旧枠モダンコラム 0から始める旧枠モダン入門

作成:2020/12/26

マジック:ザ・ギャザリングのハウスルールである「旧枠モダン」の勧め。
このフォーマットの魅力を語るの続き。実際にデッキを組んでイベントに参加するまでの流れを解説。
「0から始める」というのは、カード資産もプレイヤー仲間も馴染みの店舗もないところから始める、という意味合い。

ステップ1:基本土地を揃えよう

単色デッキなら必須、多色デッキでも全く使わないことはないと思われる、MTGの基本とも言える基本土地。
別に旧枠モダンに限った話ではないのだが、初心者が0からデッキを組む上では、なかなか集めづらくてつまづきやすいポイントである。
何ボックスも買うようなヘビープレイヤーが身近にいれば分けてもらえたりするが、「0から〜」なので当然存在しない前提で進める。

構築済みデッキ等を入手する

基本的に新品なので、状態のいいカードで揃えたいのならば第一に上がる。

公認店ではウェルカムデッキを無料でもらえる。ただしハーフデッキがランダムで2つであり、必要な土地が揃うとは限らない。
各色のデッキを1つずつもらえたという話も伝え聞くのだが、馴染みの店でもないところでは要求はしづらいだろう。

新品の土地を確実に揃えたいならばバンドルデッキビルダーセットが無難な選択肢だが、発売直後でもないとなかなか売っていない。
基本セットならば旧枠モダンでも使える再録カードが少なくないのでスターターキットになりうるのだが…

森と沼に関しては、アリーナスターターキット(Arena Starter Kit)で26枚ずつ手に入る。詳しくはブログにまとめたので参考に。
他のカードは旧枠モダンで使えず、土地だけのために買うのは割高なのだが。

他にも、プレインズウォーカーデッキという初心者向けのデッキを安価で販売している場合もある。
売れ残っていたりすると実質タダみたいな値段(おまけのブースターパック2つの700円も考慮)だったりするが、
これも旧枠モダンのみが目当てなら不要なおまけとなってしまう。

店舗で中古品を買う

基本土地のみをまとめ売りしている場合がある。売っていればデッキやシングル売りよりも大幅に安く買える。
ただし店の方でもリミテッド用などの需要が存在するのか品切れということも多い。
晴れる屋では基本土地約800枚で400円という商品が存在するが、これを書いている現在品切れ(週販1点なので品薄の模様)である。

個人から中古品を買う

ヤフオクやメルカリを利用。基本土地100枚以上の詰め合わせを狙う。入手性やコストを考慮すると最もおすすめの手段。
相場は割と安定しており、送料含めて単価10円以下で出品されている例が多い。
特定のセットの土地のみをまとめてあることも多く、見栄え良く揃えるということもしやすい(特に旧枠にこだわる場合)。
個人売買は偽造品のトラブルがつきものだが、まさか基本土地まとめ売りで偽物を用意する奴はいないだろう。

ステップ2:デッキを組もう

最低でもデッキは2つ欲しいところ。2つあれば一人回ししたり、家族や友人を巻き込んで遊べる。
さすがにデッキ構築を0から行うのは大変なので、まずは既存のデッキのコピーから始めるのがいいと思う。
僕が大会初参加で使用したエルフデッキも元はコピーデッキである。

最新のデッキ情報を調べるにはGoogleよりツイッターがおすすめだ。
ログインしなくても検索はできる→「旧枠モダン デッキ」「旧モ デッキ」。

作りたいデッキが決まったらカードを集める。基本的にはネット通販がおすすめ。
身近に店舗があるのならチェックしてもいいが、大抵のカードは通販のほうが安く買える。
(そもそも通常フォーマットで主流でないカードが多いため、使いたいカードは店頭で売っていない場合が多い)
もちろん例外はあり、大手店舗であればネット相場よりも安い価格の特価品ストレージがあったりするが、
そうでない店舗では雑な値付けで、通販で50円で買えるカードが100円ストレージに入っているなんてこともザラである。
逆に、高価なカードが安く売っているのを見つける宝探し的な楽しさがあるのも確かだが。

主要な通販ショップの特徴は以下の通り。情報は2020年12月26日現在のものである。
送料やポイントのことで間違いがあればご指摘を。他におすすめの店舗があれば紹介歓迎。

カードショップセラ

合計3000円以上で送料無料。単価も安めで在庫も充実。
デッキの総額があまり高くならない旧枠モダンにおいては一番使いやすい店。

以下の晴れる屋にも言えるが、「送料無料まであと少しだが今のところ必要なカードは揃った」という場合のため、
「次のデッキで使うかも」というカードを見繕っておくとよい。例えば土地、特にミシュラランドやペインランドは出番が多いはず。

晴れる屋

合計30000円以上で送料無料。日本最大規模の店舗だけあって在庫は最強だと思う。
全国の各店舗での受け取りも可能で、その場合は送料がかからない。
なお、実店舗とオンラインではなぜかポイントが共有されていないので要注意。

東京MTG

送料無料だが単価がやや高く、最低価格が99円となっている。このため安いカードを大量に買う場合は(セラ・晴れる屋と比べて)かなり損。
値段や在庫次第でピンポイントで利用するのが賢い気がする。
一通りデッキを組んだ後に「やっぱりこのカードもう1枚欲しい」なんて場合にも。

ビッグマジック

送料は1枚単位でかかる。5000円未満のカード(実質、旧モの全カード)は一律で200円もかかってしまう。
同梱の場合はポイントとして還元されるが、次に高額なカードを買わなければ実質消化できない。
少なくとも旧枠モダンのデッキ用のカードのみを買い集めるにはあまり向かない店である。

ステップ3:イベントに参加しよう

デッキを組んだのなら大会に参加したくなるはず。旧枠モダンは公式フォーマットではないので、個人主催のイベントがメイン。
これを書いている2020年末、コロナ渦が吹き荒れており対面イベントは当面自重せざるを得ない状態だが…。

まず、旧枠モダンで遊びたい(かつ身近に相手がいない)ならツイッターの使用を強く推奨
「旧枠モダンGP」というイベントが定期的に開かれており、メンバーはツイッターを中心に活動中。
というよりも参加登録にツイッターアカウントが必要だったりもするので、参加するなら必須である。
ツイッターで申し合わせた人とカード屋やTCGバーで対戦するということも行われているようだ。
コロナ渦中で注目されているリモート対戦環境を整えている人もよく見る(僕はないです、ごめんなさい)。

対面イベントが本格的に行えるのは早くとも春以降になるだろうが、今のうちから旧モのクラスタをフォローしておくことはできる。
イベント告知後にいきなり参加するより、あらかじめツイッターで活動しておいたほうがハードルは低くなる。


コンテンツトップへ