←サイトマップ  

← 7月の独り言     9月の独り言 →

Part 21  8月の独り言


 2019/08/31 ) 今日は晴れーー ・・・

今日は、朝ゆっくりと掃除などして・・・9時から11時までガーデンハックルベリーの
支柱を取り外し、夕方涼しく成ってからガーテンハックルベリーの残りの実を取り
枝も払って軸を切り取り 万年葱も少し抜いて四時半に帰ってきた・・・

お昼過ぎに買い物でコンビニに行き豆腐など買って、直ぐ斜め向かいのサンセットに寄って
ガーデンハックルベリーの重量を訊くと・・・24㎏あったと仰る (^O^)

さぁーー明日から9月・・・来年からの畑仕事とお絵かきのバランスを取りたい。
本当は、ルノアールが冬の間過ごした南フランスのコレット荘のような家が良い。
それが幌村には、存在するんです・・・(^m^)(^m^)(^m^)・・・うふふふ・・・(*^_^*)

 
 2019/08/30 ) ニンニクを植えた ・・・

先日、温泉でピンクニンニクを売っていたので浜益で作っている人、居ること知った。
熟成させているので割れているのが有った・・・来年は熟成させる作戦。
其の方が売り物で無い場合、収量も多く成るし合理的・・・
焼き肉のタレを作ったり・・・スタミナ料理に使えるし 人と会う機会の少ない私には便利 !!
畑をやっていて疲れをそれほど感じないのは、春の韮・卵の味噌汁

朝、小雨が降っていて・・・昨日、連絡が入ったプチレストラン『サンセット』のママさんから
晴れたらガーデンハックルベリーの収穫に行くと再度の連絡。
9時に軽トラックで来て、枝ごと20株積んで帰った。感じでは20㎏くらい取れるよう・・・

其の後、スクモの葉脈の芯取りをして・・・夕方3時半、涼しく成ってからニンニクを植えた。
明日は、ガーデンハックルベリーの畝の支柱とか片付けて
緑肥の鋤込みの準備に取り掛かろうと思う。
 
 2019/08/29 ) 後2日 ・・・

明け方まで雨音が聞こえていた・・・起きたときは小雨程度、でも相当量降った。
6時現在、未だ小雨が降っている。でも、天気予報では晴れ間がづっと続く様だ。

今月中に予定している作業は、ピンクニンニクの植え付け150個・・・
マルチの畝に120個 アスパラの畝に30個の予定 昨年は31日に植えている。(*^_^*)
晴れたら作業開始・・・切り出しナイフはカミソリのように研いである。

7時からスクモの陰干しをした・・・重量を計ってみると7㎏ある ???
仕込み時4㎏+EM活性液4ℓ=8㎏ 発酵で相当蒸発したと思って居たのに・・・(*^_^*)
3ℓの水分が残っているとは、どう見ても分からない。

スクモを販売している処の説明を見てみると、製造袋入れ時重量は一俵56㎏で
5年くらいすると半分くらいの重量に成ると云う。
藍建てする時の重量は、製造袋入れ時の重量で換算すると良いみたいだ。
そう言う処が染め師の長年の秘伝に成っているのでしょう。
ある程度乾燥させて、葉脈の芯を大部分取り除いた時点で計り直しをしようと思う。

11時からお昼までアスパラの畝の端の草取りをして施肥をしておいた。
午後2時から3時15分までニンニクのマルチの穴116個開けて今日はお終い。
明日、150個 ピンクニンニクを植えようと思う。
大根も種を蒔いておこうかな?・・・葉っぱを食べる為 (*^_^*)

 
 2019/08/28 ) 今日は曇り午後から雨 ・・・

今朝早くから九州の豪雨情報が流れている・・・北海道も大雨が降るようです

朝一番でスクモの攪拌して・・・畑に行ってトマト30個ほどとセロリとツル菜採って
朝飯にトマトとセロリのサラダ作り芥子菜も1本採ったので味噌汁にして・・・
朝ドラ終わって8時半から瓶の煮沸消毒して・・・9時からジャムの煮詰め作業
9時45分に煮詰め終わり、9時から湯煎して・・・直ぐに次の煮詰め作業に入り
9時に15分に湯煎を終え450ml 瓶 7本できあがり~ (*^_^*)
3回の煮詰めで合計19本作って12時10分に完了・・・
-----------------------------------------------------------------------
さて、明日と明後日は天気が良さそうだから蓼藍に液肥をやって・・・
ニンニクを植えるマルチの穴開けとアスパラの処の草取りと施肥をやって
スクモの乾燥をやるとしますかね~ 

