局めぐネタページの「局めぐ紀行」へ戻ります 分室の玄関へジャンプします 鉄道ネタページへジャンプ バスネタページへジャンプ 掲示板のページへジャンプします 作者へのメール送信画面を呼び出します mujirusiのホームページに関する各種情報のページにジャンプします リンクのページへジャンプします


シフト勤務前の東急線スタンプラリー&局めぐスペシャル

2000/08/14作成
8/7
2000/08/17追加
8/8
2000/08/26追加
8/9
2000/08/31追加
8/10
2000/09/28追加
8/11

2000/08/07[月]から08/11[金]の週は、シフト勤務となり午後から出勤となりました。
そこで、ちょうどスタンプラリーを実施している東急線沿線を、スタンプを押しながら局めぐをすることにしました。
但し、どちらかといえば局めぐのほうに主を置いていたため、鉄道の写真はほとんど撮っておりません。

この間の29局は、全て無集配特定局でした。

2000/08/07[月] 局めぐ…7局/スタンプ…4駅

1560 2000/08/07  211-0001 02486 川崎上丸子(かわさきかみまるこ)
1561 2000/08/07  211-0005 02297 川崎新丸子(かわさきしんまるこ)
1562 2000/08/07  158-0083 01258 世田谷奥沢(せたがやおくさわ)
1563 2000/08/07  145-0062 01225 大岡山駅前(おおおかやまえきまえ)
1564 2000/08/07  142-0062 01208 品川洗足(しながわせんぞく)
1565 2000/08/07  142-0062 00198 品川小山三(しながわこやまさん)
1566 2000/08/07  141-0031 00222 品川不動前(しながわふどうまえ)

この日は横浜駅へ行き、一日乗車券を購入して乗車します。その際、うっかり横浜駅のスタンプは押し忘れました....。
まずは急行に乗って、武蔵小杉で下車してスタンプを押します。
02486 川崎上丸子局武蔵小杉から目黒線電車に乗って1駅、新丸子で降ります。
ここにはスタンプはありませんが、駅を挟んで未訪問局が2つあります。
まず、東へ真っ直ぐ進んで川崎上丸子局へ行きます。ここは、川崎市中原区になります。
綱島街道の新丸子交差点を過ぎると、すぐです。
02297 川崎新丸子局今来た道を新丸子駅まで戻り、駅を通りすぎてバス停の先の交差点を右へ曲がるとすぐのところに川崎新丸子局があります。
新丸子駅前局と名乗ってもよいぐらい、駅に近いです。
新丸子から田園調布まで乗り、またスタンプを押します。
01258 世田谷奥沢局田園調布からは目黒線に入り、1駅目の奥沢で下車します。
ここにはスタンプはありませんが、駅の北方に世田谷奥沢局があります。意外にもここが、世田谷区の初訪問局となりました。
奥沢駅といえば、元々目蒲線の車庫があった駅ですが、目黒線の長い編成を納める単なる留置線となってしまいました。
奥沢から1駅、大岡山で降り、スタンプを押します。
01225 大岡山駅前局改札を出て駅南側の道を東へ進むと、大岡山駅前局があります。
このあたりは区が入り組んでいて、この局がある場所は大田区になります。
01208 品川洗足局大岡山から1駅、洗足で降ります。
ここにもスタンプはありませんが、駅を出て南東へ進むと、品川洗足局があります。
ここから、品川区に入ります。
00198 品川小山三局洗足から2駅、武蔵小山で降ります。
ここにもスタンプはないのですが、橋上駅から降りて目黒方向へ歩き、踏切を左手に見ながら200mほど南東へ進むと、品川小山三局があります。
00222 品川不動前局武蔵小山から1駅、不動前で降ります。
ここにもスタンプはないのですが、駅を出て左→左→右と進むと、品川不動前局があります。
ここは2階建てとなっていて、1Fが郵便窓口とATM/2Fが貯金窓口となっています。
不動前から1駅で、目黒へ到着します。ここでスタンプを押します。
駅近くにも局があるのですが、食事を取る時間が危うくなり、ここから山手線に乗って出社しました。

