トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
合格通知到着!!
日時: 2006/04/27 12:55:21
名前: JQ2CQX/1

JQ2CQX/1です。

合否通知が届きました。
先ほどマンションの管理人さんに無理を言って
確認してもらったところ「合格」(1アマ)とのことでした。
ちなみに私は横浜市戸塚区在住です。

この掲示板を運用なさっておられるJM4SMR上田様はじめ
毎回、解答速報をボランティアで作っておられるJA4TWZ&JR4PNH
岩本様ご夫妻、ならびにこの掲示板を通して数々の有用な情報を
提供くださった全ての方々に感謝致します。

なお私自身は、この掲示板を見つけたのがこの4月期の試験後でした
(解答速報を探していて発見)ので、解説などのお役に立てませんでしたが
2アマと1アマで過去問をのべ合計3,000程度こなして得られた知識を
できるだけ無駄にしないよう、また自身で今後目指すプロ資格の足がかりと
できるよう、フォローする側で皆さんの応援をさせていただきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。73

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

Re: 合格通知到着!! ( No.24 )
日時: 2006/04/28 21:31:36
名前: 和歌山ラーメン

やっと結果が届きました。今日一日判決を待つ死刑囚の気持ちでした。何とか無罪放免になり、死刑台から降ろされました。1987年に旧電話級取得。その後電波法改正で旧電信級は受信テストのみ。今回の試験も通信術は免除。いずれの試験も棚ボタでした。次は1級を目指して頑張ります。
Re: 合格通知到着!! ( No.25 )
日時: 2006/04/28 21:37:38
名前: 35年ぶりの挑戦

アマチュア無線の国試は、中3の時受験した、旧電信級以来、実に35年ぶりでした。皆様のおかげで、何とか2アマに合格することが出来ました。
Re: 合格通知到着!! ( No.26 )
日時: 2006/04/28 21:31:34
名前: Squaw

仙台市ですが本日、1アマの合格通知が来ていました。
このweb siteは大変お世話になりました。

とりあえず免状の関係はいろいろ出ていますので今更二重の情報掲示は避けると、2つの申請用紙を買わないですむとは知りませんでした。
協会の用紙には赤字で「この申請用紙は日本無線協会を通じて免許申請を行う場合以外には使用できません」の明記があったことと、施行規則の文面との若干の相違があったことから使えないものと思い、役所にはそこまで確認せず、二重に購入してしまいました。

連休明けに申請に役所へ行く予定です。

1アマのような試験は試験後に採点して自分で合否がわかるから受けても直後に結果がわかるからいいですね。私の場合はCWも受けたので結果がはっきりとはわからなかったのですが、1文字の脱字と思われるものを除いてはっきりわかったのであまり心配はしていませんでしたが。

本当にCWでこのWeb Siteにはお世話になりました。その詳細は別途。
Re: 合格通知到着!! ( No.27 )
日時: 2006/04/28 21:41:05
名前: ヤマパン

JQ2CQXさん
有難う御座います。コマーシャル先でしたのであの後書き込みできませんでした。
自宅に帰って、通知書を確認しました。人生の中でも久しぶりの、合格通知書で感動です
私ももう56歳ですが60代半ばのja2*さん!!凄いです。
私も、頑張って一級まで頑張ろうと想いを新たにやっていきます。
みんなで、一級だらけのアマチュア無線界にしちゃいましょうか?
でも、自分が受かるかどうかもう心配ですが
Re: 合格通知到着!! ( No.28 )
日時: 2006/04/28 21:52:15
名前: JQ2CQX常置場所

みなさん、こんばんは。

和歌山ラーメンさん
 お気持ちよく判ります。こればかりはいくつになっても慣れませんね。
 ちなみに私は4,3アマは1991年に取得、3年間ほどアクティブに活動し
 その後は停波しておりましたが昨年来上級に挑戦しておりました。

35年ぶりの挑戦さん
 私よりも20年上手ですね。○○歳での挑戦、感服いたしました。
 を私が貴局と同じ年になっても、何かに挑戦し続けられれば…と願っております。

