ミケ子へ 27ひき目へ

28ぴき目のおさかな


2001年10月1日


  きょうは十五夜。お月見の雰囲気を出そうと、おかあさんは土手のススキとワレモコウを集めて飾りました。ところが子猫たちがよってたかってイタズラしてめちゃめちゃです。 去年は私がやったんだっけ。
  夜になると急激に気温が下がって冷え冷えとし、まん丸の月がぽっかり浮かんでます。 月明かりで庭は街路灯をつけたみたい。(残念ながら月の写真はうまく撮れませんでした)


2001年10月7日


  稲刈りの季節になりました。 霧島のいたる所に、稲を干す竿が並んでいます。 
  きょうは稲掛けのお手伝いにカブもお供して、林さんの田んぼまでバイクと一緒に走って行きました。 だれやめ(疲れ休み)の時にお菓子をもらってうれしそう。 
  久しぶりの作業で身体の節々が痛くなったので、おとうさんたちは温泉に行きました。 稲掛けをすると秋が来たんだなあと実感するそうです。 


2001年10月12日


  いつも通る県道の脇にコスモスの群落を見つけました。 休耕田に種を播いたのでしょう。 去年は気がつきませんでした。家の近くにこんな名所があったなんて。


2001年11月9日


  今年は霧島の紅葉が見事だと地元新聞で紹介されてます。 このごろ畑仕事ばかりに精出して観光していないおとうさんとおかあさんは、久しぶりに、えびの高原までドライブに出かけました。

  神宮から樹帯道路を抜けて、えびの方面に向かうにつれ、アカマツ林に混ざった落葉樹が鮮やかに色づいています。 道端に野生の鹿が現れました。 焦茶色の毛で優しげな目をして、じっとこちらを見ていました。

  「えび色」で知られるススキの野原は今は白い綿毛になり、鰯雲と一体になっています。 同じ霧島でも、ひときわ雄大な眺めです。
  帰り道、季節が逆戻りしたように木々はまだ緑色で気温が暖かくなりました。
  秋の美しい一日でした。


2001年11月21日


  ぽかぽか暖かい小春日和の一日、サツマイモの芋掘りをしました。 
  ものすごく大きいのが出てきてびっくり。 今年はどこも芋がよく育ったようで、近所の温泉センターの野菜売場に、サツマイモとは思えないほど巨大なのが陳列されてます。 作った人は大きすぎて食べる気がしなくて持ってきたそうです。 
  わが家のサツマイモ品評会。 今年のグランドチャンピオンは重さ 1,070gです。 最も形の良い「ミス霧島」と「準ミス」、その他「MOST不細工」、「MOSTチビ」を選出して、それぞれたすきをかけました。 


2001年12月25日


  とっても寒いクリスマス。 高千穂峰が雪化粧して、ケーキみたいです。

  おかあさんはドイツのクリスマス菓子、シュトーレンを焼きました。
  うちには本格的なオーブンがあります。 田舎暮らしを始める時、おかあさんはパンとお菓子作りを習い、ついでにすごく大きなガスオーブンを奮発してしまいました。
  今夜はローストチキンも作るんだって。 うちのニワトリさんたち、食べられちゃうのかなって心配そうだけど、安心して。 スーパーで買った鶏肉だから。

2001年12月29日


  庭に落ち葉がたくさん吹き寄せられています。 枯葉のじゅうたんは素敵だけど、年末なのでお掃除することにしました。
  おとうさんがDIY店で見つけた新兵器。 「ブロワー&バキューム」という、落ち葉を吸い込んで粉砕する屋外用掃除機です。 集めた木の葉屑は畑に播いて腐葉土を作ります。
  庭仕事用品て、いろんなものがあるんだね。 うちの納屋はおとうさんが買い集めた道具がいっぱいです。

29ひき目へ