w3m-img, w3m-js, w3m-m17n を w3m-0.2.4+cvs-1.278 に同期。
w3m-img。画像の load を複数個の process で行える様にしてみました。 今までだと大きな画像があるとそこで引っかかっていたのが問題なくなり、 小さな画像が多いページでは、ほとんどストレスなく画像が表示されると 思います。 ちゃんと動作するか、まだ自信が無いのですが、 w3m-0.2.4-img-2.0 以降に対して、 この patch を当てて使ってみてください。 image.c 中の MAX_LOAD_IMAGE を変えると一度に fork する process の数(デフォルト 4)は変えられます。 問題なさそうなら、1〜6 くらいで可変にはするつもり。
w3m-dev 02929〜 w3m-dev 02933。 う〜ん、色々と出て来るなぁ。
w3m-dev 02926。 ありゃりゃ、scripts/w3mmail.cgi ボロボロやん。 w3m-m17n 付属のなんか目も当てられん。すみません(_ _)
w3m-dev 00674。 linux/ia64 対応 の副作用。 単純に、w3m-dev 02920 でいいんじゃないかな。
w3m-img, w3m-js, w3m-m17n を w3m-0.2.4+cvs-1.268 に同期。
w3m-dev 02919。 やっぱり不満が残ったので修正。 w3m-img/js/m17n は、これが入ったら作り直し。(w3m-m17n はちょっとバグもあったし。)
w3m-img, w3m-js, w3m-m17n を w3m-0.2.4+cvs-1.265 に同期。 w3m-img は -ppc, -ppl オプションや w3mimgdisplay での -bg オプション が基本的に必要なくなってます。 w3m-js, w3m-m17n はただ同期しただけ。 w3m-m17n に関しては、w3m-0.2.4 以降に追加された機能については m17n 化してない部分があるかもしれません。
w3m-dev 02913。 やはり問題があったので修正。 後は重みづけの問題。やっぱり難しいわ。
w3m-dev 02909。 セルの幅が最小にならない件。 初めてちゃんと table.c の該当箇所を読んで(たぶん理解して)直してみた。 暇があったら、アルゴリズムをもっと考えてみよ。 今のままだと、 <table border=1> <tr><td>○<td>○<td colspan=2>あいうえお <tr><td><td colspan=2>あいうえお<td>○ </table> とかでいまいち。w3m-dev 02909 で、ましにはなっているんだけど。
<table border=1> <tr><td>○<td>○<td colspan=2>あいうえお <tr><td><td colspan=2>あいうえお<td>○ </table>
書き忘れ。w3m-dev 02875。 矛盾した colspan,rowspan 属性を持つ table で表示がおかしくなる。 HTML の著者の意図はともかく、table が崩れるよりはましと思うので、 このパッチは採用した方がいいと思う。
w3m-dev 02897。table 内の colspan がある セルの幅が最小にならない件。 こっちの方が良さげだけど、わざわざ MATRIX の時の処理を入れているので、 岡部さんの意見が聞きたい。
w3m-dev 02900。続 GOTO。 やっぱりオプション?
w3m-dev-en 00669〜+ w3m-dev 02884〜。 GOTO の仕様変更。http: を補う云々はど〜でもいいけど、デフォルトの値や relative URL と referer の制御はしたい。 w3m-dev 02894 あたりが落しどころと思うんだけど。
0x10 代最後の誕生日なので、TODO を書いてみたり。 w3m-img の同期。特に pipe。 w3m-m17n の同期。特に regex。 w3m-js の同期。特に URI 解析。 w3m-img の img 関連を image.[hc] にまとめる。 → w3m-img-2.0 (最終版)。 w3m-img を本家へマージ。 w3m-m17n の JIS X 0213 <-> Unicode。 → w3m-m17n-0.20。 w3m-m17n の libwc の書き直し。 → w3m-m17n-1.0。 [w3m-dev 02658] の修正。 w3m-doc の local-CGI, keymap, menu 等。 w3m-js を本家へマージ? w3m-m17n を本家へマージ? w3m-js を使えるようにする。 さて、何年かかるかな(^^; 最後のは私には無理かな。
w3m-img。 XGetPixel() を使って、端末の背景色を取って来る様にしてみた。 これで、w3mimgdisplay の -bg オプションはほとんど必要なくなる。 あとは、-ppc と -ppl か。w3mimgdisplay -test の時に window size を 取って来て、COLS, LINES で割れば良いのかしらん。 出来そうだなぁ。やってみっかな。。。あ、あっさり出来た(^^) # なんで今までこうしなかったのだろう。我ながら不思議。
そろそろ、安定して来たかなぁ。 w3m-img, w3m-js, w3m-m17n 達も同期せねば。 m17n 版 regex.[hc] は作ってあるので、それほど大変じゃあるまい。
migemo 対応で色々はまる。 ん、ruby の仕様というわけではないのか。
w3m-dev 02834。w3mmail.cgi。 URN support の拡張の一つとして mailto: を処理する local-CGI。
migemo 対応 commit。 migemo だけで使ってみたが、やっぱりちと重い。 w3m-dev 02844 がいいかも。
w3m-dev 02819。そろそろ完璧かな。
続、正規表現ルーチンの改良。とりあえず、CVS には入った。 まだ、ちょっと問題あり。 でも、そろそろ w3m-m17n へも対応せねば。
w3m-dev 2800。 正規表現ルーチンの改良。 まだ道は遠いよう。
w3m-0.2.4 リリース。incremental search と SSL のセキュリティ強化。 w3m-m17n, w3m-img, w3m-js も追随。
色々あった w3m in 2001 でしたが、 さて、w3m in 2002 はどうなりますか。