使いにくいぞ outlook 2000 !!
outlook express と outlook 2000 とは どう使い分けるんですかあ
の巻
そもそも分からんぞ outlook express と outlook 2000 との使い分け。
どっちでも電子メールできるようだが、何だって 2種類あるのか。
もともとの出所が違うなんて言い訳はやめてくれよ。
同じ microsoft だろ。1つにまとめんかい。容量のムダ使いじゃい。
また、outlook express でも outlook 2000 でも
それぞれにアドレス帳があるのがまた気に入らない。
(ネーミングも不統一で、outlook 2000 の方は [住所録] と言うが。)
なんで別々に用意する必要があるのだ。
せめて両者のアドレス帳同士のリンクくらいはデフォルトでやっといてくれよ
(片方メンテしたら自動的にもう片方もメンテされるように) 。
いやいやそもそも2つも要るはずがないでしょう。
片方だけで間に合うようにしといてチョダイよ。
fax したいんだけど
...
の巻
我が家には fax 機 が ない。メールアドレスがある相手にはメールを送ればいいが、
メールがなく fax ならある、という相手も多く、しかしながら我が家には fax 機 が ないので、
どうしても がんばって、パソコンで fax しなきゃならん。
( NEC La Vie NX (ノートパソコン) のときには うむをも言わさず [TelFax] がついてきたので
それを使っていたのですが。今回そのパソコンが壊れたので、Sony の Vaio (デスクトップ) を買ったのさ。
でも NEC の ノートパソコン付属のソフト [TelFax] は、Sony の デスクトップ では
ちゃんと動く保証がない (というか動かないんじゃないか) という。)
outlook express には fax 機能 は ないのだろうか。
outlook 2000 には あるみたいだな。電子メールは outlook express で できるのだから
faxでもするのでなきゃ本来、outlook 2000 なんか 要らないんだがな。
仕方ない。outlook 2000、使うか。でも fax だけのために outlook 2000 を入れとくの、なんかムダだな。
(前のパソコンの時は outlook 97 なんか すこーしも使わなかったのにな。)
というわけでしぶしぶ outlook 2000 を使用してfaxしようとしてみた。
早速、次から次へと、ほぼ全工程において、つまずく。バグだかオペミスだか、まともに動作しない。
なんて使いづらいんだ、outlook 2000 。そもそもこんなんでいいのか、outlook 2000 。
ホントに使えるのか、outlook 2000 。よくも暴動が起きないな、outlook 2000 。
というわけで、これはもう、microsoft に連絡だ。ちょっと紙にまとめよう。
てんで、まとめてみたのが、以下の文章。
microsoft 御中
outlook 2000 について、主に fax 機能 について、以下の 3つの件で mail します。
1.
障害の指摘
2.
正しいオペレーションがわからない部分についての問い合わせ
(もしかして障害かもしれない。バグか仕様か の 確認。また、仕様だとすると
どうすればよいのか の 問い合わせ)
3.
テクニカルな質問
詳細は以下より。
1.
障害の指摘
outlook 2000 の 起動時、初期表示画面に文字化けの箇所があります。
添付ファイル (outlook2000_err.gif) 参照。
どんなにアプリケーション削除・リインストールしても直りません。
[最新の表示にする] とかしてもだめ。いったん別アイテム画面に遷移後 復帰すると
直る場合もあるが、別の箇所が文字バケたりもする。
フォントとかエンコード設定とかがイカンのか?
また、あれこれやっているうちに、以下のメッセージボックスが出てくることがある。
[ランタイムエラーが発生しました。
デバッグしますか?
行:311
エラー:'}'がありません。]
2.
