「早春賦」 あとがき
心のすみにしまい忘れていた早春の宝物。
遠い、遠い、春の日の、東京の小学生たちのお話です。
遠くかすんだ記憶をたどり、知人からも子供の頃のエピソードを聞いてスケッ
チを作っていきました。
メンコやビー玉はどうやって遊んだのかとか、近所の不良中学生がこわかった
とか。
六年のとき、女子だけ体育館に集められて、なにか特別な話を聞いてきたらし
いけど、そのあいだ男子は教室で自習をやらされていたとか。
小学生の一人称の物語なので、試しに学習漢字だけで書いてみようとしました
が、題名も書けないのであきらめました。
困るのは、「瞬間」「興奮」「特徴」「治療」のように他の言葉に置きかえに
くい熟語。「鉛筆」を「エンピツ」とは書きたくないし。
でも子供の時、漢字の書き取りが苦手だったんだから、文句は言えないな。
それでも、できるだけ漢字を使わないようにしたので、少し読みにく
いかもしれません。
熟語を除いて、学習漢字でない漢字はいくつあるでしょうか?
・峻・