▲▲TOP
環境の特集
核兵器廃絶18日
核兵器廃絶19日
   


核兵器廃絶−地球市民集会ナガサキ 18日
Global Citizen's Assembly for the Elimination of Nuclear Weapons in Nagasaki


2000年11月17日(金)〜20日(月)の4日間。 被爆の地「ナガサキ」に世界中から平和を願う人々、政治的指導者、被爆者、NGOがナガサキに集まり、平和のための活動/提言を行いました。
核兵器は、最大の環境破壊をもたらします。戦争や貧困や差別や、諸々の不幸せがない社会を実現するために、私たちは何が出来るのでしょうか。


長崎へは昔出張でよく行っていたのです。毎週毎週1年以上通い続けましたが、ここが被爆の地であることは、あまり意識しませんでした。
でも、今回「核」の問題に正面から向き合う時間が持てました。
私が参加した18日から20日までの様子を報告します。

そして世界はひとつになる..
今回、私はネットワーク『地球村』の村人(会員)として参加しました。

会場受付
ネットワーク『地球村』は国内最大の環境NGOとなりましたが、まだまだ認知度は高くありません。 そのため、今回は、お揃いのピンクのジャンパーで存在をアピールしました。
今回長崎には、全国の地域地球村から約60名もの村人が集まり、会場のスタッフより多いくらい、どこにでもピンクのジャンパーが目に付きました。
本来『地球村』は組織ではなく、同じ想いを持つ人々の「ネットワーク」なのですが、まだまだこの世は「数は力」の世界です。 どうせなら、その土俵上で「数は力」の理論を逆手にとって世界を変えて行きたいと思うのです。


NGOブース(地球村)
少し暗めの他のブースとちがい、ちょっと場違い?の明るい雰囲気
NGOブースでは地球村のピンクのジャンパーがあふれていました。ここはいつも笑顔があふれています。
「核」の問題を長崎で語るのは重い事?なのですが、それを包み込む明るさがあるようです。
やっぱり明るく賢くなければ、誰も氣付いてくれない、誰も分かってくれない、誰も仲間になってくれないのだと思います。

...そしてみんな仲間なって世界はひとつになるのでした...
(まるでジョン・レノンのイマジンのようだわ..)

小浜さんの講演会
この日は、地球村の自主企画のひとつである、地球村講師の小浜由美子さんの講演会が、長崎大学医学部ポンペ会館でありました。

小浜由美子さん
COP3ではどのような事が話されたのか。その会議で日本は何をしたのか。 また、タスマニアで森林を守ることにいのちを賭けている人々の話や、その破壊される原生林の様子を中心に、 今この地球の状況が危機的である事を話されました。
さらに、アマゾンで数千年変わらない生活をしているインディオの人々と、ひと月にわたって一緒に生活したときの話を中心に、 人の本当の幸せとはどういうことなのか、永続可能な社会とはどんなことなのかを話していただきました。
そして、今この地球環境を救うためには、私たち一人一人がライフスタイルの転換を行いグリーンコンシューマとして意志表示して行く必要性を話されました。


...次ページ(19日)へ
地球市民集会ナガサキ

17日(金):フィールドワーク
     (被爆構造物巡り)
18日(土):開会集会
    (世界からのメッセージ)
     交流会
19日(日):分科会、自主企画
20日(月):閉会集会
     (長崎アピール)
     フィールドワーク
     (被爆構造物巡り)


ブースを開設したNGO
核兵器廃絶2000年キャンペーン、立正佼成会、非核自治体全国草の根ネットワーク、日本ハーグ平和アピール運動、アボリジョン2000、 ピース・デポ、核戦争防止核兵器会説を訴える京都医師の会、世界平和連帯都市市民会議、平和への提言信仰青年実行員会、 ネットワーク地球村、長崎県宗教者懇話会、長崎を最後の被爆地とする誓いの火建設委員会、ナガサキピーススフィア貝の火基金、 日本ラエリアン・ムーブメント九州、ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクト、劣化ウラン研究会、(財)長崎平和推進協会


小浜由美子さん
ネットワーク地球村講師
国際会議での経験やタスマニア、アマゾンでの貴重な体験を通し、自然と調和した永続可能な社会とはどのようなものか、 ライフスタイル、価値観の転換の必要性についてお話します。
その華奢な体のどこからエネルギーが湧いて出るのか、いのちを賭けて永続可能な社会の実現に取り組まれています。
国連アース・カウンシル地球憲章起草委員会委員

関連サイト
ネットワーク『地球村』

ネットワーク福岡『地球村』

2ディワークショップのご案内
▲▲TOP
環境の特集
核兵器廃絶18日
核兵器廃絶19日