田上町の私設掲示板
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re: 魚名
投稿日: 2006/01/28(Sat) 08:54
投稿者管理人   <hasegawa@msb.biglobe.ne.jp>

> 当時<ジンケン>と呼ばれている淡水魚をよく釣ったものですが、正式名称はオイカワでしょうか??

そうだと思います。たいていは貧弱に見えるメスだったように記
憶しています。

 捕らえても、すぐに死ぬので人絹と呼ぶと聞いた記憶があります。
(スフと呼ばれた初期の人工繊維である人絹、ステーブルファイバ
ーはすぐに切れて駄目になった)

 カトンボの出る頃は才歩川の土手でカトンボを捕らえ、テグス(
テングスと言っていた)に針を付け、葦や柳の枝を即席の釣り竿代
わりにして、えさとしてカトンボを付けて川に流すだけで、形の良
い婚姻色の綺麗な雄が釣れました。

 土手で刺身にして食べた味は忘れません。(川魚を生で食べる
のは危険といわれていますが、何も起きませんでした。)
 
 現在、才歩川も山田川も大きな工事中です。そんな関係で臨時に
できた才歩川水族館

http://www.saikachi-kyo.com/main.htm

 にオイカワも出ています。昔たくさん居たイトヨがいないのはす
でに絶滅したのでしょうか?


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー