掲示板 - 2003年6月の Messages

 
Message-Id: <20030630120703.23735@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Mon, 30 Jun 2003 12:07:03 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: オープンソース支援

はじめてのにっき」で Sylpheed の開発状況を読んで、 似たような苦労をしているな(w3m も DNS lookup を子プロセスにしたいな) と思いつつ、
こういった基本的な部分のリファレンスコードをオープンソースとして 出版して欲しいなと思った。 特に、ネットワーク回り、描画回り、正規表現、なんかを。 既存のソフトのコードを読めとか既存のライブラリを使え、 とか言われるかもしれないけれど、 ライセンスの問題もあるし、必要な機能がなかったり癖があったりして あまり流用が効かないのが現状なので。
ライセンスはリファレンスコードなので public domain 的 (copyright 表示義務無し) がいいのかな。
Message-Id: <20030630112211.06875@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Mon, 30 Jun 2003 11:22:11 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: Re: iprf

作者に連絡を取ったら、新しい版を GPL で公開してくれた(^^)
Message-Id: <20030627192025.29491@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Fri, 27 Jun 2003 19:20:25 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: iprf

iprf (text→postscriptフォーマッタ, a2psの類)。
綺麗に日本語メールが印刷できるので、入社以来重宝しているのだけれど、 ネット上にないので作者に連絡を取って公開しようかと思っていた矢先、 作者自ら公開してくれた(^^)。
でも手元にある版の方が新しい(機能が上)。なぜゆえ?連絡取ってみるかな。
Message-Id: <20030625133145.07109@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Wed, 25 Jun 2003 13:31:45 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: 奉仕

奉仕(Matzにっき)より
だから「奉仕」の ようなビジネスに結びつきにくいものとは距離を置いた方が望ましいような気がする、 イメージ戦略として。
ESR の「ノウアスフィアの開墾」は、まさにそのために書かれたと思う。 奉仕とか趣味で捉えられていたオープンソース開発を、「評判ゲーム」という開発者 のエゴで説明することで、オープンソースの開発者も価値観は違うけれど欲を持った 同じ人間でありビジネスパートナーになり得ると、説明したものだと思う。


ところで、昔書いたのだけど(文章が恥ずかしいからリンク無し^^;)、 オープンソース開発(バザールモデル)というのは、 中国古代の理想政治である帝道なのだと思う。
帝道(帝者による政治)
帝者が何もしなくても、民により正しく政治は行われるが、 民はそれを帝者のおかげだとし尊敬する。 道家的。 →バザールモデル。特に Linux。
王道(王者による政治)
王者が正しく政治を行うかぎり、民は王者を尊敬し従い協力する。 儒家的。 →伽藍モデル。
覇道(覇者による政治)
覇者は民を法でしばり、民は従わされ政治に関わることはない。 法家的。 →プロプライエタリなソフト。
曰く『帝者は師と共に処り、王者は友と共に処り、覇者は臣と共に処る』。 ソフト開発の場合は、政治=開発、統治者=開発者、民=ユーザ、と考えれば良い。
Message-Id: <20030623120638.22130@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Mon, 23 Jun 2003 12:06:38 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: FreeBSD で EX-Z3

FreeBSD 4.8 に EXILIM ZOOM EX-Z3 を繋いでみた。 FreeBSD-users-jp 73473 にある方法で認識。

そ〜いえば、SL-C700 で安定して swap 領域を作れなかった、 SanDisk の 128MB SDカードは、EX-Z3 では安定して動作している。 以前の機種だと問題があった様なので何かあるのかな。


Message-Id: <20030616123644.00566@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Mon, 16 Jun 2003 12:36:44 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject:

Message-Id: <20030612212351.15735@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Thu, 12 Jun 2003 21:23:51 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: プログラマのイメージ

む! 経由で、 「プログラマイメージ改善プロジェクト(前編)」。
(特に、この国では)オープンソースの普及を阻害する一因となっていそうだなぁ。 技術者一般でも理系一般でも似たようなもんだが…
ここは、誰かをカリスマプログラマにしたてて…(^^;
Message-Id: <20030609171525.09677@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Mon, 09 Jun 2003 17:15:25 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: 「オープンソース」という言葉

