36 狐の提灯チョウチンこ(大湯)
 
                 参考:鹿角市発行「陸中の国鹿角のむかしっこ」
 
 昔、あったのです。
 ある処に、百姓をやってる父エデがありました。その父がずっと行ったら、道端ミチバタ
の庚申コウシン様の前に、狐こが居眠りイネムリしていました。父は初め、動転ドデンして見たけ
れども、「狐の奴は、あんまり夜中にほっつき歩いて、疲れてしまって、昼寝をしてい
たんだな。少し動転させてやれ」と思って、
「あれれ、おっかないなあ、狐こだ」
と、如何イカにも狐こを見て動転した振りをして、大きな声を挙げて叫びました。そして
足を「どだ、どだ」と鳴らしました。良い気持で居眠りをしていた狐は、父の叫んだ声
を聞いて、動転してしまって、「ぽっ」と三尺ばかり跳ね上がって、後ろも見ないで、
どんどん逃げてしまいました。そして、山の中へ隠れてしまいました。父はおかしいな
って、一人して「あっはっはは」と笑いました。 
 狐こが逃げた後を見たら、狐の居た処に、狐の提灯こが落ちていました。狐の提灯こ
と云う奴はな、箆ヘラっこの格好カッコウした奴で、「カン」と叩タタけばポッと明かりこ点ツい
てな、明るくなるものでした。父は喜んでしまって、「これは良い物を拾った、狐の奴、
どんなに動転して逃げたろうな」と、父はまたおかしくなって、一人笑いして、家へそ
れを持って行きました。
 
 「狐の奴、どれ程悔しがって居ただろうな。取り返されないようにしなければならな
いな」と、父は一生懸命気を付けていました。狐こは今日来るだろうかなと思っても、
来ませんでした。明日アシタ来るだろうかと思っても明日も来ませんでした。二日も経タち、
三日も経っても、なかなか来ないので、五日も六日も経ってしまいました。初めのうち
は父も気を付けていたけれども、段々日にちも経ってしまったところで、父も安心して
しまって「くそも来ない」と思って安心していました。そうしたら、ある晩バンゲ、父が
寝ていたら、馬屋マヤの方で「ううん、ううん」と唸ウナる音が聞こえました。父は目を醒
まして「何だか、馬の唸る音が聞こえるな」と思って聞いていたら、馬は腹を病んで切
ながって、壁板カベイタを「ガリ、ガリ」と開ハダける音が聞こえました。「馬が腹病んで
いる、これは大変だ」と、父は動転して、もっくり起きて、装モヨって馬屋へ行く気にな
ったけれども、狐の提灯こがあったのを思い出して、「あれを持って行くかな」と思っ
て、掛かっていた提灯子を出して「カン」と叩きました。そうしたら「ポッ」と明かり
こが点きました。それをぶら下げて行きました。馬屋へ行って見たら、馬は腹を病んで
切ながって「ううん、ううん」と唸って、寝っ転がって居ました。
 
 「だぁ、だぁ、だぁ、今治して呉クれる、待てぇ、待てぇ」
と父は藁ワラを持って来て、束タバにして、馬屋に入って行きました。柱に狐の提灯こをぶ
ら下げて行きました。そして、馬の腹を一生懸命に撫ナでていました。
 そのうち、明かりこが段々細くなって「プツッ」と、消えてしまいました。けれども、
父は一生懸命に馬の腹を撫でていたら、段々腹の痛い奴が落ち着いて来て、馬の腹が治
ってしまいました。
 父は「ああ、良かったなあ」と思って、安心して家へ戻って寝る気になって「提灯こ
を持って行かねばならないな」と思って見たけれども、幾ら尋ねても、提灯こは無かっ
たそうだ。
「狐の野郎、馬に腹を病ませて、提灯こを取り返しに来たな。サッサ、しくじったこと
をした。唯タダ取られてしまったな。狐と云う奴、なかなか狡ズルいものだ」
と、父はうんと悔しがりました。「残念なことをしたなあ」と思ってガッガリしてしま
いました。
 どっとはらえ。

[次へ進む] [バック]


37 馬の尻穴シリアナを覗ノゾいた旦那ダンナさん(花輪)
 