2000/08/08[火] 局めぐ…7局/スタンプ…10駅

1567 2000/08/08  145-0072 00091 田園調布本町(でんえんちょうふほんちょう)
1568 2000/08/08  146-0091 00128 大田鵜の木(おおたうのき)
1569 2000/08/08  146-0093 01257 大田矢口一(おおたやぐちいち)
1570 2000/08/08  146-0094 01274 大田東矢口三(おおたひがしやぐちさん)
1571 2000/08/08  146-0082 01053 大田池上四(おおたいけがみよん)
1572 2000/08/08  146-0083 00069 千鳥町駅前(ちどりちょうえきまえ)
1573 2000/08/08  146-0084 01285 大田南久が原(おおたみなみくがはら)

この日は桜木町駅へ行き、一日乗車券(の引換券)を購入して乗車します。もちろん、スタンプも押します。
まずは、菊名で急行待ち合わせをする各駅停車に乗って、菊名で下車してスタンプを押します。
ホームに降りると、ちょうど急行電車が入ってきたので、そのまま乗って綱島で下車、またまたスタンプを押します。
ホームに戻ると、さきほど乗った各駅停車が入ってきましたのでそのまま乗り、日吉で下車してスタンプを押します。急行のおかげで、効率よくスタンプは押せましたが、局はまだ巡れません。
そのあと、多摩川で下車し、またスタンプを押します。
00091 田園調布本町局多摩川から多摩川線電車に乗って1駅、沼部で降ります。
ここにはスタンプはありませんが、蒲田行の改札(ここに限らず、多摩川線は大半が上下線別改札)を出て左手にある信号を右折すると、お寺の向かいに田園調布本町局が見えます。ここは、大田区になります。
局前の道は、かつてバスが走っていました。
00128 大田鵜の木局沼部駅へ戻り、また1駅乗って鵜の木で降ります。
ここもスタンプはありませんが、蒲田行き改札を出て左手に進み、信号を左に曲がると大田鵜の木局があります。
駅の改札が反対側にあれば、もっと近いのですが。
01257 大田矢口一局鵜の木駅へ戻り、2駅目の武蔵新田で下車します。
ここにはスタンプはありませんが、駅の南側、踏切を渡った突き当たりの左手に大田矢口一局があります。ここは、なんと自動機の設置がありません。
武蔵新田から2駅、多摩川線終点の蒲田で降り、スタンプを押します。
01274 大田東矢口三局蒲田から池上線に乗り換え、1駅目の蓮沼で下車します。
ここにはスタンプはありませんが、駅の南側に大田東矢口三局があります。
写真の右手には、蓮沼駅の五反田行きホームが見えていますが、改札口が反対側の上、線路沿いに道が通じていないため、少し回り道を強いられるのが難点です。
01053 大田池上四局蓮沼駅から1駅、池上で降ります。ここは珍しく構内踏切が残る駅で、スタンプは上下ホーム両方に設置されています。
駅を出て北側へ400mほど進むと、大田池上四局があります。
古めかしい局舎で、局内も窓口の仕切が鉄格子風だったり、電話室が残っていたりと、実にレトロ風です。
00069 千鳥町駅前局池上駅から1駅、千鳥町で降ります。
ここにもスタンプはないのですが、改札(ここは跨線橋あり)を出て踏切を渡り、蒲田方向へ150mほど戻ったところに、千鳥町駅前局があります。
マンションの1Fが局になっています。
01285 大田南久が原局千鳥町から1駅、久が原で降ります。
ここにもスタンプはないのですが、駅を出て商店街を南へ400m進んだところに、大田南久が原局があります。
東調布第三小学校が目の前です。
ここで残り時間が乏しくなり、局めぐは終了することにします。
雪が谷大塚で一旦降りて、スタンプを押しました。
旗の台で大井町線に乗り換える折りにスタンプを押しました。
大井町で、またスタンプを押しました。
このあと、大井町駅の駅ビル内のレストランで昼食を取ったあと、出社しました。