 
 2019/08/27 ) 今日は晴れ~ ・・・

朝5時にスクモの攪拌・・・インジゴが玉化して葉脈の芯と分離している。
そろそろ乾燥することにしようと思う。只、陰干しの方法を考えねばならない。
矢張り、軒が張り出している濡れ縁に雨が入らない方法が1番良い。

今日は、朝にガーデンハックルベリーの収穫をしてジャム作りの準備・・・
実を取ってみると矢張り、5.5㎏で惨憺たる結果 (-_-;)
合計11㎏ 後は予備に植えているのを遅くに採って辻褄合わせってところか? (*^_^*)
午前中に洗って、今回はアク抜きしないで、砂糖を塗して一昼夜馴染ませる方法。

夕方、スクモの陰干し用の防水シートを触れ縁に固定しておいた。
防水シートは、ゴワゴワしていないので、風による音も出ないし、しなやかなもの
これは我ながら良いアイディアだと自画自賛 (*^_^*)

 
 2019/08/26 ) 曇り時々晴れ ・・・

小雨の札幌を5時に出て、幌村に着いたのが6時半・・・荷物下ろして
スクモの攪拌して、パンとトマトサラダで朝食

7時に畑に行ってみると、高森さんがイチゴの定植をしていた・・・2つばかり (*^_^*)
早い時間からやっているらしい・・・見かねてマルチの穴開けをして上げた。

11時からガーデンハックルベリーの一畝(10本)の収穫をしてお昼。
午後から実を取ってみたら5.5㎏だった。 いや~ 参ったな~ 
色々な悪条件が重なったのでしょう・・・連作障害とか水不足・肥料不足など

 
 2019/08/25 ) 今日も曇り時々雨 ・・・

朝5時にスクモの撹拌を済ませ・・・5時15分に幌村を出発
6時40分に札幌の自宅に着いた。

9時半にホームセンターで450ml の瓶を2ダース買って・・・
砂糖も1㎏×10袋を買って、マンションの親睦バーペーキューが
11時から2時15分まであって、この為に今日は帰ってきた・・・
地震なんかで停電したときの発電機の試運転も出来た。 (^_^)v

ブラックアウトを経験した以上・・・サバイバルに対応しなければ成らない。
今の理事長は賢明な方で、頼りになるので、ずっとやって欲しい人物。
私は監事として彼を支えるつもりでいる・・・

今日は、長女の婿殿のご家族・・・三女の婿殿も来てくれて賑やかだった。
明日、5時に幌村に向かって走り・・・スクモの撹拌をする予定。
今月いっぱいで懸案の事を片付けておきたいが・・・焦りはしない。

極論を言えば、藍染めとユーカラの絵を描ければ由とする私です。
どちらも奥が深く根気が要求される・・・発酵期間が何年掛かるか?
政治の場合、綺麗な発酵では無くて腐るのが多いのでしょう。 (-_-;)

 
 2019/08/24 ) 今日も曇り時々雨 ・・・

朝5時にスクモの21日目の攪拌して・・・後3日以上掛かりそうな気がする。
インジゴが大部分、粒状態に成っているが、全部では無い。
葉脈の芯とインジゴの玉を分離して芯を成るべく取り除くと純度が高くなる。
そうすると先に葉を毟り取って乾燥させる方法が合理的・・・(^_^)v

スクモ作りも2番刈りの乾燥葉と翌年の1番刈りを混ぜて作るのが良い。
そうすると1年に1回のスクモ作りで済むもんな~  (*^_^*)

畑の半分をガーデンハックルベリーと蓼藍・サツマイモに当てて・・・
4分の1をカラス防止コーナーにして、残りは鳥害の無い作物に当てる。
豆類は直播きにしてカラス防止コーナーにする。トウキビはマルチして直播き。
トマトもパプリカもマルチする・・・液肥で対応

