プニプニする愚痴日記
URLのあとに月日を入れると(例:#1001)その日にリンクいたしますので、直リン貼る場合は御活用ください


10月31日

これで金を貰っているのか

今年の日本シリーズはどちらかというと中日を応援しているのですが、親会社の中日新聞は大嫌いです。こんなことを書く新聞社は

気になったのは「公の場」というくだりです。
「公の場で使われる」=「流行語」という突飛な理論もさることながら、「公の場で使われている」というのはどういう状態をさすのか。
どういう状態かは分かりませんが最低限どこかに記録は残っているはずなので、それを具体的且つ網羅的に示して頂きたいなーと思うわけですよ。


10月30日

生きる気力が抜けていきます

この前こんなことを書いたら、なんだか打ち切りという未確認情報が。

超低空飛行→上昇傾向→センターカラー→1周年記念表紙&巻頭カラー→打ち切り
っていくらなんでも酷くないですか?

いや確かに最近の零式ドロップからおかしかったんですよ。巻頭の回は左に来た球に対し右から打っているという完全に左右逆で説明のつきようがない展開があったり、どうも「?」というものはあったのですが。
今週分の予告で「次週でエース対決決着」とあって、どうも急ぎすぎじゃないかと思った途端にこれでした。
2ちゃんの以下の書き込みが非常にいい例えだったので、勝手に引用します。

350 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/10/30(火) 22:06:07 ID:x3LFR4vP0
p2切りかよwww
気分はスター状態で谷に落ちたマリオだぜwwwww


10月29日

渋滞緩和?

駅からまっすぐ行ったところに近辺では結構大きな交差点がありまして。私の乗るバスはここを直進していきます。

ところがメインの県道はここを左折することになっています。そのため、左折する車も結構います。
駅からの道は進行方向1車線対向線2車線という変則的な車線なのですが、交差点付近は道幅も変わって共に2車線ずつになります。

2車線だとおおむね「直進と左折」「右折」に分かれると思うのですが、この交差点もご多分に漏れずそうなっています。
そうなると何が起こるかというと、左折する車が多すぎて直進車がなかなか直進できないのです。左折者は横断歩道の歩行者や自転車に進路を阻まれますから、人通りが多い時間帯などはなかなか進めません。やっとこさ進めそうになっても、こんどは対向車線の右折車が割り込んできます。ちゃんと右折車用の時間があるのだからそれまで待てぇ!などと思うのですが、田舎千葉はどうにもなりません。

おかげで、休みの日や平日夕方はこの交差点が渋滞の起点になっていました。駅を通り越して、ロータリーをぐるっと回ってその先まで続くくらいです。普段なら2〜3分で抜けられるこの部分に15分かかったりしていました。
この解決策は幾つか考えられるのですが、歩車分離にする、左折レーンを作るあたりが妥当なところでしょう。とはいっても左折レーンを作るためには歩道を削るか対向路線2車線のうち1車線を削るしかないわけで、近くの交差点でも実施していることもあり歩車分離(スクランブルじゃない)が可能性としては高いかなと思っていました。

ところで今このあたりの道路工事をしていたのですが、ただアスファルトの整備をするだけかと思っていたらどうも左折レーンを作る模様です。スペースは対向車線の1車線を捻出する模様。けっこういい方向で解決に向かっているようで嬉しいのですが、対向車線がこの近辺だけとはいえ1車線になってしまうのはちと心配。休みの日の午前中などは駅地下駐車場への入庫で結構渋滞しますから……。


10月28日

寝倒すぞ!

