ラジエターのはなし

車のトラブルで多いのはパンクとバッテリーあがりですが、その次に多いのがオーバーヒートです。
ラジエターは快適なドライブのために大切なはたらきをしています。
INDEX
■ラジエターの役割としくみ
■ラジエターの点検とメンテナンス
■クーラントの基礎知識

■ラジエターの役割としくみ

ラジエターの役割
車のエンジンは、エンジンのはなしのところで書いたように、燃料を爆発させそのエネルギーから動力を発生させるシステムです。
その爆発は大変高温です。そこで爆発が何回も続いて長時間運転を行なう時には、いつも適当な温度に冷却してやらないとエンジンが焼け付いて
壊れてしまいます。この冷却のはたらきをするのがラジエターをはじめとする冷却装置です。現在の国産車ではほとんどが水冷式の冷却装置です。
水冷式エンジンの原理
シリンダーの周囲に水ジャケットといわれる冷却水の入る部分を作り、その水ジャケット内に冷却水を循環させて冷やす方法です。
しかし、循環させているだけでは、風呂の水のように全体が熱くなってきてお湯になってしまいます。
そこで途中に放熱器(ラジエター)をつけて、これに風をあてて冷やしています。
冷却装置のしくみ
冷却装置は、ラジエター・ラジエターホース・ウォーターポンプ・サーモスタット・冷却ファンなどで構成されています。
ラジエター本体には、冷却水が通るための細い通路がたくさん作られています。
これは通路の表面積を多くすることによって冷却効果を高めるためです。
(1)冷却ファン
車が走り出せは、外気で温度を下げることができますが、渋滞の時などには外気だけでは冷却が不十分な場合があります。
そのため、冷却ファンが取り付けられています。ラジエターを通る空気の量を増やして冷却作用をさらによくしています。
(2)ウォーターポンプ
冷却水を強制的に循環させるポンプで、ファンと一体で回転している。
(3)サーモスタット
冷却水の温度を一定に保つ役割をします。エンジンが冷えている時にはラジエターにあまり冷却水を流さないようにするため、水出口を閉じます。
エンジンが熱してくると水温が高まり、約80℃になると水出口を全開して冷却水が循環するようにしています。
(4)ラジエターキャップ
冷却水の温度は時には120℃にまで上昇しています。
そこで、ラジエターキャップにはプレッシャーバルブとバキュームバルブが設けられており、
水の膨張で圧が上がるとプレッシャーバルブが開きリザーブタンクに増量した分の冷却水を貯め、
圧力が下がるとバキュームバルブが開き冷却水をラジエターに戻しています。また、圧力を保つことによって沸騰を抑えています。


■ ラジエターの点検とメンテナンス

(1)冷却水(クーラント)の点検

(2)ファンベルトの点検

(3)ラジエターホースの点検

(4)オーバーヒートをしてしまったかな?と思ったら


■ クーラントの基礎知識

(1)クーラントの役割

(2)クーラント交換の必要性

さいきんの車は非常に性能も良くなり、冷却水の量や汚れを点検・メンテナンスをしていればよほどのことがない限りオーバーヒートで走行不能になることもなくなっています。しかし、真夏の炎天下での渋滞や坂道などでのエンジンへの過大な負荷などで、オーバーヒート気味になることはしばしばあります。いざという時のために点検は必ずしておきましょう。



E-MAILアドレス:yumiko@msi.biglobe.ne.jp