エゾオコジョ

遥かなる山路『大雪山』Web Siteについて

 平成4年10月、自らの大病により私の人生が大きく変わってしまった ほぼ一年間の休職期間を経て、職場復帰をしたものの現職(営業職)復帰は出来なかった 今まで事務系の経験はなかったが、会社の配慮により事務職に変わったことが幸いし、休日は自由に過ごすことができるようになった 
  若かりし頃、ガムシャラに山登りをした経験もあり、30年ほどのブランクはあったが、山登りに対する不安感は全くなく、コマ草の群落をこの目で見るべく大雪山系赤岳に登る このことがキッカケとなり大雪山にのめり込むことになってしまった 
 私は白雲岳避難小屋をめざすことが多く、銀泉台から入山し快晴の中、小泉岳から白雲分岐に向かう道に立ち止まり、遥か彼方に聳えたつトムラウシ山と、延々と路が続く高根が原を見ると、重い機材を背負い苦労して登ってきたことも忘れ、大雪の壮大な景観につい見とれてしまう 大病後、二度と山に登ることができないのではと、諦めていたこともあり、健康のありがたさをしみじみ感じつつ、ここに来て(立てて)本当によかったと 遥かなる山路『大雪山』!!

白雲岳避難小屋を目指すも2日連続断念。急遽高原沼巡りと愛山渓から当麻乗越に立つ。 2019.09.24〜28

 紅葉期の交通規制を避け、通行フリーの時間帯に温泉への林道を一路高原温泉に向けひた走る。駐車場で車中泊し25日早朝に白雲小屋に向け出発するも、天気予報とは裏腹にエイコの沢付近で吹雪となり、やむなく下山する。翌朝再度白雲小屋へ向け出発。朝から晴れてはいたが上空は雲の流れが速そうだ。緑岳のガレ場の登り、風は強いが昨年ほどの強風ではなさそうだったが、山頂へあと10数メートル付近で西からの絶え間なく吹く突風に耐えながら何とか緑岳の山頂に立つ。一休みしたあと2〜3回ほど出発を試みたが、なにせ半端な風ではなく、体全体がエイコの沢方向へ持って行かれる。このとき最も強い風が吹いていたのではなかろうか。白雲小屋を目前にしていたが、ここは命あっての物種との思いで引き返すことを決断した。高原温泉に到着し色々考えた結果、明日、夜明け前に緑岳第二花畑、その後下山し高原沼巡りをし、層雲峡で車中泊しその後愛山渓に移動して、当麻乗越までのコースに変更した4泊5日の山旅だった。

初冠雪の裾合平へ 2019.09.21

 18日から20日にかけて平地では気温が低く雨が続いた。この期間大雪山では雪が降り続き、大雪となったとのこと。
 一度撮ってみたかったチングルマの紅葉と雪との絡み合わせを頭に描きながら朝一番の旭岳ロープウエイに乗り、裾合平に向かう。深雪と雪の重みで行く手を塞ぐハイマツとの格闘を繰り返し、裾合平に立つも、ここは一面の雪の原。あまりにも多い雪にチングルマは深い雪の下で、全く絵にならず途中で引き返す。そんな中でも三連休の初日とあって、いつも静かな裾合平界隈もいつになく登山者で賑わっていた。

秋色をもとめて黒岳から白雲岳へ 2019.09.12〜14

 今年も紅葉の便りが聞かれる季節となり、黒岳でテント泊後、白雲岳避難小屋に移動、翌日の未明に小屋を出発し赤岳を経由し銀泉台に下山するルートを辿った。全体的に若干早い感もあるが、それなりにきれいに色づいているとはいえ、一昨年の紅葉とどうしても比較してしまうのでイマイチ感で見てしまう。

風雨のなかトムラウシ山へ 2019.07.28〜31

 毎年この時期に2〜3泊の予定でトムラウシ山直下の南沼キャンプ指定地を基点に撮影をしているが、なにせアプローチが長く時間がかかってしまう。ましてや年齢とともに、足腰の動きが緩慢になってくる中、一念発起し真夜中の旭川を一路トムラウシ温泉に向け車を走らせる。必然的に睡眠不足のなか、テント・カメラ一式などの山中泊装備で25キロほどのザックを背負っての登りになる。今年は昨年のコースタイムより強風とガスのなかでの登りだったので1時間ほど余計にかかってしまった。3泊4日だったが、晴れた日は29日午前中のみ。風とガスの繰り返しでテントサイトから一歩も出ることが出来ず、ストレスがたまった山行だった。