「休みの日は何をしていますか」という問いには自信を持って「自宅警備員」と答えるどろっぷさんですこんばんは。

前日21時就寝→5時起床→朝メシ→8時過ぎ2度寝→11時半再起床
いったいどれだけ寝たんだ自分
でもここ3週間ずっと休みの日に外出することが多かったため、疲れがかなり取れました。

2度寝しなかったら外出も考えていたのですが。
ああ、2度寝してしまったのはニコニコでウェディングピーチの中の人たちのライブ映像を発見して「これは見るのに時間かかるな」と思い、その間に一眠りしようと思ったら3時間以上経っていたものです。
その後も極上生徒会の第7話(まゆらが主役の回)を見て突如ゲームがやりたくなりまゆらを久々にクリアしてしまったり。なんか生活にいろいろ影響を与えるようになってきました。

そのうち休みの日は19時就寝2時起床とかやり始めるかもしれない。


10月27日

終日雨

しかも台風だったので、ヒキコモリ。根倒して、ケロロを久しぶりに見て、先週TSUTAYAで先週借りたアニメを見て、今週録画したアニメを見るともう夕方。
なんか1日中アニメを見ている感じがします。
夕方17時過ぎに買い出しのために外出したら、その時間が最もヤバイ時間だったようでおるつ。

現在録画しているアニメは、efを切りました。田口さんのED曲以外にいいものが見当たらなかったので。
シャナは前作を読まずともある程度理解できること、新キャラの声が能登だったので引き続き視聴決定。キミキスは微妙ですがまだ見ています。

代わりに録画してみたのは今噂の「こどものじかん」です。
途中でわけの分からない画像に多々切り替わっていたのは修正だったのですな。あれじゃ原作読んでいないと何がなんだか分かりませんよ。
田中涼子さんが出ているようなのでもう少し見てみますが。


10月23日

時間もないので

仕事時間を利用して原稿の原案を8ページくらい書き終えてしまうのはさすがにどうかと思います。

昔は「職場じゃ原稿は書かない」と決めていたんだが……。


10月20日

東海道を走る

静岡方面へ出掛けたのですが、浜松でかなり時間が余ってしまいました。このまま東海道線で豊橋方面へ行ったら、予定時刻の3時間も前に到着してしまうなというくらいの。
とりあえず携帯でアニメイト浜松店の場所を確認してちょっくら行ってみたのですが、いや地方のメイトは腐女子が多いな。本を1冊だけ買って20分弱で出てきてしまいました。

さてどうするべえと駅までの大通りを歩いていたら、遠鉄バスが通っていきました。行き先は「舞阪駅」。舞阪は確か豊橋方面の駅だったような。バスでまたりと西進するのも悪くないかもしれないと思い、バスターミナルへ行ってみます。舞阪駅方面のバス停を探しますが、舞阪駅行きは20分毎の運行。次のバスまで10分以上待つようです。

浜松駅のバス乗り場は円形になっているので、暇つぶしに1周してみようと思い歩いていたら、弁天島温泉方面のバス乗り場を発見。弁天島は確か浜名湖の島だったような。舞阪よりも先に行けるかもしれない。
バス乗り場には「湖西市役所」行きが停まっています。時刻表を見ると、発車時刻はもうすぐです。慌てて路線図を見ると、湖西市役所は鷲津駅のちょっと先にある模様。これに乗れば弁天島のさらに先の鷲津まで行けるんだな、という直感だけで乗り込んでしまいました。ちょうど一番前の見晴らしのいい席も空いていたのでそこに座ってしまいます。

いくら時間があるとはいえロクに調べもせずに乗ってしまい、乗った後に猛烈に不安になってきました。間違ったらそれはそのとき考えろと気持ちを落ち着かせるうちにもバスは国道257号線を走っていきます。一応西進しているようで安心。道路標識を見る限りでは旧東海道を走っているようです。
そのうち国道を逸れて旧道っぽい道に入ります。道幅は狭いのですが古い住宅地が断続的に続いており、短い間隔でバス停も続いています。これも旧東海道なんだろうな。
と思ったら、突如「旧東海道松並木」が現れます。そしてその松並木の真ん中を突っ走る遠鉄バス。うわ、なんだか凄くいいところを走っている気がする。

