98年8月〜00年10月まで所有してました。
しかし新しいバイク(RS250)を買ってしまったために乗る機会がなくなって、
ホコリかぶってかわいそうだったので売ることにしました。
改造する所が無くなってつまらなくなったってのもありますけどね(笑)
TZR50R(93年型)
インターネット上の個人売買のページでGET
その時の程度は中の上くらいだった
アッパーちょい割れ・セパハン左湾曲・リア左ウインカーステー割れ・ステップかけてる・ちょっとさびきてる
中の上じゃないじゃん(^^;;;
チャンバー → BRD SPエキスパート
+ NS系用ブラックサイレンサー 上の写真は変える前
これはもとから付いてたものです
でもエキパイサビサビ(T_T) 今度錆落しします
ホワイトサイレンサー目立っていいです!
このチャンバーは高回転型なのでパワーバンドは7800〜くらいです
でも上はブラックゾーン(14000以上)でも楽々まわります(トップに入っていなければ)トップに入っていても1万5000は回ります!!
(キャブを変えてから)
NS系用ブラックサイレンサーは友達からもらいました。
つけてみたはいいが、スプリングが入らないのでタイラップ止め(爆)
内径が太いので音が太くなって上が良く回るようになった。
エンジン系→RS YOKOTA 68ccボアアップキット
中免を取ってから嘘登録黄色ナンバーにして物足りないな〜と感じているときにある掲示板を見た。
そしたらこのボアアップキットが25000円で売られていた。
高いな〜と思いながらメールで状態を聞くと新品と言うことでほぼ衝動買い的に買ってしまいました。
実はRS YOKOTAののボアアップキットはNS系は良く作ってるのですが、
このTZR用はなんか5個目と言うかなり貴重なものでした。
これはフルポート加工済みシリンダーと高圧縮ヘッドとデイトナピストンのセットでした。
デイトナと言うのがたまに傷・・・。
物が届いてからあるバイク屋で工具を借りて付けてみました。
結構簡単に付けることが出来ました。
慣らし中でも普通にスクーターとかに着いて行けるトルクがありました。
慣らしを100〜150kmしてくださいと書いてあったけれど、
40km走った位でパワーバンドに入れてしまいました。
そしたらパワーバンド中はノーマルとは比べ物にならない加速をします。
友達のKSR−U(80cc)に勝てるくらい。
やっぱりポート加工が効いているのでしょうか・・・。
でもちょっとこのキットはセッティングが面倒かも。
ま〜ベストセッティング出さなきゃいいんだけど・・・。
ボアアップするときは水温計が役に立ちます!!
吸気系→ 京浜PE20(キャブ)
+ デイトナパワーフィルター + デイトナREカーボンリードバルブ
あるネットの知り合いから頂きました(^^
でもパワフィルは後から買いました。
普通に新品で買ったら25000円ほどする代物です。
つけてみたらパワーが格段に違くなりました・・・・。
下から上までパワーアップ。
高回転が気持ち良く回ります(^^
カーボンリードバルブをもらいました。
結構高回転域でのレスポンスが向上しました。
カーボンリードならREカーボンリードバルブが良いらしいです。
というかREじゃない奴だとぜんぜん性能上がらないらしい。
最後の最後にPE24に変えましたが、やっぱりパワーは出ているもののレスポンスが悪くなりました。
駆動系→ キタコ Fスプロケ12T Rスプロケ46T(ノーマル47T) チェーンRK
TZRのノーマルは428サイズなのですが、フリクションロスをすくなくするために
TZM用の420のチェーンラインに全部換えました。
そしたら見事に全域でパワーアップしました。
TZR乗ってる皆さんこれはやるしかないです!!
足回り系→KAYABA タンク別体式ガスショック + タイヤ F-TT900GP R-BT39SS
川崎であったブルスのガレージセールに行って2日目に発見!
定価2万2000円のものが3000円で、そしてそれを値切って2000円に(笑)
付け方はシートカウルと右のステップを取ってを取ってショックの上下のネジを外す。
このときにシートのフレームを誰かに持っていてもらわないとマズイです(^^;
しかもめっちゃ重い。腰にくる。
そしてノーマルを外して、新しいのを付けて他のを元に戻せば完成!
ちょっとけつ上げになる(^^
前傾型。硬いから高速コーナーで威力を発揮(^^
ハイグリップタイヤ
なぜ前後のタイヤの銘柄が違うかと言うと某原付HPの尊敬すべき作者さんがこうしていたからです。
フロントのTT900GPの方が相対的(BT39より)にハイグリップなので、
滑るときはリアからと言う理論からこうなりました(笑)
というかこのタイヤはNAP’S港北店というところで交換してもらったのですが、
タイヤをつけてもらって「さぁ帰ろう」と思い道に出て2番目の曲がり角で普通に曲がろうとしたら・・。
滑りやすいということは分かっているから、ぜんぜん倒しこんでもいないにそのままこけました(^^;
このとき初めて新品タイヤこれほどまでに滑りやすということを知りました。
そして家に帰ってすぐにブレーキクリーナーで表面のワックスを取りました。
(このあとにペーパーをかけると効果的)
もう皮むきが終わった現在はかなりのハイグリップ性を見せてくれてます。
僕にはこのタイヤのグリップを生かしきれてません(^^;
CDI →YEC CDI
YECに換えてしまいました(^^v
これはやっぱり前使っていたデイトナよりかなり良いです(^^
CDI換えただけでこんなに変わるとは。
パワーバンドが広がって(7000〜)
パワーバンドの間のトルクが上がった。
そして音が良い音になった!!