五年ぶりに美瑛富士避難小屋へ 2019.07.20〜22

 5年前の同じ時期美瑛岳東斜面に広がるお花畑を撮影に行ったがチングルマ・ツガザクラなどの群落は既に終わっていて、朝の光で撮ることは出来なかった。あれから数年たったが、毎年気にしつつ行くことが出来なかった。本来であれば好天が続きそうなのでトムラウシ山を計画していたが、天気予報が変わって晴れの日が短くなってしまった。いろいろ迷った末、急遽行き先を変更し美瑛富士避難小屋行くことにした。紅葉もそうだがお花畑の盛りも、その年によって時期が若干前後する。なんとか咲いていてくれとの願いがかなって、ほぼ満足のいく写真を撮ることができた。

高原温泉からヒサゴ沼を往復 2019.07.06〜11

 毎年7月の中旬、ヒサゴ沼へとチャンスをうかがうのだが、行程は長く日数がかかるので、天候などの条件により思うようにはならない。今回は好天が続きそうな天気予報だったので高原温泉から入ることにした。6日間ともおおむね晴れた日が続き、お花畑も期待していたとおりだったので、予定していたポイントでの撮影をすることができた。

毎年恒例の白雲岳避難小屋 2019.06.24〜27

 シーズンはじめの山中泊はいつも白雲岳避難小屋と決めている。いつもなじみの管理人Kさんと、もう一人のKさんが暖かく迎えてくれる。いつも決まったスペースに寝場所を確保すると、何となくホッとする。

2年ぶりの十勝岳 2019.06.14

 前回の爆発からほぼ30年経過した十勝岳。過去ほぼ30年周期で爆発を繰り返している。御嶽山の爆発の例もあり『君子危うきに近寄らず』とのことで若干躊躇したが、自宅から近いこともあり、ヘルメット持参し安全第一で登った。

毎年恒例の旭岳で足慣らし 2019.05.26

 いつもであれば6月上旬に旭岳に登っていたが、今年の5月は異常に高温が続いたため、旭川から大雪山を遠目に見て、かなり雪解けが早いようだ。そんなことで若干早いとは思ったが今年初めて、6ヶ月ぶりに足慣らしを兼ねた本格的な旭岳登山だった。

厳冬期の十勝岳温泉の雪原を歩く 2019.01.27

 年齢とともに腰が重くなり、山に入る機会がめっきり減ってきた。今日こそは晴れてくれと願いつつ十勝岳温泉に向かうが、上空には雲が次々と流れ込み、なかなか陽が差してくれない。せっかく来たのだから足慣らしの為にもあちらこちらスノーシューを履いて歩き回った。 

PHOTOページに春夏秋冬(Spring 16枚 Summer 16枚 Autumn 30枚Winter 20枚)『大雪山』の写真を掲載中!!
DIARYページに山の日記
(2019.10.10更新)を掲載中!!
『スライドショー』2010年11月、定年退職(2008年4月)の慰労を兼ねて家族3人でハワイ旅行に行ってきました

 

最新更新情報 !!

 
2011.11.11
LINKページに緑の森ガーデン(追加) !!
2011.03.28
PHOTOページ秋(10)の写真をUP(追加掲載) !!
2011.03.14
PHOTOページ春(6)夏(6)秋(10)冬(10)の写真をUP(追加掲載) !!
2011.01.22
ハワイ旅行(2010年11月)写真のスライドショーページ(追加)
2009.04.21
LINKページに秀岳荘旭川店・DEAD ENDツーリング倶楽部・日本リンホフクラブ・ワイズクリエイトをリンク(追加)
2009.04.09
★HP『遥かなる山路』仮オープン!!
2009.03.31
★ HPタイトルを『遥かなる山路』に変更リニューアル !!