松並木はしばらくして消えますが、今度は天下の国道1号線をしばらく走ります。1号線を逸れてしばらくすると浜名湖が見えてきます。舞阪行政センターを過ぎると再び国道1号線に戻り、新幹線や東海道線と併走して弁天島へ。いつもは新幹線や東海道線から見る景色ですが、路線バスから見るとまた新鮮に見えます。
弁天島温泉バス停が弁天島駅のちょうどまん前だったためここで降りてもよかったのですが、もうちょっとバスに付き合ってみることに。

続いては浜名湖を渡り終えて新居町です。この新居町駅バス停で残りの客が全員降り、乗客は自分のみに。自分も降りようか迷いますが、予定通り鷲津まで乗ってみることにします。
新居町駅バス停の次が新居関所バス停。なるほど、浜名湖のここにも関所があったわけですね。関所跡もバス車窓から眺めます。
ここからは三ケ日方面に出る国道を走ります。10分ほど走って鷲津駅着。

正味1時間の長旅でしたが、とても楽しかったです。
浜松で時間が余らなかったら、メイトの帰りがけにバスを見かけなかったら、舞阪駅行きのバスがすぐにあったらこうした楽しみには巡り会えなかったわけで、これらの偶然と「乗ってみよう」と思った自分の小さな勇気に感謝です。
浜松に到着する前にも、遠州鉄道を乗り潰していた際に西鹿島駅のバス停で水窪町行きのバス路線があることを知り、かなり興味を惹かれたりしました。帰宅して調べてみたら、どうも未成線である国鉄佐久間線の名残の路線のようです。最近長距離路線バスにもかなり興味を持ちつつある自分です。


10月18日

二たび敗れる

千葉マリンではPVをやっていたそうなので行こうか迷いましたが、結局行かず。
そういえば一昨日バスの中で知ったのですが、先週の週末鎌ヶ谷でもPVをやったそうです。バックスクリーンも何もない球場でどうやったのか気になるところです。


今日勝ったら

「……計画通り!」

などと黒ライトが鎌首をもたげそうでしたが、まあそんな奇跡は起きず。起きないから奇跡って言うんです。
掲示板にも書きましたが、成瀬で負けたんだから悔いはないです。

最終回、粘った末に意地のタイムリーを打った大松の成長に、来年は期待します。


10月16日

クラリネットは故障中

この前のエンタで、東京ウタカルタだったと思うのですが、「ドとレとミとファとソとラとシの音が出ないって、じゃあ何の音が出るの?」というネタで笑いを取っていたのですが、
20年くらい前に初めてこの歌詞を聞いたときから私の答えは「全部出ないんだろ?」というものだったのですが、ふと昨日になって考え直しました。


ドレミファソラシが出ないということは、半音は出るんじゃ?


鍵盤でいうなら黒鍵の部分ですな。字面に拘ってしまうあたり私も役人化してきたなと思います。
とは言っても私はクラリネットの構造は吹いたことがないからよく知らなくて、笛系で唯一吹いたことがあるリコーダーだと、ソとラの音が出ないのにソ#は出せないような気がすることから、クラリネットも出せないんじゃないかという気がします。誰かクラリネットを壊して実験してくれませんか

ちなみに「ぱっけまら〜ど〜ぱっけまら〜ど〜ぱおぱおぱ」のあとに、普通に「サムソンとアドンはマッチョダンディー」と続けて歌ってしまう自分はやはりどこかおかしいのだろう


10月15日

ジャンプ 血迷う

昨年末のアキラショック以来P2を密かに応援しておりまして、今までそんなことやったことないのにアンケートハガキを送ったりしていました。さらに単行本も買い集めています。

その効果があったのかどうか、打ち切りほぼ確定だったこのマンガが徐々に順位を上げて打ち切りゾーンを脱したと思ったら、来週発売分では連載1周年というオメデタもあることはあるのですが、巻頭カラーなんだそうです。

ジャンプ編集部は本当にこの雑誌を売る気があるのか、と思います。


肝心の中身で、チャイナが零式ドロップを使い始めてだんだんテニス化してきているのが心配要素ですが、もう少しだけこのマンガを楽しめそうな気がします。

しかしジャンプマンガの単行本を買うなんて「ヒカルの碁」以来ですよ。
これではっきりしました。どろっぷさんがジャンプマンガの単行本を買うキーワードは、「アキラという名の中性的な人間」なんだと思います。