「オープンソース」という言葉
「携帯電話」に例えるなら「離れたところの PHS を携帯電話と言う」 という感じに近いんじゃないかなぁ。

今回の一件は、結果論だけど、オープンソース推進側の現状認識が甘かった ということなのかなぁ。

オープンソースは、ディストリビュータなどのソースの利用者や 一部の開発者にとってはベストに近いかもしれないけれど、 一般にはまだどうか分からない。 僕は、誰の幸せか(某日記)にきっちり反論できない。
誰か「一般ユーザにオープンソースを説明して賛同してもらうには、 これを読んでもらえばいい」的な文書作りませんかねぇ? もうある?それとも不可能?(僕には不可能に思える。)


Message-Id: <20030609133006.18474@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Mon, 09 Jun 2003 13:30:06 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: Webバグ

Webバグについて復習する」。 どのくらいの人が知っているんだろう…
Message-Id: <20030609123002.11325@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Mon, 09 Jun 2003 12:30:02 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: 散財

最近、物欲が…。
Message-Id: <20030606005950.09624@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Fri, 06 Jun 2003 00:59:50 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: みんなの考えたオープンソース

さらされてはたまらないので、古いまま(4年前)の用語集を消した。
Message-Id: <20030605222957.16000@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Thu, 05 Jun 2003 22:29:57 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: フリーソフトウェアの規模

Matzにっきより
> このままでは、日本からは
> ・ 片手間で保守できる程度のフリーソフトウェア
> ・ 運のいい開発者によるごく少数の規模の大きいフリーソフトウェア
> しか誕生しないことになる。
ソースコードの量を
  find XXXX -name "*.[ch]" -o -name "*.cc" | xargs wc | egrep total
で調べてみた。いい加減だけど指標にはなるかな。
gimageview-0.2.21 113616 324416 3303541 total
sylpheed-0.9.1 110623 325807 2999539 total
ruby-1.6.8  86311 244189 2008741 total
mlterm-2.6.3  77582 201605 1467762 total
aria-1.0.0  54669 153977 1684090 total
w3m-0.4.1  91279 314221 2452199 total
(うち gc が  38845 156528 1202788 total)
これぐらいが、片手間で保守できる程度(一人で全ソースを追える程度) の限界なんだと思う。
zebra-0.93a       190021 578408 5317992 total
あたりになると、どうなのだろう。 ちなみに、FreeBSD 4.8 のカーネルは 190万行、mozilla-1.3.1 は 260万行、 linux 2.4 のカーネルは 400万行程度。
Message-Id: <20030604014644.27971@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Wed, 04 Jun 2003 01:46:44 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: オープンソース

『がんばれ和製オープンソースソフト』 を更新。
主観でリストしただけなので数に意味はない。
Message-Id: <20030602214801.02048@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Mon, 02 Jun 2003 21:48:01 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: オープンソース

Matzにっきから。
> オープンソース
>     利用者の視点
> フリーソフトウェア
>     開発者の視点
この利用者というのがソースの利用者であって、 直接的にはエンドユーザでも作者でもない、 という部分がオープンソースが理解されづらい部分なのではと思う。 すなわち、ソースの利用者としてのディストリビュータや開発者 コミュニティからの視点を持っていないと実感はわかないのでと思う。

だから、Windows の世界ではまだまだ主流であるような、 エンドユーザと作者だけの関係ならば、 ソースを一般公開しているが配布や改変には制限があるような ライセンスでも、BSD ライセンスでも、GPL でもあまり違いは 無いように見えてしまう。

そうではない、オープンソースではエンドユーザと作者の双方に メリットがあるのだということを、 オープンソース運動では強調すべきだと思うが、 現状ではあまりそうは見えないと思う。
(ディストリビュータや開発者コミュニティの視点からの 意見は一般には共感されない。 『伽藍とバザール』や『ノウアスフィアの開墾』は 作者へのメリットをくどいくらい説いているのだけど。)


Message-Id: <20030602154557.16474@www2u.biglobe.ne.jp>
Date: Mon, 02 Jun 2003 15:45:57 +0900 (JST)
From: hsaka
Subject: IE の 404 の扱い

.htaccess で“ErrorDocument 404 スクリプト”を指定して リダイレクトの設定をしていたのに、IE で有効にならない。 初期設定で [ツール]→[インターネットオプション]→[詳細設定]→ [HTTPエラーメッセージを簡易表示する] がチェックされているのが原因らしい。
なんとかならないかと調べていたら、スクリプトで送ったファイルのサイズが 512 bytes 以上なら有効になるとのこと。 その仕様はなんやねん。

ホームページへ 新着情報 コンピュータ コラム ダウンロード
用語集(索引) 用語集 プロフィール リンク w3m おぼえがき

このページへのお問い合わせは hsaka@mth.biglobe.ne.jp まで御願いします。