2000/08/09[水] 局めぐ…6局/スタンプ…7駅

1574 2000/08/09  216-0005 02571 川崎鷺沼(かわさきさぎぬま)
1575 2000/08/09  213-0001 02456 川崎溝ノ口(かわさきみぞのくち)
1576 2000/08/09  158-0082 01309 世田谷等々力(せたがやとどろき)
1577 2000/08/09  158-0082 00184 尾山台駅前(おやまだいえきまえ)
1578 2000/08/09  145-0062 00127 大田北千束(おおたきたせんぞく)
1579 2000/08/09  145-0064 01318 大田上池台(おおたかみいけだい)

この日は相鉄線〜小田急線経由で中央林間駅へ行き、一日乗車券(なぜか四大文明展のもの)を購入して乗車します。もちろん、スタンプも押します。
まずは、各駅停車に乗って、長津田で下車してスタンプを押します。
ホームに降りると、ちょうど8590系電車(田園都市線にも走っていたとは思わなかった....)が入ってきたので、そのまま乗って青葉台で下車、またまたスタンプを押します。
青葉台駅ホームの巨大冷風機青葉台駅のホームは、駅ビルに囲まれるような格好になっているのですが、そのホーム上に巨大冷風機がありました。
ホームに戻ると、急行が入ってきましたのでそのまま乗り、鷺沼で下車してスタンプを押します。
02571 川崎鷺沼局改札口を出て、線路を渡ったところに川崎鷺沼局があります。ここは、川崎市宮前区になります。
ここは以前、局めぐの際に寄ったところ、先客の多さにエコー葉書の購入だけで引き返したことがあります。
02456 川崎溝ノ口局鷺沼駅へ戻り、今度は高津で降ります。
ここは厳密には駅ではなく、電車とバスの博物館へスタンプが置かれています(閉館の時間帯には駅に置かれている由)。
博物館へ行く前に、駅を出て右へ行き、300mほど歩くと川崎溝ノ口局があります。建物全体が蔦?で覆われています。川崎市高津区に位置します。
電車とバスの博物館の路線図 新体制へ更新済み電車とバスの博物館は、一日乗車券を持っていると無料で入ることができます。
スタンプは入口を入ってすぐのところにあります。
この日はあまり時間がないので、入口近くにある路線案内図のところで引き返します。
すでに、新体制のものになっていました。
駅に戻ると、電車が入ってきましたのでそのまま乗り、2駅乗って二子玉川で下車してスタンプを押します。スタンプは旧駅名のままでした。
01309 世田谷等々力局二子玉川から大井町線へ乗り換え、2駅乗って等々力(とどろき)で降ります。
島式ホームの中にある改札口を出て、右側の線路を渡ってバス通りに出ると、ほど近くに世田谷等々力局があります。ここからは、世田谷区になります。
00184 尾山台駅前局駅へ戻り、1駅乗って尾山台で降ります。
改札口を出て、等々力駅前から続くバス通りに出ると、ちょうどバス停の前に尾山台駅前局があります。
00127 大田北千束局駅へ戻り、北千束で降ります。
駅を出て南側へ歩くと、住宅地の中に大田北千束局があります。
01318 大田上池台局今度は駅へ戻らず、環七へ出て南下します。
南千束交差点を越えて、長原停留所を過ぎた先にある大田上池台局へ行きます。
このあと、長原駅へ行きますが、改札口が環七とは逆側にあるため、かなり歩かされました。
この日は五反田駅へ出て、スタンプを押しました。後ろを振り向くと、なんと先生?に引率された20名ほどの小学生が控えていました。
ここから山手線に乗って、出社しました。

2000/08/10[木] 局めぐ…4局/スタンプ…6駅

1580 2000/08/10  152-0023 01325 目黒柿ノ木坂(めぐろかきのきざか)
1581 2000/08/10  152-0004 01301 目黒鷹番(めぐろたかばん)
1582 2000/08/10  153-0053 00071 目黒五本木(めぐろごほんぎ)
1583 2000/08/10  153-0065 01259 目黒中町(めぐろなかちょう)