10月13日

自転車で越県

定期的に葛飾柴又まで出向いているのですが、今までの手段はは京成線か総武線+タウンバスだったところ、今回は自転車で行ってみることにしました。前々から行ってみたいとは思っていたのですが、夏と冬は気候的に厳しく、今くらいの陽気で雨が降らないという条件をなかなか満たさなかったものです。とりあえず1時間くらいで行けるかな、と適当に時間を読んで出発です。

東京と千葉を隔てる江戸川は橋が異様に少なく、普通に行こうとすると国道14号に架かる橋くらいしかありません。柴又は14号より北ですが、14号から北方面の橋は国道6号までありませんから、必然的に国道14号線の橋を渡ることになります。したがって、西船橋付近で14号線を走り始めてからはひたすら14号を走って越県するのが一番だと思われます。

西船橋の手前で国道14号線に合流。いちいち歩道を走っていられませんので、車道を走ります。自転車は車両ですから、車道を走る分には制限はありません。わざとちょっと遠回りの道を走ったこともあって西船橋まで16分。
西船橋からは意外と快調に進みます。何しろ天下の国道14号ですから、信号があったとしても14号が青である時間のほうが圧倒的に長い。西船橋〜下総中山は5分で走破します。下総中山は駅前の道から法華時にかけて歩行者天国になっている模様。
続いて下総中山〜本八幡も5分で走り抜けます。ほぼ中間点に大きなT字路があり、電車からいつも見ているショッピングセンターや京葉道路の市川ICに繋がる道のようです。また、本八幡付近で市川市役所を発見。

本八幡駅前のスクランブル交差点で久々に長時間(といっても1分弱)待ち。自転車で車道を走っていると、スクランブル交差点のどのタイミングで渡るか悩みます。いちおうここでは歩行者と同じタイミングで渡ります。
本八幡までは旧道の趣がありましたが、市川が近付いてくるにつれ幹線道路の様相を呈してきます。まず、車線が増えます。中央分離帯ができます。自転車歩道通行可の表示が出ます。表示が出ようとあくまで通行「可」ですから、別に歩道を走らなくてはならないわけではないんだろうという解釈に基づき車道を走っていくのですが。本八幡〜市川は10分かかります。

市川を過ぎて市川広小路交差点を渡ると上り坂。いよいよ江戸川を渡って東京都に入ります。昔柴又に住んでいた頃は、国道6号の橋を渡って松戸駅前のバンプレストまで自転車で行ったこともありますが、それ以来の自転車越県です。さすがにここは歩道で走行。風が気持ちいい。渡り終えると14号線は左にそれてしまいますが、ここは直進。ここからは蔵前橋通りとなります。
とは言っても蔵前橋通りはさほど走らず、小岩手前で柴又街道に入ります。市川からは所要7分。柴又街道に入った途端に行く手に大量の信号が見え、げんなり。多数の信号に引っかかりながら柴又街道を京成小岩、新柴又と走ります。新柴又からわき道に抜け、さらに少し走って目的地到着。家を出てから55分で到着しました。特に14号線では信号に引っかかることも少なかったため、55分中50分は走っていたと思います。


ふー終わった終わったと安心するのは早すぎます。用事が終われば自転車で今度は帰らなきゃいけないわけで。実は結構足にきているのですが、大丈夫でしょうか自分。
柴又街道の大量の信号を避けるため、帰りはまず江戸川堤防に出てしまいます。堤防にサイクリングロードがあるので、これを使って国道14号とぶつかるまで南下することにしました。
サイクリングロードを走っていると、東風が強いことに気付きます。これから東進する自分にとっては向かい風。どうも往路の55分というのは追い風参考程度に見たほうが良さそうです。
江戸川を渡って市川、本八幡と走りますが、やはり往路より時間がかかっています。向かい風だけでなく、足がかなり疲れていることも影響しているようです。そのまま中山、西船橋を抜け、側道にそれて自宅到着。やはり1時間ちょっとかかりました。


