Home 

2003
前半戦を振り返る

Look back the 1st half

Jun.23, 2003

2003年は中間の8戦が終わりました。前半戦を振り返ってみましょう。
 
1st 8 games finished in 2003. Let's look back upon the first half of the game.

上の2つのグラフは、第一予選と第二予選を各ドライバーごとGPごとに示したものです。100%はそのGPで最も速かったタイムです。

第一予選ではフェラーリが圧倒的に速いのに、第二予選でライバルたちに飲み込まれてしまったかのようです。これがフェラーリ苦戦の一因になっています。
 
Two upper graph shows the first qualifying and the second qualifying for every GP every driver. 100% is the time which was the quickest at the GP.

It seems that it is whether Ferrari has been overwhelmingly understood by rivals by the second qualifying although it is quick in the first qualifying. This is the cause of the Ferrari hard-fight.
 
上の図は初日からレース日までのセッションごとのタイムを平均したものです。フェラーリは相変わらず最速を保っていますが、燃料を積むと差が少なくなってしまいます。ルノーが3日間を通じてタイムの波が少なく、燃料搭載量の影響をもっとも受けていないように見えます。4強以外は金曜が良くても、土曜に失速しています。
 
The upper figure averages the time for every session from the first day to a race day. Although Ferrari is the quickest as usual, if fuel is stacked, a difference will decrease. Through three days, Renault has few waves of a time and seems not to be most influenced of the amount of fuel loading. Except about four, even if Friday is good, speed is lost on Saturday.
 
上の図はドライバーごとGPごとに、レースの第一スティントの長さを示したものです。総周回数のうち、何%にあたるまで走ったかを表しました。ピットスタートや緊急ピットインなど、第二予選の燃料搭載量どおり走っていないケースは除外しました。

フェラーリは長いスティント策を取ったとき、勝てませんでした(マレーシア、モナコ)。マクラーレンはどのGPもレースの3分の1ぴったりに統一しています。ルノーは当初軽い作戦でしたが、その後は燃費の良さを生かして長めになってきました。
 
The upper figure shows the length of the first stint of a race for every GP every driver. It meant in what % it ran among the total number of times of a lap. A pit start, urgent pit in, etc. excepted the case which is not running as the amount of fuel loading of the second qualifying.

Ferrari was not able to win, when a long stint policy was taken (Malaysia, Monaco). McLaren has unified every GP exactly [ of a race ] to 1/3. Although Renault was strategy light at the beginning, taking advantage of the merit of mpg, it is becoming longer after that.
 
さらに、ドライバーごとに平均したものです。ウィリアムズは、フェラーリやマクラーレンよりも少し短めです。ほかに、ザウバーのハイドフェルドや、ジャガーのウェバー、トヨタの2人は軽めにして予選順位を重視していることがわかります。
 
Furthermore, it averages for every driver. Williams is a little somewhat shorter than Ferrari and McLaren. It turns out that Heidfeld of Sauber, Webber of Jaguar, and Toyota are lighter, it carries out, and two persons are otherwise thinking qualifying ranking as important.
 
これは1位周回数のシェアです。M・シューマッハが最も多く1位を走っています。しかし、チームメイトのバリチェロは少ししか1位を走っていません。マクラーレンやウィリアムズが二人とも1位を多く走っていることに比べて、かなり弱い点と言えます。
 
The 1st place of this is the market share of the number of times of a lap. M.Schumacher is running the 1st place most mostly. However, a few a teammate's Barrichello is not running in the 1st place of a deer. McLaren and both of Williams can say the 1st place as a quite weak point compared with running mostly.
 
レース走行距離です。R・シューマッハが堅実なのか消極的なのか長さのトップに立ちました。彼は全戦完走しています。一方、1度だけリタイヤしたのがアロンソ、M・シューマッハ、ライコネンです。モントーヤとバリチェロは2回リタイヤしています。ダ・マッタが開幕戦だけリタイヤで、第二戦以降はずっと完走しています。チームメイトのパニスと対照的です。バトンとビルヌーブも、大差がついてしまいました。完走率は信頼性と結びついており、弱いチームは長く走れていません。
 
It is race mileage. It stood that R.Schumacher is steady, whether it is negative, and on the top of length. He has run the whole distance in all races. On the other hand, Alonso, M.Schumacher, and Raikkonen carried out the retired only once. The retired of Montoya and Barrichello is carried out twice. da Matta - the opening game retired - has run the whole distance after 2nd game, it is contrastive with a teammate's Panis. Great difference also attaches Button and Villeneuve. The rate of complete running is connected with reliability, and the weak team cannot be running for a long time.
 
前半戦を振り返る

Look back the 1st half

Home 

2003