【育児365日】 新しいママへのメッセージ 【in 子供の健康】
家庭に新しい仲間・ベビーを迎えることは大きな喜びでしょ。
育児は大きな仕事です。 長く続く大仕事です。
新生児を育てるから始まり、家庭でのシツケ・子供の教育と続きます。
高校卒業までの18年間は、保護者としての関与が望まれます。
この18年間の中でも、一歳の誕生日を迎えるまでの一年間はドキドキ・ビックリの連続が予想されます。
一年も過ぎれば保護者も育児の仕事に慣れ、問題対処の開拓も容易になるはずです。
HP記事の中から、乳児の育児注意点を幾つか取り出し三ヶ月単位に分けて掲載します。
乳児の発育に合わせて記事をピックアップし、読みやすくしました。
ベビーの誕生を寸前にするママへのメッセージも付け加えます。
このコーナーにだけ掲載する記事と、他のコーナーの記事を期間に合わせて再掲しています。
@ 出産を控えたママへのメッセージ ← リンク 各個別記事にリンクを張っていません。 | ||
育児アドバイスの基本方針 | 育児へのエール | 出産前にホームドクターを探しましょう |
写真で育児日記を残しましょう | 育児と自己犠牲 | 危険一杯の育児は止め てください |
****************************************************************
A 1〜3ヶ月のベビーの為に ← リンク 各個別記事にリンクを張っていません。 | ||
一日のリズム | ホームドクターを決めましょう | 乳児の運動発達を知りましょう・育児に活用します |
運動発達と知的発達 | 乳児の抱き方 | 自然流の育児 |
うつ伏せで遊ばせましょう | 正しくエンピツの持てる子供に育てましょう | 四ヶ月まで立て抱きは止めましょう |
ベビーカーの背もたれ | 育児器具の評価 |
****************************************************************
B 4〜6ヶ月のベビーの為に ← リンク 各個別記事にリンクを張っていません。 | ||
誕生からの経過を振り返りましょう | 予防接種の準備 | 頭の変形はありませんか |
ピョンピョンさせないで | 赤ちゃんは泣かせましょう | 予防接種を知りましょう |
発達と個人差 | お座りの獲得 | 幼児の咀嚼と飲み込み |
****************************************************************
C 7 〜9ヶ月のベビーの為に ← リンク 各個別記事にリンクを張っていません。 | ||
クスリについて知っておきましょう | 生後6ヶ月の運動発達をチェック | 四つ這い・乳児の移動法の発達 |
正しいお座り | オモチャの数 | 幼児のつま先立ち |
知的発達にも注目 |
****************************************************************
D 10〜12ヶ月のベビ゛ーの為に ← リンク 各個別記事にリンクを張っていません。 | ||
子供はマスコットではありません | 早 い独り歩き | 子供・母親の社交性 |
幼児語の乱発 | 丁寧語の乱発 | 体罰 |
子供の健康 Top に戻る 育児のひろば 運動発達の説明 家庭医学