「燃やしてもいいゴミ」と「燃やしてはいけないゴミ」 というのが正しい表現だと思います。 燃やそうと思えば大抵のものは燃えるんだし、 逆にポリエチレン(発泡スチロール)の類は 勢いよく燃えすぎて危険だから「燃えないごみ」 として収集しています。何か変ですよね。 言葉のことより実際の状況の方が重要なんですが、 僕の地元(茅ヶ崎)ではペットボトルは キャップ、ラベルを外して出します。 それと、牛乳パックは生協が回収しているようです。 収集の仕方はなかなかよいみたいですが、 焼却の方に問題があるようです。 ダイオキシン濃度が高いと指摘されたらしいです。 こわいですねー。 以上です(長ったらしいですね)。
|