Squawさん
 「この申請用紙は日本無線協会を通じて免許申請を行う場合以外には使用できません」
 →別スレでも話題になったことですが、完全なセールストークですね。
 ちなみに私は、はじめから協会経由とするつもりだったので気にも留めませんでした。
 よく考えると日無の記述自体が違法のような気がしますが…

 とにかく合格された皆さん、おめでとうございました。 
Re: 合格通知到着!! ( No.29 )
日時: 2006/04/28 22:09:33
名前: JQ2CQX常置場所

ヤマパンさん

 先ほどは失礼いたしましたm(_ _)m
 まずはおめでとうございます。

 >私ももう56歳ですが60代半ばのja2*さん!!凄いです。

 いえいえヤマパンさんも十分にすごいですよ。
 私がヤマパンさんの年齢になったときに試験を受けようという気力が残っているかどうか
 また気力があっても頭がついていくかどうかいささか不安です。

 >私も、頑張って一級まで頑張ろうと想いを新たにやっていきます。

 是非是非。
 私も純粋な個人的興味にのっとり、1陸特を目指しております。
 最終的には何かの通信士か技術士資格に到達できれば…と企んでおります。
 一緒にがんばろうではありませんか!
Re: 合格通知到着!! ( No.30 )
日時: 2006/04/29 06:00:20
名前: ヤマパン

JQ2CQXさん
有難う御座います。
是非、今後ともよろしくご指導お願い致します。
実は、試験が終わり此方で結果を確認してから、直ぐに一級の問題集を購入して眺めているんですがまったく訳が解らない状態なんです。
二級受験の前は家族もビックリ状態でせっせと(自分なりに)やってた割りにあんまり頭に入っていない様な状態で・・・・
XYLも「先ず絶対NGだと思ってた」って言う位でして
まっ 心機一転又、生涯学習・脳みそ活性化で一からやり直すつもりで、行きます。
他の所にも書き込み有りましたが、合格率も高くなっていますし。
それと、関東総通の住所がCQ出版の申請書セットと、こちらにのってたホームページの住所が違うんですが(郵便番号は同じなんですが?)どっちが正解なんでしょうかね〜?
Re: 合格通知到着!! ( No.31 )
日時: 2006/04/29 06:07:30
名前: ヤマパン

JQ2CQXさん
有難う御座います。
是非、今後ともよろしくご指導お願い致します。
実は、試験が終わり此方で結果を確認してから、直ぐに一級の問題集を購入して眺めているんですがまったく訳が解らない状態なんです。
二級受験の前は家族もビックリ状態でせっせと(自分なりに)やってた割りにあんまり頭に入っていない様な状態で・・・・
XYLも「先ず絶対NGだと思ってた」って言う位でして(過小評価?)
まっ 心機一転又、生涯学習・脳みそ活性化で一からやり直すつもりで、行きます。
他の所にも書き込み有りましたが、合格率も高くなっていますし。
それと、関東総通の住所がCQ出版の申請書セットと、こちらにのってたホームページの住所が違うんですが(郵便番号は同じなんですが?)どっちが正解なんでしょうかね〜?
Re: 合格通知到着!! ( No.32 )
日時: 2006/04/29 06:10:47
名前: ヤマパン

スミマセン同じのを2度お送りしてしまいました
Re: 合格通知到着!! ( No.33 )
日時: 2006/04/29 06:33:12
名前: 毎度2アマ 改め 1.5アマ 改め1アマ

> 関東総通の住所がCQ出版の申請書セットと、こちらにのってたホームページの住所が違うんですが(郵便番号は同じなんですが?)どっちが正解なんでしょうかね〜?

HPが正しいですよ、昨日実際に直接申請しましたので。(丸の内センタービル5階)
http://www.kanto-bt.go.jp/if/info/i17/i1705/i170502.html
ただ、旧住所でも間違いなく届くと思います。郵便も総通も総務省ですからね。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
リンク元が不明なためコメントを投稿できません