号が発車してからホームを見回すと883系のソニックが停車していま した。883系は7両の編成と5両の編成がありましたが、この度中間車を増備して めでたく全編成7両化を達成しました。その増備中間車ですが、いくら従来車と10 年以上の差があるとはいえ、あまりにも違いすぎるっしょ、これは…。 |
|
次のソニックまでの待ち時間は40分もあります。その間に駅の地下街でお土産 を買ってくことにしました。そしてお土産を買って店の中をうろついてたら、フジテレ ビの人気番組のグッズが売られている所を発見。これらを一通り見るだけでいい 時間潰しになりました。 |