                 参考:鹿角市発行「陸中の国鹿角のむかしっこ」
 
 昔、あったのです。
 まず、此処ココいら辺りなら、石鳥谷イシドリヤの旦那さん見たいな人が、腰に酒この入っ
た瓢フクベこを下げて、ドックドックと酒こを飲みながら、馬こに乗って行きました。
 行くが行って、丁度女神メガミ(十和田錦木地内)の辺りへ行ったら、どうした訳だか
急にマグマグと辺りが暗くなって来て、乗っていた馬こもゴロンと横になって、寝てし
まいました。
 馬こは寝てしまったし、真っ暗で一寸イッスン先も見えない闇夜ヤミヨみたいになったため
に、旦那さんも困ってしまって、馬この側にボヤッと立っていたら、何処ドコからともな
く賑やかな囃子ハヤシこが聞こえて来ました。
 「ハテ、何だろうか」と、辺りを見渡したら、ポツンと小さな灯りアカリこが見えまし
た。ソコッと側へ行って見たら、それは塀垣ヘガキに空いた穴から漏れた灯りこで、穴こ
に眼マナグを当てて見たところが、ナント、中の家では大した大きな座敷ザシキこがあって、
ガンガリと灯りこ点ツけて、ジャンジャめかして酒盛りサカモリの真っ最中であったそうで
す。
 
 ご馳走は二の膳ゼンも三の膳も付いた大振舞オオブルマイで、綺麗キレイな姐アネ様達がゾロゾロ
と並んで座って御座って、お酌こするやら、唄こ歌うやら、踊りを付けるやら、その賑
やかなこと、まんず、大したものでした。
 あんまり面白そうに騒いだり、酒こを飲んでいるので、旦那さんも語りたく(仲間に
なりたく)なって、思わず大きな声で、
「姐こ、姐こ、俺オレにも一杯注ツいで呉クれろ」と、叫んでしまいました。そうしたら後
ろらら、
「旦那さん、旦那さん、何をしてお出イでか」
と云われて、ハッと思って頬ツラを上げて見たら、此処ココいら辺りの百姓が後ろに立って
いて、お天道テントウ様(お日様)は女神の方へ傾いているけれども、辺りは何時イツの間に
か元通りに明るくなり、寝ていた馬こもシャンと立っていて、自分は、その馬の尻穴に
頬を付けて覗き込んでいたのでした。
 女神の辺りは昔から質タチの良くない狐が居て、騙ダマされた人がいっぱい居たのでし
た。
 どっとはらえ。

[次へ進む] [バック]


38 じごくぬりの話(八幡平小水沢)
 
                 参考:鹿角市発行「陸中の国鹿角のむかしっこ」
 
 狐の昔こ、一つ。
 ある年の冬、正月過ぎのことでした。谷内タニナイのさやのおどさんがな、小水沢コミズサワ
の大きい家の嫁取り振舞フルマイに呼ばれて、雪壷ユキツボを漕コぎ漕ぎ登坂沢トサカサワの渡りっこ
まで来たところ、狐二匹が沢の水鏡ミズカガミっこを見ながら、
「今日は小水沢の大きい家の嫁取り振舞があると云うので、坊様ボサマに化けて行って、
振舞っこをご馳走になろう」
と云いながら、右の耳に枯葉カレハこをピタッと貼り、左の耳に枯葉こ貼っては耳を隠し、
尾っぱこに枯葉こを貼って尾っぱを隠していました。
 これを見た谷内のおどさんが、小水沢へ来てその事を知らせたら、
「それは狡ズル賢い狐だ、ようし、どうして呉クれるか覚えてけつかれ(居やがれ)」
と言って、すぐさま長嶺ナガミネから、大きな犬を三匹借りて来て、戸の尻シリに隠して置き
ました。
 
 式も仕舞シマって、酒盛りこが始まった頃、豆絞りマメシボリの手拭テヌグイこを被って、ニギ
ョウの木の杖ツエを突いた、狐こが化けた坊様が二人来ました。
「よく来て給えたタモタ。さあさあ、まんず入って祝って給えタモレ」
と、下へも置かない持て成し振りブリに、坊様達は酒ことか肴サカナことか、沢山ご馳走に
なりました。良い機嫌になった坊様は、踊りこを踊ると、豆絞りの手拭っこを被り直す
拍子ヒョウシに、耳を隠した木の葉こがパラッと落ちて、右の耳こがピョコンと立って見え
ました。
「そうら、これは坊様でも何でもない、化け狐達だ。縁側の戸を立てろ、犬をけしかけ
ろ」
と、大騒動になりました。狐っこ達は化けの皮を剥ハがれて、犬に尾っぱことか足などを
かじられるなど青くなって間木マギへ上がり、煙ケムリ出しから盲滅法メクラメッポウ逃げて行き
ました。
 
 振舞こも仕舞ったので、次の日、谷内のおどさんが、家へ戻る気になって、黒坂の狐
の穴の下へ差し掛かったら、穴の中から何やら話し声が聞こえたために、コソッと側に
寄って、聞き耳を立てて居たら、
「やあや、本当に夕べはひどい目に遭アったな。危アブなく犬に噛カみ殺されるかと思った
な。憎たらしいったら、憎たらしいったら。このままなら悔しくてならないし、八森の
狐とか、赤沼の狐とか、山々の狐、沢々の狐達をみんな頼んで来て、今夜あの屋根でじ
ごくぬりをして呉れよう」
と、夕べユベナの狐達が相談こをしておりました。
 これを聞いた谷内のおどさんは、家へ行くのを止めて、コソッと小水沢へ引き返して、
この事を知らせました。
 
「それは大変だ。そんなに沢山の狐達によって、夜中ヨナカ中ジュウ、じごくぬりをされたな
らば、屋根も何も、給タマったものではない(持ち応えられない)。何とかしなければ・・・
・・・。ん、そうだ、そうだ」
と言って、すぐさま分家エッコの父アナ達を頼んで、竹槍タケヤリを沢山削ケズって貰モラって、家
の周りの軒下へ、逆さにグルッと立てて置きました。
 晩飯バンメシを食って暫くすると云うと、外の暗闇クラヤミを轟トドロかせて、家鳴りヤナリ振動
させて、
「ジゴゴゴゴーッ、ジゴゴゴゴーッ」
とじごくぬりが始まりました。そして明け方まで続く筈ハズのじごくぬりは、四半時シハン
トキもしたら、音も何にも無くなりました。
 次の朝間に起きて、外へ出て見たら、尻ケツから竹槍に串刺しになった狐達は、朝日に
照らされて、キロッカロ、キロッカロと逃げるもしないで、鳴くもしないでいました。
 あんまり質悪く(質タチが悪い)、何ぼもかぼも(何度も何度も)悪戯イタズラすると、と
んでもない目に遭アうものです。
 どっとはらえ。

[次へ進む] [バック]


39 空っ骨カラッポネ病みと鬼
 
                 参考:鹿角市発行「陸中の国鹿角のむかしっこ」
 
 昔ね、空っ骨病みかありました。稼カセぎたくなくて、旨い物を食いたくって、いい着
物を着たくて居ました。
 それで、お宮さんへ行って、神様に頼んだのでした。
「何とかして稼がないで、旨い物を食って、良い処へ(お嫁に)やって下さい」
と、一生懸命拝みました。けれども、そのうちに眠ったところで、神様が夢を見させた
ようです。ずっと山奥へ行くようにと。
 「白い水が流れる方と、赤い水が流れる方があったら、赤い水の流れる方へ行け」と、
神様が仰オッシャいました。
 
 それで、赤い水の流れる方へ行ったら、立派な御殿ゴテンみたいな家がありました。
 其処ソコへ行って見たら、唯タダ置いて、毎日旨い物を食わせて、遊ばせて置きました。
 何日も居たところで、慣れてしまって、ずっと奥の方へ行ったら、
「ねっこ、ねっこ、ねっこ」
と温ヌグくて、唸ウナる音が聞こえて来ました。僅ワズかの木目キメっこ(隙間スキマ)から覗
ノゾいたら、鬼達が居て、人の手足を縛シバって、炙アブって、油を絞シボって居ました。
「それならば、此処ココに居られない」と思って逃げました。逃げたら、鬼達に追い掛け
られました。向こうに、僅かの笹小屋っこが見えました。向こうに隠して貰モラおうと思
って入って行きました。そしたら、其処ソコに婆ババが居ました。
「やあ、鬼達に追われて来たために、俺を隠して呉れろ」
と言いました。
 
「それなら」
と言って、薦コモにグルグルンッと包クルんで、火棚ヒダナにチョコッと上げて呉れました。
そしたら、鬼が来て、
「婆、今、人が来なかったかな」
「来ない」
と言ったら、鬼が、
「来ただろう。人臭いな。これは何だ」
「これは、納豆ナットウや」
と言ったら、
「納豆だぁ? 未だ出来ないな」
「おうそうよ、未だ出来ない」
と婆が言ったら、鬼が、
「納豆を食いたいな」
と言って、ポッキリと突っつきました。そしたら、ポタッと落ちて、足がドタラッとし
ていました。
 
 そう云う夢を見たそうです。神様はそう云う夢を見させたのでしょう。
 どっとはらえ。

[次へ進む] [バック]