正しいオペレーションがわからない部分についての問い合わせ
(もしかして障害かもしれない。バグか仕様か の 確認。また、仕様だとすると
どうすればよいのか の 問い合わせ)
outlook 2000 で fax を使用したい場合の正しいインストール手順がわからない。
・ 同じインストール手順によっても、メニューに [新しいfaxメッセージの作成]
が出てきたり出て来なかったりする。
・ 同じインストール手順によっても、インストール後、再起動を要求するメッセージボックスが出てくる場合と出てこない場合とがある。
・ 上記2点に関連した話。以下の動作は仕様なのか。
とするならば、fax メッセージの作成はどのように行うことが可能か。
[はじめて fax 使用時にインストールする] の設定にして outlook 2000 をインストール、
インストール終了後 [新しい fax メッセージの作成] を選択、
モデム設定ウィザードが自動起動され、モデム設定後、
設定を新しくするには再起動が必要とのメッセージボックスに従い、再起動、
再び fax 送信をしようと思い outlook 2000 を起動すると、
メニューから [新しいfaxメッセージの作成] が消えている。
(ちなみにいったんメニューから [新しいfaxメッセージの作成] が消えても、
よそのアイテムに遷移後また同画面に復帰させるだの、
ちょっとした設定を変えてリインストールするだの、
関係なさそうなことでも 何かしら こしょこしょ やっているうちに
[新しいfaxメッセージの作成] が
出てきてくれることがある。どういうことになっているのかさっぱりわからない。
同じオペレーションをしても、同じ現象が再現しない。)
・ インストール・アンインストールを繰り返しているうちに outlook 2000 の動作が異常に遅くなってしまうことがある。
(明らかに障害が発生した といって いいほどに、ものすごく遅い)
いったい何をやれば遅くなってしまうのか。
これも、同じオペレーションをしても、別に遅くならない場合もあれば、遅くなる場合もあり、また、遅かったのが直ってしまう場合もある。
・ メニューに [新しい fax メッセージの作成] を選択、fax メッセージ作成後、送信ボタンを押下すると、
fax と認識せずに、電子メール (ISDN) を やりにいこうとしているかのような動作を見せて異常終了することがある。
かと思えば、正しく電話 (内臓 fax) をかける場合もある。
これも、同じインストールの仕方をしても、同じ現象が常には再現しない。どうなっているのか。
・ メニューに [新しいfaxメッセージの作成] を選択、fax メッセージ作成後、送信ボタンを押下すると、
即座に [送信済] フォルダにメッセージが移って、処理終了してしまう。
特に電話 (内臓 fax) をかけている様子もなく、カラ回りで終了してしまっているようである。
何もしないにかかわらず、メッセージは [送信済] になってしまっている。
これも、同じインストールの仕方をしても、同じ現象が常には再現しない。どうなっているのか。
・ Fax 送信正常終了時のときも、やはり以下の疑問点がある。
fax メッセージ作成後、送信ボタンを押下すると、一瞬 [送信フォルダ] にメッセージが移った後、
送信終了時に始めて [送信済] に移るのでなく、
送信開始時にもう [送信済] に移っているが、
fax の場合は、これはこういう仕様なのか。
(電子メール (outlook express) の場合とは動作が統一してない)
3.
