tewano sui |
そこから又 |
ampe kusu |
ことだから |
ekimne arapa an aine |
山にずっと入って行って |
omanan kuru |
歩き廻る者 |
kimta earapa an koro |
山に行くと |
ane ruwe ne |
我であるので |
poro itaya an |
大きな板屋有り |
sekoro eitak yak ne |
とその言葉なら |
orota chup kamui |
其処に月の神 |
chup kamui |
月の神 |
anushike ne |
居る処で |
ene ne kuni |
そのようなこと |
orota earapa yak |
其処に行ったなら |
ye nankoro na |
言うだろうぞ |
nea chise ta |
その家に |
hokure arapa " sekoro |
さあ 行け " と |
earapa yakno |
行ったなら |
nishachawot kamui |
明けの明星の神 |
orowano |
それから |
iye koro |
云いながら |
ene hawe an kuni |
このような話しあり |
sui kampi ikore |
又、便り我に呉れた |
" tapne tapne |
" 詳しいことを |
orowano |
それから |
kane newa " |
言うと " |
arapa an aine |
ずっと行って |
" omanampe |
" 歩き廻る者 |
sonnoka |
本当にも |
ane ruwe ne " |
我であることで " |
poro itaya an |
大きな板屋有り |
sekoro ehawe an koro |
とその話しながら |
koroka apa unushike ka |
けれど戸の在る処も |
earapa yakne |
汝行くなら |
aerampeutek |
我分からない |
chise makke |
家開く |
ene aiye hine kusu |
その云われて居たから |
nankoro wa |
だろうから |
oshoine wano |
その外から |
eahun chiki |
汝入ったら |
tapne kane |
云々 |
rametan chiki an |
低い板の間 |
ampe kusu |
云うことだから |
ri itun chiki an |
高い板の間がある |
omanan kuru ane |
" 歩き廻る者我 " |
nankoro kusu |
だろうから |
sekoro hotuipa an koro |
と叫びながら |
nea ri itan chiki |
その高い板の間の |
arapa ana kusu |
行った我だから |
kashieoma wa |
上に居て |
nea itaya |
その板屋 |
e oripak wa |
汝遠慮して |
hunakoroho |
捜した処どこだか |
eonkami koro |
汝礼拝して |
makke hine |
開いて |
tapne kane |
云々言う |
ahunan ruwe ne hine |
入ったことであって |
|
|
|
|
|
|