4日目
朝,JCBに電話してレンタカーを予約。インターネットで仕入れた情報で,日産レンタカーのJCBスペシャルパッケージにしました。 今回は,右側通行の経験が目的で,特にどこかへのドライブは計画していません。今日の午後から24時間で$63です。
せっかくABTに泊まっているのでABCに申し込むことにしました。子供が小さいので子供と一緒に遊べればいいのですが,事前の情報では,子供メニューと同じ内容の大人用がありませんでした。交渉すればなんとかなるだろうと直接ABCの受け付けに行ったらちゃんと用意されているじゃないですか。昼食と各種ビーチアクティビティー付きで 大人 $25*2+ 子供 $15*2 で合計 $80。
浮き輪,三輪車,浮くビーチマットで遊びました。昼は,ABCのバスの中にあるバイキングでカレー,フライドチキン,サラダでした。エスメラルダでバイキングできるのかと思っていたら大間違いでした。それとかき氷のサービスもあります。ここでは「かき氷先生」がつくってくれます。
嫁さんのコメント 水上三輪車にM子を乗せて沖にあるいかだまでえっちらおっちら漕いでいきました。しばらく行くと海底に白や灰色の物体がごろごろと....なまこでした。以前夫婦で来たときに行ったタモンのビーチにもいたなー。いかだには、「せんせい」がいて「スノーケル?」と聞くので「No」と言ったら「Go Back!」と言われてしまった。振り返ると浜辺がはるか彼方に....。全く近づいて来ない砂浜目指して孤軍奮闘。M子は「お母さんがんばれ」とエールを送ってくれましたが、20分もかけてやっと戻れたときは、本当に涙が出るくらい嬉しかったです。(ちょっと大袈裟かな)ジェットバイクの起こす波に押し戻されて本当に苦しかったです。 旦那からのコメント 年を考えなさい! |
13:30に日産レンタカーのお迎え。注意事項は,以下のようなものでした。
ABTから左に出るのは危険なのでやめたほうがよい。事故も多いし,バスの運転手も嫌がっているそうです。一度右に出てUターンするほうがいいそうです。
手続きを済ませてマイクロネシアモールヘ。子供が寝ていて起きなかったので、練習がてらにアガニャショッピングセンターへ移動し、2日前(何故か説明するとき、two
years ago と言ってしまった)になくした浮き輪の事を聞いたんですが、見つかりませんでした。子供たちは、まだ寝ているので、またまた,マイクロネシアモールに戻りました。子供も目を覚ましたので今度は店に入りました。入り口のところでくじ引きをしていましたが、我が家は全員はずれ!(何かコツがあるんでしょうか?)ここでは、お土産を購入。ある時期から始めた旅行先のシールをスーツケースに貼るという趣味のためにシールも購入。ところが肝心の浮き輪が売っていません。(後から気がついたのですが、浮き輪はKマートに行けばあったんですよね)。子供にあきらめさせようとしましたが、プールに入るためにはどうしても必要ということで,またアガニャショッピングセンターへ舞い戻りました。ここで浮き輪を購入。ついでにキャッシュが底をついてきたのでJCBカードで$40キャッシングしておきました(結局$20残りましたが)。さらに,水,ジュース,パン,ジャム(今度は時間制限がなかったのでちゃんと探せました)を購入。明日の朝飯も確保しました。
嫁さんのコメント 夫は右側通行を経験して満足そうでした。初めてにしては上手でした。でも喋る声が緊張していて、乗っているこちらも緊張! 旦那からのコメント 満足できました。初めて左ハンドル(シトロエン)を運転したときの方が難しかったです。今度行く機会があれば、ずーとレンタカーにしましょう。 |
ホテルに戻ってプールへ
嫁さんのコメント ホテルのプールはM子もK子も浮き輪のおかげでとても楽しんでいました。でもとっても深いです。泳ぎの不得意な私は、その深いところを渡るのがとっても恐かったです。 夕方は結構風があって水から上がると寒いくらいでしたが、プールサイドにジャグジーバスがあり助かりました。露天風呂ですね。 |