この日は横浜駅へ行って一日乗車券を購入して乗車します。もちろん、前回押し忘れたスタンプも押します。
急行で自由が丘駅へ行ってスタンプを押します。
01325目黒柿ノ木坂局後続の各駅停車で都立大学駅へ行きます。ここにはスタンプはありません。
改札を出て左へ曲がり、目黒通りを越えたところに目黒柿の木坂局があります。この日の4局は、いずれも目黒区になります。
01301目黒鷹番局後続の各駅停車で学芸大学駅へ行ってスタンプを押します。
改札を出て南側へかなり歩いて、目黒鷹番局へたどり着きます。
00071目黒五本木局次は急行が来ましたがやり過ごし、その次の各駅停車で祐天寺駅へ行ってスタンプを押します。
改札を出ると、珍しく私の取引先の地方銀行が目の前にあります。
預金を下ろし、両替機で500円玉を出したら、これがなんと全部新500円玉だったのでした。
このあと南西方向へ歩き、目黒五本木局へ行きます。バス停の目の前ですが、道路自体は狭く、中型バスの運用となっています。
01259目黒中町局そのあと、東へ歩いて東横線をくぐって駒沢通りに出ます。
スーパーの隣のそのまた隣が目黒中町局です。
よく見ると、現在の局舎とスーパーの間の建物は、旧局舎のようです。現在は、不動産屋が使っています。
このあと祐天寺駅へ戻って1駅乗って中目黒で下車し、スタンプを押します。
そのあとは渋谷まで乗ってスタンプを押し、バスで出社しました。

2000/08/11[金] 局めぐ…5局/スタンプ…2駅

1584 2000/08/11  145-0065 01336 大田東雪谷二(おおたひがしゆきがやに)
1585 2000/08/11  145-0064 00333 大田洗足(おおたせんぞく)
1586 2000/08/11  158-0083 00038 世田谷九品仏(せたがやくほんぶつ)
1587 2000/08/11  158-0097 01549 用賀駅前(ようがえきまえ)
1588 2000/08/11  154-0004 01371 三軒茶屋駅前(さんげんぢゃやえきまえ)

この日は蒲田駅へ行って一日乗車券を購入して乗車します。まずは池上線に乗車し、前回やり過ごした沿線の局めぐを行なうことにします。
01336 大田東雪谷二局石川台駅で降ります。ここにはスタンプはありません。
改札を出て踏切を渡り、南西方向に坂を下った先に大田東雪谷二局があります。
00333 大田洗足局続いて、隣の洗足池駅で降ります。ここにもスタンプはありません。
中原街道に面している改札を出て線路をくぐり、商店街を南側へ歩いていくと、大田洗足局があります。ここまでは大田区になります。
00038 世田谷九品仏局旗の台で大井町線に乗り換え、九品仏駅で降ります。ここはホームが短いため、扉が締め切られる車両が生じています。
上下線のホームに挟まれた改札を出て、南側へ歩くと世田谷九品仏局があります。局名の通り、世田谷区に入っています。
01549 用賀駅前局二子玉川で新玉川線....じゃなかった、田園都市線へ乗り換え、用賀駅で降ります。
駅前ビルのB1Fに用賀駅前局があります。改札からほぼアップダウンなしで行くことができます。
01371 三軒茶屋駅前局三軒茶屋駅で降り、ここでこの日初めてのスタンプを押します。
地上に出て、世田谷線の駅へ向かう手前に三軒茶屋駅前局があります。
そのあとは渋谷まで乗ってスタンプを押しました。渋谷は東横線と田園都市線ではスタンプが分かれています。

で、あと田園都市線4駅(田奈、あざみ野、たまプラーザ、溝の口)が残ってしまったのですが、8月も終わりに近づいた27日にようやく制覇することができました。


局めぐ紀行へ戻るトップページ鉄道ネタバスねた掲示板メールInfoLink