テクニカルな質問
・ fax の送信に失敗して [送信済] フォルダにあるメッセージを、再送する方法はあるのか。
(電子メールのように)
また、
受信した相手に返信する方法。
(電子メールのように)
・ fax の添付ファイルとして使用できるのは、どの拡張子を持つものですか。
スキャナーで取り込んだ通りの画像をそのまま fax 送信したいのですが、どういうファイル形式で取り込むべきですか。
また、Word か Excel か 何かに貼り付ける必要がありますか。
(bmp ファイルを添付送信したら、送信自体はできたが、先方には読めない状態で届いた。
ちなみに gif ファイルを添付して送信ボタン押下した場合は、送信以前にファイル形式変換の箇所でエラーとなった。)
また、他のファイル形式の画像データを FXO 形式に変換する方法はありますか。
・ 添付できる上限のファイルサイズは 何 byte まで ですか。
(A4サイズの 白黒 bmp を そのまま 3枚 送信したらエラーとなったので、
いったん gif に変換したあと、再び bmp に戻す ということをして
ファイルサイズを小さくしたら、 (前述の通り読めない状態で届いたのですが) 、送信自体はできた。)
・ これから fax 送信しようとしているものの内容 あるいは送信済みのものの内容が
相手は実際どういうふうに受け取ることになるのかを
自分のパソコンで確認する方法はありませんか。
(bmp ファイルを添付送信する上記の例をとると、自分のパソコンでは内容が表示されるが
実際相手の fax には文字化けして届くようである。この場合、
実際どのように届けられるのかを、自分のパソコンで知る方法はあるのか。)
» ※ これだけは、回答が得られた。
アクセサリ - ペイント画面にて印刷メニューでプリンタに fax を指定、添付に該当ファイルを指定、FXO 形式に変換されてプレヴューできる。
というわけで、microsoft に問い合わせだ。
あれ。
メールアドレス (問い合わせの) 、何だろう。
microsoft の web site 見ればわかるかな。
... 分からんな。電話番号 (カスタマーサポート) しか。
話があれこれ込み入っているし、障害時の画面のハードコピーとか見せたいし、
電話では話が進まないだろうから、mail で問い合わせをしたいんだがな。
まあいいや。ここに電話して mail address 、聞こう。
というわけで電話してみた。
ショーック。
microsoft は e-mail による 問い合わせを受けていないそうな。
この時点で 聞く気をなくしてしまう わたくし。
仕方なく、電話で話を続ける。
電話じゃあ なかなか 伝わるまい、と思ったが、やっぱり、全然話が進まない。
見せられれば早いんだがな。耳だけではな。
適当なところで [も、いいです。] と引き下がった。
Word 2000 篇 (一部は Word 97 でしか動作を見てません)
仕様というな バグだろう
の巻
・ 縦書きでふりがなを付けると、勝手に行間が空く (前後とも) 。
(横書きの場合は空かない)
( [ふりがな] では解決しない。
別途テキストボックスを本文の脇に小さく用意し、そこに書く、
というメンドくさいやりかたをせねばならない。)
・ 縦書き原稿用紙にふりがなを付けると、勝手に文字間が空き、マス目からはみだす。
(カーニングがなんたら、の問題。
設定をかえれば直るが、そもそも手動でそんなことをせんでも ちゃんとなるよう、
最初からデフォルト設定されているべき)
えーこんなこともできないのー
いまだにー?
の巻
[新松] はよかったよなー
の巻
始めて自室にパソコンが来たのは、NEC PC9801-VX2 が 当時出たばかりの頃であった。
その頃はワープロと言えば [一太郎] でないなら [松] であり、
わたくしは [松] を愛用していた。
OS は Ms-Dos 。
(当時 [Word] というのはあったのかなかったのか、とにかく聞いたことはなかったな。)
その後ハードディスクがクラッシュしたのを契機に
何年か自室にパソコンのない時代が続いた。ちょうど [windows] が出回り始めた頃、
パソコンライフから隠遁していたことになる。
そして。あともう1ヶ月余りも待てば [windows 98] が出る というようなときに。
( [windows 95] 末期に)
あたしは NEC La Vie NX (ノートパソコン) を買ったのさ。
問題は、遺産つまり [新松] で作られた膨大なワープロ文書を
どう生き返らせるか、また、今後、何でワープロしてゆくか、
である。前者の話は おいといて、後者の話だが、
普通にパソコン買えば うむをも言わさずついてくる
[Word 97] で していくことになる。
そこで驚いたね。 [新松] では10年も20年も前からできているようなことが、
なにひとーつ、 [Word 97] では できないのですわ。うそー。
例えば これ。
再変換機能。
何かというと、
確定済みの文字列の前で ! 漢字変換キーを押すと !
確定済みの文字列を未確定状態に戻してくれるのですわ、 [新松] は。
ex.