40 屁垂れ嫁っこの話
 
                 参考:鹿角市発行「陸中の国鹿角のむかしっこ」
 
 昔、昔、年寄った母親と、たった二人で暮らした居た、若者がありました。
 この若者は、仙北(仙北郡)の方から、色白のめんこい嫁っこを貰モラいました。若者
は朝、飯メシを食えば山子ヤマゴに出掛けて、晩バンゲ遅くならなければ、家に戻らないため
に、年寄った姑シュウトと嫁っこと、宿人ヤドト(留守番)をしているのでした。
 一日経タちまた二日経つうちに、嫁っこの面ツラが段々に青くなって来ました。
 姑が見るに見兼ねて、
「嫁っこ殿ドナ、嫁っこ殿、お前はどうしてそのように青くなって来たのですか。腹こで
も痛いのだか。頭っこでも痛いのだか。訳を話して見てみたら」
と言ったら、嫁っこは、面こを赤くして、
「何、何でもないのです」
と言いました。
 
「んにゃ、んにゃ、お前と俺オレとたった二人こだもの、何も票(人扁+票)ヒョウしがる(
恥ハズかしがる)事はないので、話して見てみたら」
と言ったら、嫁っこは益々赤くなって、
「はい、それなら言うけれども、笑わないで給えタモレ。本当は俺は、童子ワラシであった頃
から屁垂れヘタレで、家に居たとき、毎日大きな屁垂れで居たのだけれども、嫁っこに来て
から、それもされないと我慢していたら、青くなったようなのです」
と言いました。そうしたら、姑は、
「それは無情ムジョい(可哀想な)ことだ。昼間は、お前と俺ばかりで誰も居ないことな
ので、気兼ねなく垂れろ」
と言ったら、嫁っこは、
「そうだけれども、俺の屁はあまり強くて、お前さんが飛ばされなければならないので
す」
と言いました。
 
 「なになに、俺は火づき(囲炉裏の縁)に掴ツカまっているのですから、腹いっぱい垂
れろ」
と言ったら、
「そしたらお前さんは飛ばされないように、びんと(しっかり)保タモつ支カって(掴まっ
て)居て給えタモレ」
と言いましたら、天地が揺ユったように、ビーーッと垂れました。姑は飛ばされない気に
なって、死ぬ気になって、火づきに保つ支っていたそうだけれども、火づきもろとも飛
ばされて、庭の土間ドマへガッタリ落ちて、腰を打って動けなくなりました。
 嫁っこは動転ドデンしてして、腰をさするやら、水を汲んで来るやら、おろおろしてい
るうちに、晩方になって山から若者が戻って来て、
「何をしていたのですか、どうしたのですか」
と聞きました。嫁っこは泣きながら、その訳を言ったら、
「如何イカなものか(お前も、まあ)、幾ら垂れても良いと言ったからと言っても、その
位強い屁垂れる馬鹿があるのだか」
と、嫁っこの尻ケッツをドンと叩タタいたらビーッ、また、ドンと叩いたら、ビ、ビーッと屁
を垂れました。若者も呆アキれてしまって、
「お前みたいな奴は、この家に置けないので、出て行ってしまえ」
と、追い出されてしまいました。
 
 嫁っこは仕方なしに、行く宛ても無く歩いて来たら、隣り村の大きな梨ナシの木のある
家の前に、差し掛かりました。見ると、木の下に二、三人居て、何か騒いでいました。
訳を聞くと、
「梨がいっぱい成っているけれども、木が高くて棹サオが届かないし、ほろかれない(落
とせない)で困っているのだ」
と言いました。屁垂れ嫁っこは、
「俺がほろって呉クれるので、木の下に藁ワラを敷いて給えタモレ」
と言って、木の下に藁を沢山敷かせて、尻ケッツをグルッと捲マクって、ビーッと垂れたら、
ボダッと落ちました。また、ビーッと垂れたら、ボダボダッと落ちて来ました。ビッビ
ガビーッのボダボダ、ボダッと、みんな落ちて、其処ソコの家の人達は大喜びしました。
 
 其処へ旅廻りの太鼓打ちが通り掛かって、これを見ていて、屁垂れ嫁っこから訳を聞
いて、
「それなら、俺と一緒になって、旅廻りをしよう」
と言って、二人は夫婦になって、旅廻りの芸人になりました。親父は、タンゴンタチマ
チスットコトンと太鼓を叩けば、嫁っこは、ビッビガビーのブッブガブーと屁を垂れて、
旅から旅と廻って歩いたそうです。それで、嫁っこは青くもならないで暮らすことが出
来ました。
 どっとはらえ。

[次へ進む] [バック]