【四日目 U】
石橋電停⇒グラバー園 | |
徒歩3分で着いたグラバースカイロードの乗車口は住宅地の中にぽつんと置 かれてました。しかしながらこれがかなり立派で、下手すればホームで列車を 待っている時とほぼ同じ感覚になれるんじゃないかと思うほど。ところが見た感 じだと普通のエレベーターと全く一緒です。ところが…。 |
|
乗ってみるとエレベーターとは全く違いました。普通のエレベーターなら縦に 動くのが常識ですが、このグラバースカイロードは斜めに動くんですね〜。その ため、軌道の上を昇るという仕組み的には鉄道に似ています。感覚はケーブル カーに近いですかね。ちなみに等間隔で丸い小窓もあるので、僅かながら外 の景色も見れそうです。 |
|
グラバースカイロードを降りたらすぐにグラバー園に到着するかと思っていた んですが…。降りたら目の前にまたエレベーターがありました。今度は正真正 銘のエレベーターですね。グラバー園は高台にあるのでそこまで行く道が坂道 や階段だったら着いた頃にはかなり疲労が溜まることであろう。なのでこういっ た交通手段はありがたい。 |
|
エレベーターからは外の景色が見えます。しかし、確かに見えることは見える んですが、はっきり言って見難い。。。窓が汚れている上にエレベーターの窓に よくある斜めの線、それに逆光なのが重なってこんな感じになってます。。なの で「どれくらいの高さまで行ってるか」の確認だけにとどめておきました。 |
|
エレベーターを降りたらようやくグラバー園の入口に着きました。入場する前 に入口からの風景を撮影しましたが、これがかなりいい眺め。今回訪れたタ ワーに比べると高さはどうしても劣ってしまうんですが、今回見た景色の中で はトップクラスの眺めだと思います。天気がいいということもあるんですが…。 |
|
グラバー園の中に入り、早速展望台から景色を眺めようと思ったら…。ツアー の団体さんが押し寄せてるようで、展望台で記念撮影を行ってました。とても 入れる状態じゃないため、展望台は後回しにすることに。 |
|
というわけで園内のあちこちに点在する洋館を見物します。まず訪れたのは 旧三菱第二ドックハウス。ドックハウスというのは船が修理のため造船所に 入ってる間、乗組員達が宿泊に利用した施設なんだそうです。建物の中にも 入ったんですが、どこが入口でどこが出口だったのかが分からず…。出口から 入ってしまう始末なのでした。 |
|
池には鯉がたくさんいました。鯉は一昨日も見たんですが、こちらの方が色 の種類が豊富でした。金魚のような色をした鯉が多かったんですが、見ての通 り黄色や白の鯉もいました。鯉らしい色じゃないので、見た感じだと「これホント に鯉なの?」と思っちゃう。 |
|
異国の雰囲気が漂ってるグラバー園とはいえど、ちゃんと桜の木は存在しま す。ここの桜も見事に満開ですね〜。そういえば今回の旅でどれだけ満開の 桜を見てきたことでしょうか…。まさに「桜をお供に旅した」と言っても過言では ないと思います。 |
|
こちらがグラバー邸。日本で最も古い西洋風の木造建築なんだそうで、国の 重要文化財にも指定されています。こちらも建物内に入れるので当然入って みた次第です。とはいえ、撮影できるのかが分からなかったので撮影はしてま せんが…。 |
|
建物の奥の方には坂本竜馬の等身大の写真がありました。坂本竜馬が高知 と京都にゆかりがあるということは知ってましたが、長崎とも縁があるとは…。 等身大ということで身長の詳細も書かれてるんですが、その身長は173p。こ れは当時の人間からしたら大柄なんだそうです。ちなみに館内の撮影は自粛 してきましたが、記念撮影ができるくらいだから写真単体も撮影OKだろ。そう 思って撮影しました。 |
|
グラバー園の中に入ってから40分。いくらなんでも団体さんは展望台からは 退いてるだろう、と思ってようやく展望台へと足を踏み込みました。展望台には 風景の方を向けたベンチに双眼鏡と、展望台として万全な設備を備えているよ うでした。 |
|
というわけで展望台からの眺めなんですが………、う〜ん…。確かに眺めは いいんですが、結論から言うとグラバー園に入る前に見た景色の方が勝ってま す。やはりそんなに高くないからでしょうか、場所によっては電線が目線の近く にきて少し残念…。 |
|
最後に訪れた場所ですが、入口にこのような看板がありました。「写真はご 自由にお撮り下さい。」と書いてあるのを見るとこの建物は撮影OKみたいで す。これまで館内で撮影が出来るか否かが分からなかったがために撮影を自 粛してきましたが、ここでようやく何のためらいも無く館内を撮影できます。 |
|
建物の中では山車や竜が展示してありました。見た感じ「長崎くんち」の出し 物だと推測できます。一部の展示物はガラスケースの中に入っていたため上 手くは撮れませんが、OKが出た安心感からかとにかく撮影しまくる。余談です が、長崎駅の吹き抜けに竜がいたんですが、あれも「長崎くんち」に関係してい るんだそうで…。 |
|
グラバー園⇒大浦天主堂下電停 | |
そんなわけでグラバー園を後にしますが、行きとは全く違うルートで戻ること に。長崎は「坂の街」として有名とあってかそのルートはほとんど下り坂で、階 段もありました。こりゃグラバー園に行く時にこのルートを使うと大変そうだ な…。なのでグラバー園を訪れる時は行きにグラバースカイロードを利用して 帰りにこの道を歩くというルートをお勧めします。 |
|
階段を下りるとお土産屋が軒を連ねるようになってきました。その中には何 ヶ月か前に軽井沢で見た千円ショップもありました。「全て千円」とか言ってま すが、消費税があるため実際は全品1050円だったりします。 |
|
さらにはこんなお店も。「サッカー男児」に「バスケの鬼」と書かれたTシャ ツ…。修学旅行の時に京都で見たヤツと全く同じTシャツです。このシャツの ターゲットが修学旅行生であることは間違いないですね。しかしインパクトある なぁ〜。 |
|
さらに進むと大浦天主堂が見えました。ここは日本で最初に造られた天主堂 で、国宝にも指定されています。なので中にも入ってみようかと思いましたが、 時間の都合が合わなくて断念という形に…。なので見るだけにしておきました が、何だか中途半端な写真に…。 |
|
【長崎電軌 5系統】(蛍茶屋行き) 大浦天主堂下⇒築町 【長崎電軌 1系統】(赤迫行き) 築町⇒出島 |
|
そして大浦天主堂下という電停に到着。グラバー園は距離的には石橋電停 と大浦天主堂の中間に位置してるみたいなので、行きと帰りで違うルートが楽 しめるのもいいですね。 そして次の目的地へ向かうためまた路面電車に乗車。車両はまたしても旧 型でした。築町で1系統に乗り換え。乗り換えた車両も旧型だったような…。 |