[地味も雨量] と確定されている文字列の前で漢字変換キーを押すと
[ちみもうりょう] って未確定状態に戻してくれるので、
あとは もっかい [魑魅魍魎] と正しく変換・確定すればよいのですわ。
いっとくけど、直前に変換した文字列に限る、というようなショボいもんじゃ ないですよ。
いつ、どんな文字列でも、また、過去に作成の文書ででも、やってくれるのじゃあ。
まだありますぞ。
[あいうえお] や [カキクケコ] などの確定済みの文字列の前にカーソルを置いて
[f7] キーを押せば
一気に確定済みの [アイウエオ] [かきくけこ] に変えられるし、
[cntl] + [−] で1文字ずつ変えてくこともできる。
かような [確定後の ひらかな ・ カタカナ 間 変換] の ほかに
[f8] や [cntl] + [*] による
[確定後の 全角 ・ 半角 間 変換]
( [あ] [イ] [5] [a] [B] [ウ] [6] [c] [D] をそれぞれ
[ア] [イ] [5] [a] [B] [ウ] [6] [c] [D] に変換) 、
[確定後の 大文字 ・ 小文字 間 変換]
( [a] [B] [c] [D] をそれぞれ
[A] [b] [C] [d] に変換)
もある。
さらに。
[英字かな間変換]
という、超ベンリな必殺の機能があります。
英文なら関係ないのですが、日本人が日本語でワープロするときには
なきゃいけない機能だと思う。みんな、この機能のない環境でよくやってられるな、
と思いますよ。
日本人が日本語でワープロするとき、それは、
[かな] のなかにちらほらと英数字や記号が混ざる、
ということですよね。
みなさんは、例えば、 [copy] と打とうとして
[そらせん] (ローマ字入力の方は [こpy] )
とやっちゃうことは ありませんか。ありますよね。 (ないとは言わさんぞ)
その逆のパターン
(日本語入力モードになっているつもりで打って英数字を出してしまうこと)
もありますよね。
そんなとき、わざわざいったん消して打ち直してますか。
[新松] だったら そんなとき、あわてず さわがず、
[cntl] + [@] とでもやれば、やってくれるのですよ。いいでしょう。
※ 文中のファンクションキーやショートカットキーは、
あくまで、当時の私のパソコンに限っての話。
[新松] は 当時から、いかようにもカスタマイズできましたので、
(どこにどの機能を割り付けるのかは自由自在でしたので)
煩雑を避けるためわざわざ断らなかったが、わたくし、出荷時とは違う設定にしてたかもしれません。
ここまでのまとめ
[Word] ってホントに偉いのかよ。開発スタッフに日本人はいるのかい。
日本人が日本語で文章を書く場合、アメリカ人が英語の文書を書くのとは
わけが違うのだぞ。
縦書きとか、かなや数字・アルファベットが混ざった文書を作成するときの
使い勝手など、もうちょっとなんとかしてくれよ。
同一行内で、一部の文字列 のみ 右寄せ / 左寄せ できる機能
そのほかに、 [新松] にあって [Word 2000] にない機能として
コレが挙げられる。 [Word 2000] は、その行全体を 右寄せ/左寄せ/中央寄せ
することはできるが、行内の一部の文字列のみ右寄せ/左寄せ
は できない。 [新松] であれば、
行の左端からタブ区切りで [品目] [取引先] [入荷元] を書いておいて、
[料金] を その同じ行に右寄せで 書く、
ということができるのよ。それができないもんだから [Word 2000] では
[新松] なら1行で収まるものが 2行 ( [料金] のみ次の行に右寄せ表示) になってしまうのよね。
まあそういうことは [Excel] でやればいいじゃん、ということですかね。
[OASYS] は罫線、引き易かったよなー
の巻
(プライヴェイトでワープロする場合は [新松] 、
仕事 (SE) では 富士通経由が多いため oasys を よく使ってた)
[『Cntl』 + 『→』『↓』『←』『↑』] で左に下に右に上に
罫線が引けるのって、いいよね。
偉いぞ oasys 。罫線、引き易いぞ oasys 。
(まあ oasys の とりえ と いえば それくらいしかないけど)
OASYS 以外の他のワープロでは
どうしてこの方式を採らないのですか。
このアイデア自体が登録商標か何かなんですか。