マルチングすると追肥の時、苦労するので草取り作業が大変だった。
通路は全て防草シートで覆うことにすれば、女房の草取り作業も軽減出来る。
寧ろ私一人で対応出来るのではないか?
悠々と100坪の畑を管理して絵を描く生活・・・来年は実現したい !! (*^_^*)
 
 2019/08/23 ) 今日は曇り時々雨 ・・・

昨日、温泉に行って体重を計ると57.5Kg だった・・・(^_^)v

一雨毎に涼しくなっていきますね~・・・
今日は特別やることも無くのんびりと来年の栽培計画を考えてみた。
今年の反省としては、金時豆は、最初の豆はインゲン豆のようにして鞘で食べるのが良く。
そうしたら次々花を咲かせて収量が多くなると云う事。
シシトウも採って採って採りまくると次々花が咲いて実が出来る事。
生ゴミ発酵器から出る液肥の効果は素晴らしいものなので、活用すべし・・・
特にマルチングする場合は絶大な威力を発揮する。
土寄せをするものを除いて全てマルチングすることが出来る(草取り作業の軽減)

マルチング出来ないものは、蓼藍・ネギ・リーキ・アスパラガスくらいなものなのかな~
私の畑は、少し勾配があるので、水捌けは頗る良い・・・高畝にしなくても良いくらい。
其の分少しでも深く土を起こせば良いのでしょう。
畝高10㎝にして畝作り作業の省力化を図った方が賢明なのかも知れないね (*^_^*)
其れと棚田のように水を留める工夫が必要に成ってくる・・・特に蓼藍の場合

夕方5時半・・・群別の国道で熊が出没したと防災無線が鳴り響いた。
食べ物が山に無いのでしょう・・・何かヤバいな~ 果樹園
浜益の猟友会が出動しているのでしょう。警察も一緒に
群別と云えば車で5分くらいの村なんです。今日は戸締まりをしっかりして寝よう。

 
 2019/08/22 ) 今日は曇り時々晴れ ・・・

朝6時にスクモの攪拌して・・・大小色々砂利化して来ている。 (*^_^*)
最終段階まで後一息ですね~

6時半から豆の茎とカボチャの蔓を撒いた処にボカシ肥とEM活性液100倍希釈液を
振り掛けておいて・・・9時から耕耘機で鋤込んでおいた。
有機栽培2年目の土作りの始まり・・・現在でも水捌けは頗る良いが (*^_^*)

吊し方法でやった蓼藍の乾燥葉作りは、矢張り乾燥に時間が掛かるので止めた。
網の干し場を倍の18m にして一度に3畝を処理出来るようにしようと思う。
晴れる前日に刈り取って葉を毟り、夜風で水分を幾らか飛ばして・・・
晴天の日に一気に乾かして、回収して最終完全乾燥を次の日にする。
回収する日も残りの3畝も刈り取って、葉を毟り同じ工程をとる。
天気具合に依って調整する・・・これが行き着いた結論。(*^_^*)

今年は通路によって分断されていた畑が1枚になって管理がし易くなり
来年は整備された状態で除草作業も軽減出来るのでしょう。

 
 2019/08/21 ) 今日は晴れ~ ・・・

朝6時にスクモの攪拌して6時45分から7時半までイチゴのマルチに穴62個開けて
9時から穴深さ4センチで掘って水を角穴に600cc程注ぎ植え終わったのが
11時半だった。しゃがんでの作業なので腰に来ますね~ (*^_^*)

お昼は、久々に冷やしラーメンを食べた・・・美味かった。

午後から枝豆の枝を細かく切ってエンドウの畝にばらまいて、
未熟な梨の実をカラスが沢山落としているので、其れを細かくして
土壌改良に役立つかばらまいて見た。 (*^_^*)

 
 2019/08/20 ) 曇り後雨 ・・・

胡瓜の育ちが悪かった部分を掘り返してみると岡本さんの庭から伸びて来る
木の根の毛根の付いたのが5メートル程に渡って畑に侵入していた。 (*^_^*)
毎年伸びて来るのでしょうかね~ 何か遮蔽板を考えようか ?

昨日、カボチャ6個収穫したので蔓を刻んで其の畝に撒いて来た。
そこで雨が降ってきた。11時
土門さんもイチゴ定植したから・・・明日晴れそうだし私もイチゴ定植しようかな?

