デフォルトのファイル名「index.htm」

「ホームページ作成をワープロ感覚で」 と題するテーマの中で ホームページ作成に初挑戦した際に
苦労した点を説明しました。 そこで説明したことと関連することが BIGLOBEの機関紙「サーイ・
イサラ」1998年11月号に Q&Aとして 次のごとく書かれています。

: ホームページを作成するとき 一番トップのページは 「index.htm」 または 「index.html」    
   という名前のファイルで保存しなければいけないと聞きましたが何故でしょうか? 
   他の名前ではいけないのでしょうか?
A: 特にいけないというわけではありませんが 大抵のプロバイダーではデフォルトのHTML   
   ファイル名を 「index.htm」 に設定してあります。 これは 「http://www.biglobe.ne.jp/」
    のようにファイル名を省略してアクセスした場合 「index.htm」があれば それを表示する
    ようにするためです。 反対に「index.htm」がないと そのディレクトリにあるファイルが
    全て表示されてしまいます。 このため 全てのディレクトリに 「index.htm」 を置き
    ファイルを参照できないようにする方法もあります。 ( 「index.html」 についても同様です)

   (筆者注: このように引用しても出所を明確に示しているので著作権侵害にはなりませんヨ) 

説明を理解できたでしょうか。 デフォルト(default) という言葉の意味が分からないと混乱しますが
「デフォルト」とは いくつかの選択肢がある場合に その何れも指定しなかった時に システム(又は
プログラム)が自動的に行う選択です。 デフォルトにより 最も一般的な選択を行うよう設計されて
いるため 実行を行う際に指定することを忘れても 期待していた結果が得られることが多くなります。

デフォルトの意味が分かっても多くの方にはまだ理解に苦しむ説明ではないでしょうか。

ホームページを作成するなら トップページを保管するファイル名を 「index.htm」とすべきであり
別のファイル名にすると トップページのURLがそれだけ長くなるだけでなく 指摘されている不都合
があるということです。 HTML言語を勉強された方なら こういうことは常識なのでしょうが HTML
の知識なしにホームページをワープロ感覚で作った私のような者は 知らなかったので アップロード
したホームページのURLが分からなくなり 混乱しました。

もっと具体的いうと トップページを 「index.htm」 というファイル名で保存すると 次の二つのURL
何れを使っても 私のホームページを開くことができます。

         (1)   http://www2u.biglobe.ne.jp/~hakuzou/
          (2)   http://www2u.biglobe.ne.jp/~hakuzou/index.htm 

正式なURLは(2)ですが デフォルトのHTMLファイル名が設定されているので (1)の短いURLで
ホームページを開けます。 従い 自分のホームページURLをほとんどの方が(1)の如く登録して
います。 問題はトップページのファイル名を 例えば [abcd.htm」 とした場合です。
この場合には http://www2u.biglobe.ne.jp/~hakuzou/abcd.htm の如くURLを入力しない限り
ホームページを開けないばかりか (1)のURLでホームページを開こうとすると ホームページの
代わりに アップロードしたホームページの全てのファイルとフォルダーが表示されてしまいます。
IBMホームページビルダーには トップページのファイル名を「index.htm」とすることが望ましいという
説明が無かったので 私はアップロード後に当惑しました。

ちなみに index という英語は 目次 という意味であり トップページを保存するファイル名を目次に
相当する「index」とするのが HTMLの世界では常識のようです。 Default という英語は ビジネスの
世界では 債務不履行(failure to pay a debt)という意味ですが HTMLの世界では ソフトウェアの
設定で ユーザーが特に指定していない時に 選ばれている設定状態をいいます。

ヤフーのデフォールト・サーチエンジンは googleという言い方もあります。 ヤフーとgoogleは提携関係
にあり ディレクトリ型検索エンジン「ヤフー」でキーワード検索し 検索結果が表示できない場合に
ロボット型検索エンジン「google」が代わって検索結果を表示します。 ヤフーのデフォールト・サーチ
エンジンとしてgoogleが存在しているということです。

話は変わり ホームページを作成した際に 理解困難であったことが もう一つ アップロード時にも
ありました。 アップロード時に IBMホームページビルダーでは 「転送先ルートディレクトリーの
指定」 Frontpage Express では 「Web ページがあるサブフォルダ」の記入を求めていますが 
BIGLOBEの場合には [public_html」 という記入が必要です。 「転送先ルートディレクトリー」と
「Webページがあるサブフォルダー」は同じ意味ですが ホームページ作成の市販ソフトが異なると
この様に表現も異なり 初心者には分かり難く苦労する点です。 「public_html」という記入と
「index.htm」というファイル名の設定について 何れも分からなかった私はBIGLOBE事務局にE-Mailで
聞いたことがあり 「サーイ・イサラ」の11月号に両方の説明が載ったということは 私と同じ質問を
した方がいかに多かったかということだと思います。                          
 
このページについて ご意見ご感想を 下記アドレス迄いただければ幸いです。

Eメールアドレス*123hakuzouszk@kha.biglobe.ne.jp (注意*正しいアドレスは数字123を除く)
                                             
Google