とまあ午前中の寮の掃除に加えてこんなことをしてしまったため、明日の日比谷公園は欠席の方向で>関係者の皆様


10月12日

最強の鉄ヲタ

関口宏の息子の鉄道旅行番組は基本はBSですがときどき地上波でも放送してくれて、ときどき見ているのですが、この人凄いなと思うのです。

かつては国内で最長片道切符の旅をやり、JR完乗の旅をやり、今は中国で最長片道切符の旅にチャレンジ中。よほどの鉄ヲタでない限りこんな仕事引き受けません。私でも中国鉄道の旅は断りそうです。


10月11日

早寝早起き

23時就寝、5時過ぎ起床努力。

今は努力段階ですので5時半過ぎとか6時前とかに起きることもありますが、本格的に中毒化してきたら5時に目覚ましをかけることも考えたほうがいいかもしれない。


10月8日

秋アニメ

シャナ、エフ、キミキスの3作品を録画しましたが、どれも微妙です。

シャナ……前作をほとんど見ていない(DVDは第6話くらいまでしか見ていない)ため、自分にとってはいきなり新キャラが出ています。ついていけなくなったらいつでも切る所存
エフ……原作を全く知らないため、既に話についていけません。ED曲が田口宏子さんじゃなかったらもう切ってます
キミキス……ハーレム化を避けるための主人公分割はまだよしとしても、魔王姉NTRっぽい展開はどうなんだろう。コミックス版みたいに1人のストーリーを2話ダイジェストとかでやるという手もあったのでは?

そしてハヤテのオリジナル展開がダメすぐる件。


10月7日

KOK団 柏崎を行く

7時40分に自分が本格的に起きたのが1番乗り。人によっては10時間近く寝ていたようです。
8時になり朝食。旅館としては普通なのかもしれませんが自分にとってはかなりの量だったり、それでもお米が美味しくておかわりしてしまったり。
9時出発。結局2人は風呂に入ったのでしょうか。
昨晩はよく分からなかったのですが、宿の前の道にビニールシートが被せられています。マンホールも上がったとのこと。

まずは北陸線青海川駅へ。土砂崩れがこの駅付近の線路を塞いでしまったため、9月下旬まで北陸線は通っていませんでした。
青海川は日本海に面している駅でシーズンは海水浴列車も出るのですが、復旧は大変そうです。
続いて柏崎市内へ。繁華街の駐車場に車を停めて、徒歩で散策します。
商店街を歩きますが、歩道も一部亀裂が入っていたり。
建物には市が崩壊の危険度を調査した貼紙が貼ってあります。緑が「調査済」黄色が「注意」赤が「危険」。道のこっち側では緑ばかり貼ってあったのに反対側では赤紙が一気に増えた箇所もあったり。
地域FM局の前も通ります。災害時から今に至るまで大活躍しているとのことです。
地図でニコニコ通りという道を誰かが見つけ、全員が反応したり。
商店街のスーパーは普通に営業しており、震災の爪痕を感じさせません。

再び車に乗車し、リケン本社前を通ります。リケンは自動車のとある部品の90%以上の生産を占めている会社で、地震でリケンが操業できなくなったことから日本の自動車生産が数日間ストップしました。3年前の中越地震で結構揺れたリケンでは地震対策を行っていたとのことで、対策を行っていなければ今現在でも日本の自動車生産はストップしていたのではないかとのこと。
続いて液状化した臨海工場地域へ。そのまま国道を飛ばして原発へ向かいます。刈羽村に入ったところに原発入口がありますが、料金所のような厳重警戒です。また入口以外は鉄条網で立ち入りできる状態ではなく、原発は外を通るだけにとどまります。車内では誰かが持ち込んだiPodを使用してイントロ大会が行われます。