今日嬉しかったのは、人参にキアゲハの大きな幼虫が1匹居たこと。
フェンネル(茴香)は、キアゲハの為に植えているのに1匹も見たこと無い。
今年は、キアゲハとカラスアゲハが昨年に比べて少ないのは確かだが・・・

 
 2019/08/19 ) サツマイモの試験堀り ・・・

今朝、スクモの攪拌した後で、サツマイモの3ヶ月試験堀りをしてみると・・・なかなか良い。
120日で半分掘って、木灰を呉れた姉に、お彼岸に届けようと思う・・・墓参り兼ねて (*^_^*)

リーキ(ポワロ)が大きく成って来たので、土寄せと液肥を試してみようと思う。

9時から台風で取り外していたセロリの遮光ネットを取り付けて・・・
液肥500倍希釈液45ℓ作ってトマト・パプリカ・リーキ・パースニップに散布して
昨日、収穫した枝豆の畝の土をリーキの上に利用して土寄せをやった。
10時45分に終わって家に帰って蓼藍を、シートを拡げて水平乾燥にした。
午後1時にビニール袋に入れて揉みほぐすと葉脈の芯の部分が茎に残って粉状態で落ちる
此れは良質のスクモが出来ますね~ (^O^)
一握りの蓼藍の束を扇状に網の上に水平に干して・・・時折、引っ繰り返して粉状で回収
この手があったのか~ 雨天で無い限り曇天でも刈り取りが出来る。 (*^_^*)

来年の栽培計画を見なさなければ成らなくなるようですね~ 
其れと藍染めを家庭でも簡単に出来る方法を来年は発信しようと思う。

 
 2019/08/18 ) 枝豆の収穫 ・・・

今日は枝豆の収穫をやろうと思って居る。その為に女房も義弟と一緒に来る。

朝畑に行くと、吊した蓼藍は、殆ど乾燥した様子が無い・・・(*^_^*)

9時半頃、女房達が来たので、枝豆を刈り取って一輪車に山盛りにして
家の庭まで運んで、豆の鞘をもぎ取ったらタライに山盛りに成った。
茹でて食べて見ると味がとても良くて美味しい・・・手が止まらない (*^_^*)
ボカシ肥の副産物 生ゴミ発酵で出る液肥は、作ったボカシ肥の何倍にもなるので
肥料とすれば、100ℓもあれば充分な量なのでしょう。

夕方、蓼藍の乾燥状態を見に行くと乾燥が殆ど進んでいない・・・萎れてはいるが
これは、一日の晴天では乾燥できない方法のようですね~
天気予報を見ると明日も天気が良いようです。
朝露を避けて家の軒に吊し直しておいた・・・

 
 2019/08/17 ) 蓼藍葉の吊し乾燥 ・・・

明日一日だけ晴れるようだから、今日午後から伸びたものだけ刈り取って
先日設置した吊し干し場に吊しておこうと思う。
二番刈りは9月に成ると思うので、試験作業のつもり・・・ (*^_^*)
中間刈り取りで何㎏の干し葉が出来るか? 楽しみですね~

スクモが2週間経って・・・体積が半分くらいに成って塊が出来てきた。
来週いっぱいで発酵が完了する感じに成っている。

 
 2019/08/16 ) 今日は曇り ・・・

朝5時に札幌を出るときは小雨が降ってきた・・・幌村に6時半に着いてみると
青空が見えて曇り空・・・(*^_^*) 只、風が強い

スクモの攪拌をして、セロリの遮光ネットを外しておいた。
台風のせいか気温が高い・・・今日はゆっくり高校野球でも見ましょうか?

