ミケ子へ 17ひき目へ

18ぴき目のおさかな


2000年6月1日

<トラの子猫観察日記>

  子猫たちの名前がやっと決まったよ。 六兵衛(通称ロク)、平八郎(ハッちゃん)、タマ。
  なぜ六かというと鹿児島黒豚に似てるからだって。 純粋黒豚は「六白」といわれ、顔と手足と尾が白いんだ。鹿児島産の豚肉は本当に旨いんだよ。 話がそれたけど。
  平八郎は鹿児島出身の英雄東郷元帥の名をもらったんだ。 名前負けしなけりゃいいけどね。
  タマは、おかあさんがいちばん好きな名前なんだって。 もう猫はこれ以上増やさないつもりらしいよ。

  みんな元気いっぱいで、キャットフードを食べるようになったし、トイレも上手になった。 誰も教えないのにウンチの後ちゃんと砂をかけるなんて感心だなあ。


m148.jpg m149.jpg m150.jpg
(ソファの写真の左から、六兵衛、平八郎、タマ)



2000年6月5日

m151.jpg
  中村さんの梅畑で収穫作業が始まりました。
  ご夫妻で、実を傷つけないようていねいに摘んでいます。 薬剤はあまり使ってないそうですが、虫のついてしまった枝に散布します。 収穫の後は「お礼肥え」を施します。
  まだ春も浅い頃、みんなでここをお散歩したね。 お花が満開だったけど、今は青々と葉が茂ってる。


m152.jpg m153.jpg

  青梅をたくさんいただきました。 つやつやして、ほんのりいい香り。 おかあさんは梅干しを作ることにしました。 といっても一度もやったことないので、本を見ながら挑戦!


2000年6月15日


  久しぶりにカブがお仕事を頼まれました。 林さんのトウモロコシ畑の見張りです。カラスが来て若い芽を根こそぎ掘り返して食べてしまうそうです。
  林さんはトウモロコシを、時期をずらしてたくさん作っています。 デントコーンといって主に牛の飼料用ですが、とてもおいしいのです。
  カブは毎朝 「出勤」 して、夕方おとうさんが迎えに行くまでずっと番をしています。 雨の日はお休みです。淋しそうなのでサツマアゲを差し入れに行きました。 ご苦労さま。


m154.jpg m155.jpg



2000年6月26日

m156.jpg
  うっとうしい梅雨。 お散歩に出かけてもすぐに雨が降ってくるので、あわてて戻ってきます。 でも、去年みたいに大雨が続かないからいいけど。
  畑の野菜たちは順調に育っています。 水浸しにならないように竹の小枝を敷きつめたり土寄せしたり、おかあさんたちは忙しそうです。

  トウモロコシは背が高くなって雄花がつきました。 下の方には小さな雌穂ができてます。 ヒゲが茶色になったら収穫だそうです。
m157.jpg  カボチャはすごい勢いでツルが伸びて、大きな葉が地面をおおっています。 まだ実は小さいけどカボチャらしい模様になってきました。 野坂先生が植えていった「坊ちゃん」という銘柄は鹿児島経済連が新しく売り出した小型の品種で「南風金太郎」という名前になりました。 小さいけどカロチンが3倍で甘いんだって、楽しみ。
m158.jpg   キュウリは毎日おいしいのが次々にとれます。 今年は「聖護院節成り」という京都の品種も植えてみました。 実がしまってポリポリした歯ごたえです。 おかあさんは「節成り」って実に節がついてると思ってたんだって。 そんなキュウリあるわけないよね!(親ヅルに実が成るキュウリだそうです。 普通のは側に伸びた子ヅルに実がつきます。)


19ひき目へ