しばらく走り、良寛ゆかりの出雲崎で下車。良寛資料館付近の丘から見る日本海は新潟県内随一とのことです。はるか遠くに佐渡も見えます。良寛生家跡なども見学。
お昼は寺泊港にて、全員がいくら丼を食します。
ここで海岸線を離れ、内陸へ。やけに整備された農道を走って、燕三条駅近くにある県央地場産業センターへ。
全国地場産業祭り開催中とのことで、新潟の日本酒や甲州ワインをついつい試飲してしまいます。またこの辺りで特産品である食器類のブースでは、フォーク等5点で100円という激安サービスとなっており、ついつい買い求めます。

燕市と三条市は隣なのに仲が悪く、新幹線の駅は燕三条なのに対し北陸道のICは三条燕だったりするのは痛み分けの結果だとか。和月先生の「るろうに剣心」に出てくるキャラは三条燕ですから、三条一歩リードでしょうか。
その三条燕ICから高速に乗り、新潟へ向かいます。
新潟のICで降り、一般道とは思えない高規格のバイパス道路を走ったりしますが、自分は試飲が響いて若干睡眠。新潟スタジアムを通ったくらいしか覚えておりません。
新潟駅でレンタカーを返します。
駅前の飲み屋さんで軽く宴会。黒埼枝豆などをつまみます。20時過ぎの新幹線で帰京の道へ。5人BOXという珍しい席があり、始発だったので楽に独占します。
23時半過ぎ帰宅します。



そしてこれを書いている現在も車内で延々流れていたPerfumeの「チョコレイト・ディスコ」が頭から離れないのですが、どう責任を取ってくれるんですか!!


10月6日

KOK団 山古志を行く

秋晴れの下、「美味しい新米(と日本酒)を食べたい」という企画が突如現れ、KOK団で新潟県に視察に行くことになりました。
そこで、新潟に行くのであれば、やはり3年前の中越地震で多大な被害を受けた長岡市山古志と今年の中越沖地震で大きな被害を受けた柏崎を視察するべきという意見が出され、今回の視察は山古志と柏崎を中心に行われることとなりました。
野党の議員さんよりも、こうした官僚の方々が現地を視察するほうが今後の政策立案の何かの役に立つんじゃないか、と霞ヶ関帰りの人間は個人的に思うのですが、どうでしょうか。
まあ、もちろん私が視察したところで何の役にも立たないわけですが!


新幹線の指定席が取れたり取れなかったりしたため、最終的には11時半過ぎの長岡駅ホームに集合となります。今回集まったメンバーは
 branch様(ナビ2)
 kanryo様(ドライバー1)
 roi_danton様(ナビ1)
 t9930211様(ドライバー2)
 どろっぷ(オブザーバー)(うれしー)
いや、視察を振り返ると自分はどう考えても嬉野ポジションだったので。
pogemuta様におかれては公務多忙との理由により欠席。まあ翌週に予算委員会がありますから。

レンタカーを借り、いったん小千谷に出ます。車内では誰かが持参したCDが流れ始めます。どうもニコニコのアイマス動画で使われているPerfumeというグループの歌だそうです。
小千谷で昼食。へぎそばというそばつるっと食します。最近食堂のすぐ千切れる蕎麦しか食していなかったため、非常に美味しく感じられます。
いよいよ山古志へ向かおうとします。とりあえず、旧役場を目指して前進。ところどころに工事中の箇所があり、3年経っても復旧が進まない現実を見せ付けられます。と、いきなりこの先通行止めの標識が。迂回路で進みます。
現在は長岡市山古志支所である旧役場に到着。明らかに立て直されたと思われるキレイな建物です。