今日深夜から明朝にかけて強い雨が降るようです。

 
 2019/08/15 ) 今日は晴れ ・・・

朝5時に女房と次女を乗せて次女の車で美瑛の墓地に着いたのが8時
墓参を済ませて姉の処で一休み・・・お土産にニンニク30個渡して 
蜂蜜を一瓶貰って・・・これは恒例の蜂蜜ニンニクを作る行事 (*^_^*)
これで900ml 瓶2つ作る事が出来る

10時に姉の処を出て深川~留萌の無料高速道路経由で幌村に1時半に着いた。
先に女房の方の墓参りして・・・スクモの攪拌もやって
少し休んで3時に幌村を出て4時半に自宅に着いた。

明日、早めに出て幌村でスクモの攪拌をしよう (*^_^*)

 
 2019/08/14 ) 今日は曇り ・・・

スクモ12日目、大分発酵も進んで粘り気が出てきた・・・

盆明けの為の準備とか整理とか色々して・・・3時半に自宅に帰ってきた。
明日、墓参りを済ませ・・・台風に対処する行動を取るため (*^_^*)
それにしてもお盆に台風が来た記憶が無いが・・・???

余程、日本列島八百万の神々のご機嫌を損なったのでしょう 

今の世界の指導者を考えて見ると良く分かる・・・
プーチンさん・習近平さん・トランプさん・・・
一番無理しているのはプーチンさん・・・本当はロシアは崩壊している。
中国と言うのは、机以外の四つ足を全部食うと言う文化・・・最強 (^_^)v

イスラム文化の弱さがそこら辺にある・・・豚を食わない???
人間って幼い時と青年に成って熟年・・・老年で食べ物の好き嫌いが変わる
老年の食べ物って・・・お袋が作ってくれたものが良いのかも知れない。

 
 2019/08/13 ) 今日は雨 後晴れ ・・・

朝は雨で地面が濡れていたけど・・・晴れそうだから朝のサラダのトマトと
少し残っていた金時豆をもぎ取って干した。

今日は、絹さやを片付けた拝の網棚を取り外そうかな ?
蓼藍の一番刈りで残した細めの枝が太く成っているのを刈り取って・・・
吊しの干し場を作って乾燥状態を確認しておこうと思う。 (*^_^*)
刈り取りは盆明けだけどね。

9時半から12時半まで掛かって網棚を解体して草取りを終わらせて於いた。
午後から単管3本支柱にして細い鉄パイプ9mを横に流しておいた。
これで吊り干し場と網干し場で18m の干し場が出来たことに成る。 (^_^)v
3畝刈り取っても対応が出来るような気がする・・・
ノコギリ鎌でザックザックと刈り込めば短時間で作業は終わるはず (*^_^*)

今日草取りをして気が付いたが、土の状態はふっかふかの団粒状態・・・
雑草にはたまらなく良い環境なのでしょうネ 
マルチと防草シート、それに生ゴミ発酵器の液肥活用で草取り作業が少なく出来る。

雑草だって生き延びる権利はあるわけだから・・・程々にね (*^_^*)
乾燥防止のマルチの役目もある雑草との共存は結構、高度なパラドックス・・・
雑草でもクローバーの活用を来年は考えてみたいです。窒素の問題解決

 
 2019/08/12 ) 今日は曇り ・・・

朝一番でスクモの攪拌して・・・特別やることも無いので蓼藍の葉の乾燥方法を
調べてみた。今まで手で葉を毟り取る方法しか調べて居なかったが・・・
束ねて縛って吊す方法があるみたいだ。 (*^_^*)
それだと刈り取って直ぐ乾燥に入れるし、葉は叩き落とす方法らしい。
それに女房に手伝って貰わなくても一人で出来そうです。 (^_^)v
干し場も即席で作れるし、畝も1つ増やして6列の藍畑に出来る
今年は300株で4㎏だったから400株だと5㎏を超える計算に成る。
今作っているスクモが何㎏に成るのか? 楽しみですね~

来年の栽培計画図の再検討をしなければ成らないでしょう。(*^_^*)

 
 2019/08/11 ) 今日は曇り後晴れ ・・・

朝一番、スクモの十日目の攪拌をすると新聞紙の真ん中が濡れている・・・
大分発酵が進んできているようです・・・粘り気が出てきて塊も少し出てきた。(^_^)v

6時半から高森さんの新しいイチゴの畝を作るべく施肥をして耕耘機で鋤込んで・・・
畝を立ててマルチングを2時半に終えた・・・暑くて休み休みなものだから (*^_^*)
盆前に出来て自分の作業に専念出来る・・・盆明けは結構忙しいと思う。

