どうもです。 簡単にどうすればいいのか説明しますね。 1.ホームページ用のスペースの確保 これは、プロバイダ契約をされているのなら、メールなりWEB上での 登録が必要です。スペースの貸し出しがついていないところはないと 思いますので。ただし、プロバイダ毎に違いますので要確認 プロバイダ契約をされていない場合は、T−JINさんの言われている 通り、無料レンタルスペースがありますのでそちらを申し込む。 ただし、ところによってはフリーメールしかもっていない人は受け付けて くれない場合がありますのでご注意を。(サーチエンジンで”無料 スペース” あたりで検索すれば結構引っかかるはずです。) そうすれば、自分のHPのURL(アドレス)とデータを保管するための FTPサーバー名等必要な情報をもらえます。 2.HP作成 これは、メモ帳に打ち込んでいくのもいいですが・・楽に作成したいので あれば、作成支援ソフトを購入をお勧めします。 特にお勧めはホームページビルダー(IBM)です。 PCで作成したデータをサーバーに転送するFTPソフト(後述で説明します) が付いておりますし、ワープロ感覚でのHP作成等使い勝手はまずまずです。 また、HTMLソースの表示ができ直接タグを打ち込んで作成する事も可能 ですし、ワープロ感覚で打ち込んだデータのソースを見ることによって自分で 作成したデータがどのようなタグで構成しているのか勉強も出来ます。 その上で、他の人の作成したソースを見て参考にも出来ます。 注意事項として、HPのトップは必ずhttp://www.〜/index.htmlにしましょう。 3.作成したデータの転送 実際にPCで作成した物を表示させるには、サーバースペースにデータを 送らないといけません。それを可能にするのがFTPソフトと言うものです。 メールで言うとアウトルックとかポスペ等のメーラーと呼ばれるものの HTML版といったところです。 この設定方法は、通常プロバイダなり無料レンタルサーバーのFQAに ありますので、それを参考に設定します。 フリーのFTP転送ソフトなんかもありますが、ホームページビルダーに くっついているソフトが使いやすいので、それもあってお勧めしてます。 要約すればこんな流れでHPは作成できます。 理解しにくかったらすんません^^;;
|