![]() 三月なのに雪が降りました。 梅の木も寒そう。 春はちょっと足踏みです。 ![]() おかあさんの親友の大田さんが遊びに来ました。 季節はずれの寒波がやっと去り、霧島は菜の花の季節を迎えています。 あたり一面菜の花畑の黄色い絨毯。 この風景を見てもらえてよかった。 ![]() 大田さんは早起きなのでカブのお散歩とタマの遊び相手をしてもらいました。 午後は買ったばかりのガーデンテーブルでお茶を飲んだりイチゴを食べたりして、おかあさんとおしゃべりに花を咲かせました。 ![]() お土産を買いに鹿児島市に出かけ、明石屋でかるかんを買って、山形屋で「源衛門」という美味しい焼酎を手に入れました。 みんなで酒盛りして、お酒に弱いおとうさんたちもほろ酔い気分。 つまみは地鶏の炭火焼きとイワシの丸干しです。 あまり観光はしなかったけれど、日頃仕事が忙しい大田さん、のんびりと命の洗濯したようです。 ![]() 姪のまさえちゃんが友だちのはるかさんと、くるみさんを連れて遊びにきました。 景色のいい田舎道で車の運転の練習をするのが目的です。 レンタカーを借りて、一日目は南薩の知覧へ、二日目は宮崎の日南、幸島などをまわり、300キロものドライブになりました。 ![]() 三日目はおかあさんの道案内で霧島観光。 黒豚のおいしいレストラン「バークシャー村」で豚カツを食べ、窪田農園でイチゴ摘みをしました。 今が盛りのイチゴは真っ赤に完熟しておいしい! 高千穂牧場で牛たちを見て、ソフトクリームを食べて、戻ってから林さんのシイタケ園でシイタケ狩りをさせてもらいました。 ![]() 三人とも麻布大学の学生さんで動物が大好きです。 私たちを見て「かわいい、かわいい」と言ってくれましたが、猫たちはちょっぴりシャイなんです。 うちの営業部長のタマとカブだけがお愛想を振りまいていました。 運転初心者同士の三人は、交代で運転して後部座席から励ましたり注意したり、賑やかなことでした。 こんなふうに練習するのって楽しくていいね。 でも一緒に乗っていたおかあさんは、内心ドキドキしていたんだって。 |
25ひき目へ | ▼ |