有機栽培2年目4ヶ月経って、追肥で対応するのは、間違っていたように思える。
秋の緑肥を余り過信しない方が何か良さそうです。
土壌改良くらいに考えて、春しっかり施肥をして液肥を併用すると充分な肥料分が
供給出来そうです。枝豆に追肥した液肥が良い結果に成っています。

盆明けは、サツマイモの試験堀りをして、木灰のみの施肥がどうなのか ?
確かにツルぼけには成っていなくて、葉が黄変してきています。

 
 2019/08/10 ) 今日も雨後曇り ・・・

朝一番で、スクモの攪拌をして・・・片付け・掃除をして朝ご飯。
後は高校野球を見る。

夕方、ズッキーニ・トマト・茄子・シシトウを籠いっぱい収穫・・・重たい (*^_^*)
芋づるを採って・・・佃煮作ってみたら美味しい。

 
 2019/08/09 ) 今日は雨 ・・・

朝、防災無線に洪水警報が流れていた・・・
9時頃雨も止んで薄曇りに成って来たが天気も回復するのか?
11時に温泉に行って、体重を計ると57.75Kgだった・・・(^_^)v

 
 2019/08/08 ) 今日は曇り時々雨 ・・・

今朝起きると小雨が降ったのか、地面が濡れている・・・
5時にスクモの攪拌をし終わったら小雨が降ってきた 
今日で七日目なので、これから発酵が進むのでしょう・・・新聞紙がしっとり濡れていた。
矢張り、温度が上がらないのはEM活性液を使った場合の特徴のようです。
攪拌がとても楽に出来ますね~ 

5時半からトマトピューレを作り始めて、今回は100個のトマトでやってみる・・・
結果、900ml 瓶 丁度、4本作れることが分かった。10時半に終了。

 
 2019/08/07 ) 今日は曇り時々晴れ ・・・

明日から日射を期待できないので、芥子菜の種を採取して夕方まで干して・・・
干してあった金時豆の鞘も取り込んで、それぞれ殻から種を取り出すと、
芥子菜は虫に大半を食べられたのでカラシの練りチューブで4・5本分なのかな~
金時豆は1.5㎏あった

夕方、トマトも沢山赤くなっているので採って来たが・・・明日は濃縮して瓶詰めを
作ろうと思って居る・・・所謂、トマトピューレ擬き (*^_^*)
私のトマトは水に沈むほどの実の締まったものだから、それを生かしたいと思う。
裏漉し工程を省いてやってみようと思う。

 
 2019/08/06 ) 今日は晴れーー ・・・

朝一番でスクモの攪拌して・・・少し温度が上がって来た感じ 被せている新聞紙が
濡れているから発酵が始まったと思われる。

10時半に温泉に行って体重を計ると58.5㎏だった +0.5㎏ でも体がとても軽い。

夕方4時にスクモの攪拌をすると・・・しっとりした良い感じに成ってきた。
これからがアンモニアの臭いが段々増してくるのでしょう。
でも、EM活性液を使うと余り熱が出ないように思える??? 

明日から気温も少し低く成って過ごしやすい天気に成るようで・・・(*^_^*)
日照不足の弊害が出るのかな ?
偶に海に入ってツブとか取って塩水に晒してみようかな? 明日は波が低そう・・・
幌村の海岸は石岩ごろごろなので・・・意外と安全な海環境なんです。
ウニとかナマコを捕ったら密漁に成って逮捕されるけど・・・
ツブ(小さな巻き貝)は、誰もとらないし漁師さんも取らない・・・
最近かんじるのは、海面が可成り上がって来ているように思える。

先日、築港を見に行くと・・・可成り違った景色が気に掛かった・・・
波の浸食度が強くなっている
これは海岸線に住んでみないと分からないものです・・・ヒタヒタと襲う自然の驚異

 
 2019/08/05 ) 今朝は曇り後晴れ ・・・

涼しい内にとガーデンハックルベリーの潅水を5時から始めて8時までに34本
朝ご飯食べて8時半から残り6本やって9時15分に終わった・・・
蓼藍の潅水は、夕方涼しく成ってからにしよう (*^_^*)

夕方3時に米を洗って、スクモの攪拌して・・・トマト26個とズッキーニ5本収穫して
蓼藍の潅水を4時40分に終わって・・・シシトウを沢山収穫したら籠が可成り重たい。
トマトは朝昼晩サラダにして食べるとして・・・次々赤くなるので瓶詰めで保存か?
冬にナポリタン作るのにイイかも知れないね~ 