それとも、余所の真似をしたくない、ていう、単に見栄だけからですか。
Word 2000 に こんな機能が欲しいなあ
の巻
複数の文書でまとめて 奇数ページ / 偶数ページ 印刷
両面印刷の書籍を作りたい時に便利。
a.doc は 全 3 page、b.doc は 全 2 page の 場合に、
a.doc の 1, 3 page 目 と b.doc の 2 page 目 を 一気に印刷できないか。
テキストボックスはデフォルトを [塗りつぶしなし] にしてほしい。
同じことは Excel のオートシェイプの 四角・楕円・テキストボックス にも言えるのだけど。
(※ これは、 [オートシェイプの既定値に設定] をすればいいじゃん、
という問題ではない。それだと、そのファイル内でしか有効でないからね。
そうではなくて、Word や Excel を するときはいつでも、デフォルトで [塗りつぶしなし]
で起ち上がってほしいのよ。)
IME2000 篇
単語登録
韓国語・北京語などにも対応するようにインストールすると、 [読み] 欄に手入力できない。
microsoft も 障害を認めている。
漢字
[蝋燭 (ろうそく) ] の [蝋] の [つくり] は [鼡] ではなくて [婁] の [つくり] と 同じがいい。
(IME97 で 未対応、IME2000 では解決)
[掴 (つか) まえて] の [つくり] は [国] ではなく [國] がいい。
(IME97 で 未対応、IME2000 では解決)
[扉 (とびら) ] の第1画は [一] ではなく [ノ] がいい。
(IME97 で 未対応だが、IME2000 でもやはり未解決)
Excel 2000 篇
[Excel 2000] の [ふりがな] 機能
[Excel 2000] になってから、 [ふりがな] 機能において、 [余計なお世話] 処理をするようになった。
やめてほしいんだけど。
[余計なお世話] 処理 その1
[火曜日 (かようび) ] と打ったあと、 [曜日 (ようび) ] の部分を [BackSpace] キーで削除すると、
[火] のふりがなが 勝手に [か] から [ひ] に置き換わってしまう。
[余計なお世話] 処理 その2
[Excel] で住所録を作っていたのだが、 [住所1] の欄は今まで
[171−0022] と打って [東京都豊島区南池袋] と変換させていた。
つまり、 [東京都豊島区南池袋] に [171−0022] と ふりがな表示させていた。
ところが、 [Excel 2000] になってから、上記の様に漢字変換させて入力したばあい、
ふりがなが勝手に [171-0022] と半角表示される。
従来の [住所1] 欄は全角表示のままなので、 [Excel 2000] 前と後とで表記が統一しない。
ちなみに従来の欄は、全角表示のままであるだけでなく、 [−] (ハイフン) が勝手に [ー] (長音) になっている。
なに これ。
しかも。
[ー] から [−] に置換しようとしたが、置換されなかった。
どうなってるの。
[余計なお世話] 処理 その2-1
[その1] 及び [その2] と同様の話 (関連した話) 。
[171−0022] と打って [東京都豊島区南池袋] に変換する際に、
[Enter] キーを押す時に間違えて隣のキーも押してしまったとする。
その時の ”[” とか ”]” とか の ゴミを [BackSpace] キーで削除すると、
[171-0022] のふりがな表示が勝手に [とうきょうととしまくみなみいけぶくろ] に置き換わってしまう。
ホントに使いづらくなったな、 [Excel 2000] 。
まぁカシコイと言えばカシコイのか。逆利用で何か便利なコトはありそうな気はする。
last update : 2001/05/05
Go » コラム computer
Return » Lecture
Top | events | profile | Yoko | hinden Hideki |
---|---|---|---|---|
Ma_ho_Ma_ho_Family まほまほファミリー |
今後の活動 今までの活動 |
われわれは 何者か |
伊藤 洋子 詩人 |
ひんでん 高橋 秀樹 作曲家 : 幸せを売る男 |
navi » サイト内ナビ