ここから、あらかじめ調べておいたスポットを何箇所か訪れることに。道路地図とにらめっこしながら車を進めます。カーナビもついているのですが、ここでは役に立ちません。土砂崩れなどで道路がすっかり変わってますから。カーナビ上道路がないところを走ったりします。
一面急斜面で、かつ、至る所に地滑りの跡があります。地震で発生した地滑りは地肌が新しいのでよく分かります。地層がむき出しになったところでは、この辺りの地層全体が、西側が低くなるように傾いているようです。
ある箇所では進もうとした道がこの先工事のため通行止めになっており、徒歩で少し進んでみたり。
また、山古志の被災地を巡るルートも各所で紹介されており、行政(?)としてもしばらくは震災を売り物にして人を呼ばねばならない悲しい実情が伺えます。
BGMの怪しさはさらに度合いを増し、鳥の詩やきゅるるんは既に3回くらい聞いたような気がします。
(このあたりで私は慣れない山道の走行ですっかり参ってしまい、いささか記憶があやふやになっています)

再び旧役場に戻ってきます。併設の体育館でトイレ休憩。
本日の宿は柏崎ですので、ここから柏崎に向かいます。検討の結果、十日町・松代経由で向かうことになります。
新潟の道路事情が素晴らしいのは田中角栄という政治家のおかげなのですが、十日町は角栄に嫌われた町です。新幹線も関越道も浦佐経由となったので。
そんな十日町を経由し、松代で休憩。3年に1遍開かれるという能舞台ならぬ「農舞台」の会場を視察します。
その際誰かが山城の松代城を発見し、攻城マスターroi_danton様を先頭に山登り開始。車で行けるところまで行き、最終的にはすごい尾根道を歩いて城攻め完了。
ここからはひたすら山道。カーナビの仰るとおりに進みます。回りは暗闇で対向車もほとんどなく、一瞬でもヘッドライトを消したら怖いことになるだろうなーと。
松代から1時間弱走って本日の宿に到着。

柏崎は夏の海水浴が最も大きな観光収入ですが、今年の夏はそれどころではなく実際の海水浴客も対前年80%減だったそうです。
そんな柏崎を少しでも元気付けようと、柏崎泊となりました。
宿の食堂も壁にひびが入っており、宿自体は無事だったそうですが、ご主人のお宅は倒れたそうです。
工務店も順番待ちなので、なかなか直らないとか。
食事のほうは鯛の刺身やカニなど盛り沢山。
日本酒が美味しくて、飲めないくせにいつもより若干多めに頂きます。
食事のラストは当然新米コシヒカリですが、非常に美味しくて全員がおかわりしたり。

部屋に戻って、誰かが持ってきたPCでアイマス中心のニコニコ動画鑑賞会。某氏のピンポイントなリクエストに全て応えられるこの人は凄い。いったいどれだけダウソしたんだ。
自分はというと、アイマス動画に驚愕。初音ミクの歌声+アイマス動画で3次元オワタという意見も出されますが、確かにそうかもしれません。
何人かが寝に入ってしまいましたが気力を振り絞って風呂へ。結局3人で風呂に入ります。
戻ってきても残りの2人は寝ていたり。テレビはエンタがつけっ放しになっていたり。
そのまま恋のから騒ぎまで見たところで部屋の電気を消します。


10月5日

プレーオフの投手起用を考える

具体的には成瀬第3戦先発説を提唱してみるのですが。

プレーオフは基本4人でローテを組む、しかも短期決戦ですから調子のいい順でローテを組む。今のロッテであれば

小林宏之−成瀬−渡辺俊介−清水か小野か久保

になると思われます。実際シーズン終盤は、小林宏之−成瀬−渡辺俊介の順番で回していました。
成瀬は防御率と勝率でタイトルを取っていますが、今年は小林中心でローテを回していましたから、第1戦は小林であろうと思われます。通常で行くと成瀬は第2戦。

しかし、あえて成瀬を第3戦に持ってくるとどうなるか。仮に対ソフトバンク戦が1勝1敗だった場合、第3戦に成瀬が控えていることは脅威です。また対ソフトバンク戦に2連勝した場合、対日本ハム戦の第1戦に先発することが濃厚です。これまた日本ハムにとっては脅威です。勝負を決める第3戦か、短期決戦で取るべき第1戦か、そのどちらかに先発できる3番手投手には、安定感のある成瀬を置くと重石が出るのではないかと思われます。

