ミケ子へ 9ひき目へ

10ぴき目のおさかな


1999年11月1日

photo/m055.jpg
 ミケ子:  お姉ちゃん、寒いね。
 ジョーム: 朝晩、冷え込むわねえ。
 ミケ子:  おかあさんが羽毛布団、出してたよ。
 ジョーム: 今夜から、おかあさんの布団で寝ましょうか。トラちゃんは、おとうさんと寝なさい。
 トラ:    ……


1999年11月4日


  きょうは、ひとりで家の外を探検しました。坂道をずっと下りていくとユズ畑があって、黄色く色づいていました。それから柿に似た真っ赤な実がなっている木を見つけました。カラスウリというそうです。
  日が沈む少し前、段々畑や遠くの山がオレンジ色に染まりました。北風がビューっと吹いてきたので、急いで帰りました。


photo/m057.jpg photo/m056.jpg photo/m058.jpg



1999年11月5日

photo/m059.jpg
  林さんと奥さんがサツマイモを収穫しています。
  耕耘機を使ってイモを掘り起こし、手で拾い集め、畑の脇に溝を掘ってスギの葉とワラといっしょに埋めておきます。こうすると来年の春まで保存できるそうです。
  昔、霧島にデンプン工場があってたくさん出荷していたことを、なつかしそうに話してくれました。
  ――イモは日にあたって乾燥すると目方が減ってしまうので、その日のうちに工場に運ぶのがとても忙しかった。トラックごと重さをはかって値段が決まるので、助手席に子供を乗せて、ちょっとオマケしてもらう人もいた。正月を迎える貴重な現金収入だった――そうです。
  サツマイモは、牛もウサギも人間も大好物。うちでも、どっさりもらいました。


1999年11月6日

photo/m060.jpg
  サツマイモを収穫した後の畑に、小麦の種を播くお手伝いをしました。
  林さんが種をまき、おとうさんが肥料をばらまきます。「種をまく人」だね。その後から、おかあさんが足で土をかぶせました。ゆっくり足をひきずるように歩くと、うまくかかります。なんだかユーモラスな光景です。


1999年11月14日

photo/m061.jpg
  家のすぐ向かいに梅畑があり、トラ兄ちゃんのお気に入りの場所です。梅の木はすっかり葉を落として寒そうですが、柿の木も2本あって、筆の形をした細長い実がなっています。持ち主の中村さんが時々来て、雑草取りなどの手入れをしています。
  柿をたくさん貰いました。渋柿だけど、焼酎をふりかけて、ビニール袋に入れておくと一週間くらいで渋が抜けると教わりました。やってみたら本当に甘くなった!
  次々に貰って食べきれないので、干し柿を作ってみることにしました。こんな感じでいいのかな。


1999年11月16日

photo/m062.jpg
  「ニワトリを放すと勝手に、どっか行っちゃって面倒だよ」と林さんは言いますが、奥さんは「平気、平気。うちげん畑に来て糞をまいてくれたら肥やしになる」
  おかあさんの理想は「庭先鶏」。自由に歩きまわらせて夕方、小屋に誘導するのが目標です。まだ目を離すと心配なので、毎日時間を決めて、鶏さんたちのお散歩につき合っています。3羽はいつも一緒で、虫をついばんだり、落ち葉を足で蹴散らしたり、なかなか楽しそう。
  ところが小屋に追い込もうとすると、あらぬ方向に逃げてしまいます。1羽だけ抱きかかえて走ると、あとの2羽もついてきて、小屋に入ります。面白い眺め。おかあさんもヒマねえ。


1999年11月18日

photo/m063.jpg
  きょうは、いよいよわが家の畑の芋掘りです。6月のはじめに苗を10本植えて、ほったらかしだったけど、ツルは勢いよく広がっています。イモは付いてるかな? どきどき。
  りっぱなのが出てきました。全部で30個くらい。よかった。鹿児島でサツマイモが穫れなかったら恥ずかしいもんね。


1999年11月21日

photo/m064.jpg
  きょうは特別な日。ジョーム姉ちゃんが、わが家に来た記念日です
  鹿児島市平之町の公園に捨てられていた小さなブチ猫は、通りかかったおとうさんに食べ物をねだり、そのままついて行ってしまいました。鼻水を垂らした、やせっぽちの子猫だったそうです。
  猫を飼うのは初めてのおかあさん。獣医さんは「きみが教えてあげなさい」とお姉ちゃんに言いました。それから6年、おかあさんはたくさんのことを教えられ、大の猫好きになりました。
  お姉ちゃんは美人とはいえないけど、身のこなしがエレガント。マイペースで物事にこだわらず、控え目で甘え上手。そして、なかなかの魚通です。きょうは、おとうさんが釣ってきた大きなおさかなで、お祝いをしました。
  ジョームという名前は、当時おとうさんが出向していた会社の常務だったから。(わたしは「ムショク」という名前にされなくてよかった。) 


1999年11月28日

photo/m065.jpg
  ショッキングな出来事がありました。
  けさ、ウサギ小屋の扉が開いていて、あたりに白い毛が散乱しているので、おかあさんは胸さわぎがしました。中で、クリームパンが死んでいました。クロパンとジャムパン1号、2号の姿はありませんでした。
  畑の方と、裏山に続く道にも、血のついたウサギの毛が落ちていました。タヌキかなにか、獣に襲われたのでしょう。きのうの夕方、扉の掛け金をかけ忘れたのが悔やまれます。
  庭の山茶花の木のあたりで、クリームパンはよく遊んでいました。ピンク色の花が咲きはじめています。その根元にお墓をつくりました。


1999年11月29日

photo/m066.jpg
  けさ見慣れない犬が2匹、庭をうろついていて、おとうさんが近づくとサッと逃げました。野犬でしょうか。
  林さんに聞いてみると、たぶん猟犬だろうとのこと。11月から来年2月までイノシシ猟が解禁になりました。猟の後、犬たちを呼び寄せるのですが、戻らないのもいるそうです。
  猟犬がウサギたちを襲ったかどうかはっきりしませんが、おかあさんは不安で気が重くなりました。ネコたちも心配です。
  クロパンの姿を見かけました。逃げられたんだ。よかった。でも小屋には戻ってきませんでした。


11ぴき目へ