(元の音に低音がプラス(笑)
計器類 → CATEYE 自転車用デジタルメーター + POSHデジタル水温計
これは昔チャリにつけてたものです
走行距離と最高速度と平均時速と走行時間が計測できます
原付はトリップメーターが付いてないので
走行距離が表示できるのはいいです
でも199km/hまでしか表示できない(^^; 原付は法廷速度30km/hだからいいけど・・・。
ていうかそんなに出ないって(笑)
今度はコードが絡まないようにコードレスをつけようかな〜
付け方を知りたい方はこちらのページへ・・・。
POSHデジタル水温計
某個人売買掲示板で3000円で見つけました。
これをつけてからエンジンの暖まり具合が良く分かるようになって、始動時に重宝します。
大体始動のときには40度くらいまで上げるようにしています。
エンジンの冷却性能が良いのか、80度以上になることはめったにありません。
水温計の裏側の黒いシールがはがれてしまって中が見えてしまってカッコ悪いので、
ミラーのウィンドウシートを張りました。
オイル→カストロール2TS→ヤマハオートルーブスーパーRS
2stオイルがなくなった上にボアアップすると言うので純正品の2倍もするカストロオイルを入れました。
カーボンがつきやすいとか言われてあんまり評判は良くないんですが(^^;
やっぱり良いオイルにするのは「保険」のためですよね(笑)
ボアアップしたあとは分離給油のオイルタンクに入れて、
さらにガソリンタンクにも100:1くらいの割合でこれを入れました。
評判の良いヤマハのRSに変えましたが、こちらの方がコストパフォーマンスが良くて良い感じです。
まぁヤマハ車にはヤマハの製品をって言うことでしょうか。
外装類→ アッパーカウル(ティーンズ
レーシングタイプ)6800円 + SPI スモークスクリーン
+デイトナ リアフェンダー + 純正赤色フロントフェンダー
アッパーカウルが割れていてカッコ悪かったので交換しました。
ノーマルタイプじゃつまらなかったのでフォグランプの片目にしました。
社外だからちょっとつけるのに苦労した・・・・。
フォグはかなり明るいです。
SPIスモークスクリーン 上の写真はこれに変える前
アッパーカウルの上についているあれです。
これもまた頂きものです・・・・。
見た目が引き締まってカッコよくなりました。
走りには関係ないけどね(笑)
デイトナ リアフェンダー
ネットサーフィンしてたらあるHPで売られてたので買いました。
0円(笑)
これをつけてリアビューがしまった感じになりました(^^
YAMAHA純正赤色フロントフェンダー上の写真はこれに変える前
元からついていた白いフェンダーがある人に壊されたので(笑)
新しいのを買いました。
フロントフェンダーは元から赤く塗ろうとしていたため、
純正の赤色(後期型用)のを買いました。
ウインカー → R−NANKAI F−キジマ
埋め込みウインカー(シビックタイプ)
写真ではご覧になりにくいですけど
リアのウインカーが壊れていたので99年10月の初めに
埋め込みウインカーにしました
つけるのは苦労はしなかったけどちょっとカウルに穴を空けるのは
泣きそうになった(笑)
付属の電球じゃ使えずに元の電球を使うことに・・・・
フロントはアッパーを変えた時に同時に交換。
黒っぽいのでノーマルより暗い気がする・・・。
両方とも純正より視認性が劣るので、
安全性を優先する人は付けない方が良いでしょう。
点火系 → スプリットファイヤー(プラグコード) + NGKプラグ(熱価9番) + NSR250R用イグニッションコイル
あのスプリットファイヤーを僕も入れてます(プラグコードも)
これは友達からセットで1000円で買ったものです(得した(^0^)
インプレはできません
なぜならプラグとコードとハイオクを同時に使ったのでand入れた
のでどれの性能が出たのかわからない(^^;;
でも加速(中低速のトルク)がすごく上がりました!!
トルクがほしい人はこれを買いましょう!(新品は高いけど)
2000年から↓
プラグがかなり丸くなってきたのでNGKに換えました。
お金がなかっただけ・・・・。
そしたらあまり変わりませんでした。
ということは、先っぽが丸いスプリットファイヤーとNGKプラグが同じ性能と言うことです(笑)
NSR250Rのイグニッションコイルを入れてみました。
体感としてはほとんど無く、若干セルでの始動性が上がっただけかな・・・・。
ブレーキ → R デイトナハイパーパッド
F デイトナ赤パッド + メッシュホース
赤パッド効きますね〜
メッシュホースはもとから付いてたんですけど・・
フロントのブレーキパッド買おうと思って店に行ったけど
リア用のハイパーパッドを買ってしまった(^^;;
しかもリア用と気づいたのがキャリパー外して箱開けて鳴かないように角削った後(;
;)
だから切れて(?)赤パッドに買い直した
R デイトナハイパーパッド
フロント用ブレーキパッドを買うときに間違えてリア用を買ってしまったので、
付けるのを心待ちにしていたパッドです(笑)
リアはロックするのを防ぐためにハイパーパッド(デイトナではノーマル同等と言っている)
でちょうど良いと思います。
あとメッシュホースはリアには必要ないでしょう。
キーホルダー → めそキーホルダー
「すごいよマサルさん」の(知らない人は本屋へGO!7巻までで終結)
あやしいけどかわいいキャラクターの「めそ」です
でも本当は日本語で書かれてる名前じゃないらしいけど・・・
その他 → 基本的にノーマルです
ミッションオイルはカストロール。
冷却水はなぜか赤色(^^;
ガソリンは日石三菱のハイオク。
マスターシリンダーガード。
BACK