呆冗記 人生に有益なことは何一つ書かず、どーでもいいことばかり書いてあるぺえじ。
続 守れ、僕らの日本海!
先だっての『守れ、僕らの日本海!』更新後。冴速氏よりメールをいただいた。
『質問1
IHOは世界の海(水路)の一般的な名称をまとめ、資料を提供するだけで、海の名前を決める機関はどこにもないのではありませんか。
どの海をどの様に呼ぼうが勝手のはず。東海だろうが韓国海だろうが勝手に韓国でやればいいのでは。(例、ドーバー海峡とカリー海峡)
質問2 日本海と最初に言ったのは中国に来ていた宣教師だったのでは。この海の向こうに日本がある。つまり日本海とは日本が辺境であった証し。(日本が中心にいたら日本海とは名づけ難いよね。)その当時から世界的に日本海の名称が一般化していたはず。歴史的認識はどこにあるのでしょうか。
質問3 思い込みだけで、考査することなく突っ走るのは韓国の国民性なのでしょうか、国家理念なのでしょうか。
何はともわれしっかりと考証し、韓国に謝罪を求めたいものだが、日本にはぜったいむりだろうな。いい加減に敗戦国根性は捨てられないものかね。』
というわけで、その質問に答えるべく、某高校教師、朱雀龍樹氏を呼んで、解答させたいと思うのだ。
「どうも、某私立高校教員、朱雀龍樹です。って、またどーしてこういうめんどくさい事態の時に限って、私を呼ぶ?」
いや、やっぱり、メールの見出しも『先生、質問です』だったのだ。だから、頼もうかなと。
「ったく。こういう時だけに呼ぶならば、一回、正式に色々と語らせろというのに」
ま、それは、自分のサイトでやってもらうとして、解答するのだ。
「まったく、勝手な。
じゃあ、質問1から行くか。IHO(国際水路機関)は、安全な航海を行うために必要な海図や水路図。こういった物に使用される名称なんての国際統一基準を作成する国際機関だ。国々の使用する海図や水路図がそれぞれの国で名称が違ったら面倒くさくてしょうがない。韓国の船が『ワレ東海ヲ航海中』と言っているのに、日本の海図には日本海しか表示されていない。なんてことになったら大変だからな。1967年に、国際水路機関条約に基づき設立されたわけだ。本部はモナコにある」
じゃあ、名称の命名権はないのか?
「そうだ。冴速さんの言うとおり、資料の編集、提供が仕事だ。しかし、IHOで決定された名称がいわゆる海の名前の『グローバルスタンダード』になるわけだ。影響力は非常に大きい。だからIHOで『東海』などという話になれば、『日本海』の名称はいわゆる『ローカル・スタンダード』ということになる。そうなってしまったらなし崩しだな」
それって、なにげにやばいのではないのか?
「その通り、非常にやばい。だからこそ、再びIHOの資料に『日本海』の名を戻すことが必要な訳だ。
で、質問2だが、貴様の前回の表現、『はるか韓国併合以前、安土桃山時代の宣教師の記録』とあるのは、実は非常に誤解を招きやすい表現だな」
え?
「初めて『日本海』の名前が出た地図は何だった?」
イタリア人宣教師、マテオ・リッチの「坤輿万国全図」であろうが。
「あくまでも推定だがな。一応、有名所ではそれだろう。発行は?」
1602年! 安土桃山時代は1603年に徳川家康が征夷大将軍になり、江戸幕府を開くまでだから、ぎりぎりで安土桃山時代だろう。問題はないではないか。
「阿呆、マテオ・リッチはどこにいた?」
北京。
「北京の安土桃山時代なわけか? 貴様」
あが・・・。
「1602年は明代。そう言わないと混乱するだろうが」
・・・。
「ま、後は冴速さんの考えは正しいと思うぞ。朝鮮の向こうの海という考えよりも、向こうに日本のある海。という方が名前をつけやすかったのではないかな。
対して、韓国側の主張は、
「『日本海』の名称は、日本帝国主義の『日本が支配する海』という領土的な意味があるため認められない。『日本海』の呼称は、過去の朝鮮半島支配の歴史の遺産だ。本来、『東海』と呼ばれていた海が19世紀末、日本の勢力拡張によって、不当に改名、『日本海』とされた」
そう言うわけだな」
歴史的根拠は?
「わざわざ日本帝国主義が『東海』を『日本海』と変えたような事実はどこにもない。
あと、質問3の答えになるかどうかは解らないが、プライドの高い、中国文化の正当な弟子であると信じる朝鮮半島の人々が日本を見る目は弟分なんだよ。きっと。そして韓国や北朝鮮は目上、目下には異様に厳しい文化だ。
朝鮮半島は中国と陸続き。『東夷』は海の向こうの野蛮国。韓国がきちんと守った中国の文化をそのまま維持することが出来ず、漢字は国字やひらかな、カタカナを勝手に作らないと使えない。律令政治もきちんと守れず変更する。宦官だってとうとう輸入できなかった。そんな弟分の国に、秀吉に攻め込まれ、大日本帝国には併合され、日本国には自分たちが戦争している時に、朝鮮特需で敗戦から立ち直られ、その後ずっと後塵を拝している。『生意気な弟』。
こりゃあいたくプライドを傷つけられるんだろうなあ。しかも、朝鮮半島の文化は中国のコピーに対し、日本の文化はある程度のオリジナリティが存在する。だから、
『『万葉集』は朝鮮の言葉で書かれている朝鮮の歌集』
なんていうような古代の世界最大級の『詩集』。『万葉集』を自分の物にしたかったりなんなりするんだろう」
あれは、トンでも本だろう?。
「ああ、しかし、そのほか剣道、寿司、清酒、茶道、華道、漫画にアニメも朝鮮半島の方々が日本に教えて下さったものだという話を読んだことがあるがな」
・・・。をい。
「このあたり、やっていいなら『呆冗記』を2~3回かりてやってみたくもあるのだが・・・」
やめてくれ。
「じゃあ、消化不良だがまとめるか。個人的にはなんでも『水に流す』日本人と、『恨(ハン)』の朝鮮半島の人々は世界で一番隣同士に住むのに相応しくないとは思うわけだ」
ううむ・・・。
「日本外務省には頑張ってもらいたいものだがな」
まったくだ。
というわけで、解答になったでしょうか。冴速さん。(02,8,24)