タイトル | : Re^3: 魚名 |
投稿日 | : 2006/01/29(Sun) 17:46 |
投稿者 | : 管理人 <hasegawa@msb.biglobe.ne.jp> |
> そばの水門にはギギと呼ばれる魚の他、雷魚やイトヨなどの個体をよく捕えた記憶があります。
私は子供の頃は頻繁に魚を捕まえに行きましたが、ギギは捕らえた
ことはありませんでした。時代が違うと捕れる魚も違うようですね。
才歩川の上流にはハチウオと呼ばれる魚が生息していました。ヒ
ゲが8本あるのでこのような名前がついたのでしょうか?。体長が
10cm程度で胸鰭にとげがあるのはギギに似ていますが捕らえて
も音を発したことはありませんでした。
>現在では護岸工事等が進んでいるのでしょうか!?
そうです、工事は護岸工事が第一の目的のようです。
http://www.saikachi-kyo.com/gaiyou.htm
上記にその概要が書かれています。