もちろん、4番手投手が誰になるのかとか、ひょっとしたらボビーのことだから投手5人で回すんじゃないのかとかいろいろ考えられます。防御率から行くと4番手投手の可能性は小野>久保>清水ですが、久保が中継ぎでそこそこの結果を出したり小野は2005年優勝時は中継ぎに回ったりしましたので、清水が4番手投手の可能性があります。

また、ソフトバンクは斉藤和田杉内の3人で来るでしょう。日本ハムはダルビッシュ武田勝スウィーニーグリンの4人でしょう。

これらから考えると、4番手以降が計算しづらいロッテはかなり厳しい。
ソフトバンクに小林−渡辺−成瀬で2勝1敗だとすると、日本ハム第1戦はダルビッシュVS清水。まず負けるでしょう。中5日で小林と渡辺が投げて1勝1敗だった場合、第4戦に成瀬が行かざるを得ません。ここで勝っても、第5戦の相手はダルビッシュ。小野辺りの奇策を用いない限り苦しいです。仮に中5日の小林と渡辺が2連勝すれば、第4戦に小野を出し、成瀬は休ませて第5戦のVSダルビッシュに備えるという手もあります。
ソフトバンクに小林−渡辺で2連勝できたとすれば、日本ハム第1戦は成瀬。成瀬−清水−小林−渡辺で2勝2敗だった場合、第5戦の先発がいません。相手のダルビッシュは中4日で来ると思いますが、ボビーは成瀬を中4日で出せるのか。

いろいろパターンを考えると、日本シリーズに出場するためには
ソフトバンク戦は小林−渡辺−成瀬で2勝1敗、日本ハム戦は小林、渡辺、成瀬で3つ勝つ
というのがもっとも理想の勝ち方です。こんなに上手くいくとはとても思えませんが。

いずれにせよ2連勝や3連勝は期待せず、「8戦して5つ勝つ」という気持ちで臨んだほうが良さそうです。


10月4日

ジョニー再雇用の途を考える

このまま行けば年明けの戦力外通告物語の主役は間違いなくジョニーになりそうな気配ですが、当該番組で昨年度特集した選手のうち「クビにしたチームに拾われた」という異色な結果となった坪井と同様の途がないのかいろいろ考えてみました。

条件
・日本一、または日本シリーズ出場
・小林雅英FAで退団

こういう状態にでもなれば年俸を払いきれない可能性が出てきます。とすると、一昨年の小坂のように高額年俸選手を金銭トレードに出さざるを得ない。その第一候補は防御率二桁男の藤田ではないかと推測されます。
とすると、YFKのうちFKが抜けるわけですから、自動的に薮田が抑えに回る。セットアッパーには今年中継ぎでフル回転した荻野川崎を充て、OKYでトリオを組む。そうすると、今年荻野川崎が務めたポジションを来年度どうするかという問題が出てきます。その場所にしか、ジョニーは帰る途はないのではないかと思うのであります。
自分で書いててなんですが、かなり厳しいなー


10月3日

嗚呼、ジョニー

帰りがけにイトーヨーカドーで巨人の応援歌が鳴り響いていて、そういえば巨人が優勝したことを思い出したどろっぷさんです。

いやあ、昨日はマリみての新刊でとうとう決着がついたり、ジョニーが戦力外になったりで東京ドームの行方なんぞどうでもよかったんだよな。
にしても「感動をありがとう!」というフレーズはどっちに転んでもOKなように作ったんだろう。


さてマリーンズの戦力外4選手のうちジョニーについては「来るべきものが来た」という感じでしたが、同感なのが山ア健です。
2005年優勝の影の立役者は間違いなくこの人なのです。前半の独走はこの人が中継ぎから敗戦処理からフル回転した結果であります。
その酷使がたたって2005年後半から怪我に泣き、2軍でも残念ながらお目にかかることはありませんでした。

ヤマケンもジョニーもスタッフとして残ってくれたら言うことなかったのでしょうが。


先月分の日記へ

トップページへ