明日は、紫蘇ジュースと紫蘇巻きを作ってみようかな?
それと芋づるなるものを食して見ようかな? とも思って居る・・・サツマイモの蔓が・・・凄い
葉が大きい・・・毒で無いものは食べて見よう (*^_^*)

 
 2019/08/04 ) 今日は薄曇り ・・・

今日は朝一番で、スクモ作り2日目なので1ℓのEM活性液を追加して攪拌した。
絹さやエンドウの枯れた蔓を全部取って・・・
6時半から高森さんの新しいイチゴを植える処を苦土石灰と馬糞堆肥を入れ
1回目の土起こしをやっておいた。
9時半から金時豆の枯れた鞘をもぎ取って干し場に干し並べた。

夕方4時にスクモの攪拌をして今日の作業は終わり・・・

 
 2019/08/03 ) 今日は曇り後晴れ ・・・

朝は曇っていて涼しくて気持ちが良い・・・
朝一番で最後の蓼藍の畝に追肥をして、ガーデンハックルベリーの畝裾の草取りして
シズちゃんのご主人に上げるイチゴの苗着けを26個増やして50個にした。

昨日、刈った乾燥葉を午前中に取り込んで・・・軒下でビニール袋完全乾燥をして
4時に粉にして全量を計ったら丁度、4㎏だった・・・EM活性液4ℓだ
60ℓのポリ樽で仕込んだ・・・明日から朝夕の攪拌作業になるでしょう。
今回は、3㎏を超えているから高温になる可能性がありますね~ (*^_^*)
攪拌の時は、注意してやろう・・・

収穫してみて一畝800g だったのは、肝心な時に水が止まって水不足だった
ように思われる。蓼藍は水が好きですからね~ (*^_^*)
それに私のボカシ肥では窒素分が少ないのかも知れないので来年は工夫しないとね。

葉物と実を着ける物・根菜類の3種類の調合を考えてみようと思う。

 
 2019/08/02 ) 今日は晴れーー ・・・

5時半から最後の5番目の畝を刈り込んで・・・葉を半分毟り終えたのが8時
朝ドラ見てご飯食べて9時から再開して葉を毟り終えたのが11時
一昨日の葉は、すっかり乾燥しているので、取り込んで・・・
今朝、刈り取った葉を代わりに敷き込んで・・・お昼
最終乾燥のビニール袋に入れてパリッパリに乾燥して・・・今日の分は明日最終乾燥
日射が無いと、この工程に進めない この方法は私独自のもの (*^_^*)

さて明日、粉にして葉の芯とかを取り除き重量を量るのがとても楽しみですね~
そして、スクモの仕込みに取り掛かろうかな~ 今月いっぱいで仕上がる予定
8月の末か9月に2番狩りを予定しているので、ガーデンハックルベリーの収穫と
重なるので忙しいことに成るのでしょう。(*^_^*)

 
 2019/08/01 ) 今日は晴れるか? ・・・

ずっと曇りで、お昼頃少しの間、日が射した。(*^_^*)
明日に期待しよう・・・

昨日刈り取ったのは、雨に当たっても適度に乾燥しているので、少しの雨なら
気にしなくても良い事分かった。 
明日、一週間遅れで定植した畝も一番刈りやってしまおうと思う。
それで何㎏の完全乾燥の干し葉が出来るのか? ・・・それでスクモの量が予測出来る。
私の予想では、一畝1㎏で5㎏くらいに成るのではないか? と予想している。
それで2番狩りで5㎏ 合計10㎏の干し葉が出来て・・・
スクモは、7.5㎏くらいに成るのでは・・・捕らぬタヌキの皮算用 (*^_^*)
1.5㎏の藍建てが5回出来るのは素晴らしい・・・可成り濃く染めること出来る。
------------------------------------------------------------------------------
蓼藍の藍染めの風合いは、独特のものがあって・・・繊維の種類に依っても変わる。
合成染料では恐らく出せない色合いでは無いのか?
油絵の具にもインジゴと云うのが有って、隠蔽力が強いのでグラッシーに使うと
良いのかも知れない (*^_^*)