WELCOME TO
TAKAOKA
高岡へようこそ
■2007/04/11 Last update

2001年に高岡に転勤になり、この町の魅力を紹介したくなってこのサイトを立ち上げましたが、2003年12月に東京転勤になってしまいました。もっといろんな隠れた名所を見つけたかったのに残念です。更新は減りますが、これからも細々と続けたいと思っています。


【高岡の概要】

    高岡市は、富山市に次ぐ富山県第二の都市です。
    「高岡」という地名は加賀藩ニ代目藩主・前田利長がこの地に城を築いたことに始まります。利長の死後、高岡城は廃城となりますが、以後は商業都市として発展し、銅器・漆器の伝統産業で栄えました。古くは大伴家持が越中国守として在任した土地であり、万葉ゆかりの史跡も多く存在します。北に富山湾、東に立山連峰と自然にも恵まれた土地です。
地図

Contents
 高岡観光案内 (2006/06/30更新)
 高岡行事案内 (2005/01/13更新)
 市内交通案内 (2003/10/23新設)
 おすすめSHOP (2005/01/13更新)
 富山の味覚 (2003/10/17新設)
 アルバム (2005/01/20更新)
 リンク (2007/04/11更新)
TOPIC (2007/04/11)
最近、高岡はコロッケの町として売り出し中!実は年間のコロッケ消費量が日本一なんだそうです。確かにお肉屋さんでは揚げたてのおいしいコロッケを売っています。
高岡に来たらぜひ食べてみて!

詳しい情報はこちら↓
カラーたかおか
「高岡コロッケ」加盟店のMAPや
食べ歩きのレポートがあります

高岡へのアクセス
東京から JR 上越新幹線「とき」で越後湯沢経由
特急「はくたか」で3~4時間
上野より夜行寝台特急「北陸」、急行「能登」
飛行機 富山空港までANAが一日6往復、約1時間
バス 池袋から一日2往復(昼・夜)約7時間45分
大阪から JR 特急「サンダーバード」で約3時間
名古屋から JR 特急「しらさぎ」で3時間半~4時間
飛行機 富山空港まで中日本エアが一日1往復、約1時間
金沢から JR 特急で約30分、普通で約40分
富山から JR 普通で約18分
富山空港から バス 直行バスで約40分。東京方面の発着時刻に合わせて運行。

木曜館へ

MOKUYOUKAN
Copyright (c)1999-2003 AKI
All Rights Reserved