09 海外薬用植物T
海外薬用植物T
参考:廣川書店発行「薬用植物大事典」
[ア]
アイ(タデ科/一年草)
中国から渡来 秋に紅色の小花 葉(藍葉ランヨウ)は青色染料(玉藍)・毒虫刺傷・腫
毒、実(藍実ランジツ)は解毒・解熱
「藍」
アオギリ(梧桐とも アオギリ科/落葉高木)
中国原産 初夏に円錐花序に黄褐色の小無弁花 種子(梧桐子ゴトウシ)は白髪染・食用
・コーヒーの代用,樹皮は繊維(桐麻)
アカキナノキ(アカネ科/常緑高木)
南米ペルー・ボリビア・エクアドルに亘るアンデス山中に野生 淡緑色の鐘状花 乾
燥樹皮(キナ皮)は苦味健胃強壮剤・解熱薬
ボリビアキナノキも同じ
アカザ(アカザ科/一年草)
インド・中国原産 夏に黄緑色の多数の小花 若葉は食用,全草は健胃・強壮剤・虫
傷
シロザはヨーロッパ原産で食用
アカツメクサ(ムラサキツメクサとも マメ科/多年生草本)
ヨーロッパ原産 夏に紅紫色の小花 花穂は去痰・変質薬
アカヤジオウ(ゴマノハグサ科/多年生草本)
中国原産 初夏に美しい紫紅色の唇形花 乾燥根(地黄ジオウ)は補血・強壮・止血
シロヤジオウも同じ,ハナジオウ(センリゴマ)は花は美しいが薬用部分は劣る
アギ(セリ科/多年生草本)
ペルシャ湾〜アラル海に至る乾燥地帯原野に自生 花は黄色 浸出樹液(阿魏アギ)は
ニンニク臭の香料(ソースやカレーなど)
ガルバヌムは宗教儀式の薫香料
アコニット(キンポウゲ科/多年草)
ヨーロッパ産 塊根は猛毒・リューマチの鎮けい薬・殺鳥獣
ヤマトリカブト・カラフトブシも同様
アサ(クワ科/一年草 雌雄異株)
中央アジア原産 夏に淡緑色の花 果実(苧実オノミ)は緩下剤・香辛料・飼料など
アサガオ(ヒルガオ科/一年生蔓性草本)
熱帯アジア原産 夏に白・紫・青・赤などの花 茎は左巻き 種子(牽牛子ケンゴシ・カラダナ・
黒丑コクチュウ・白丑ハクチュウ)は利尿・尿閉症
アメリカアサガオも同じ,マルバアサガオは薬用にはならない
アサルム(ウマノスズクサ科/小草)
ヨーロッパ・シベリヤ産 根茎は吐剤・利尿剤・頭痛
フタバアオイ・オナガサイシンは利用価値に乏しい
アセンヤクノキ(マメ科/低木)
インド・ビルマ・タイに分布 花は黄色 心材は健胃収斂剤・止瀉剤・なめし皮料
アナミルタ(ツヅラフジ科/蔓性低木)
インド・東南アジア諸島に分布 種子は急性呼吸麻痺・魚毒
アニス(セリ科/一年生草本)
アジア西部〜ヨーロッパ東部地方原産 5月開花 果実(アニス実)をソース・菓子の香
味料
アブラナ(アブラナ科/二年生草本)
中国原産 花は黄色 葉は食用 種子(ナタネ油)は食用油・燈用など
ウンダイアブラナ・セイヨウアブラナも同じ
アブラヤシ(ヤシ科)
熱帯アフリカ原産 果実(パーム油)は防蝕剤・蝋燭・石鹸・人造バター
アボカド(クスノキ科/高木)
インド西部・ガテマラ・メキシコ原産 黄白色の小花 果実はアイスクリーム・サラ
ダ・バターの代用
アマ(ヌメゴマとも アマ科/一年生草本)
中央アジア原産 夏に空色の五弁花 種子(亜麻仁アマニン)は製油原料・油絵具・食用
アマダイダイ(福原オレンジもある ミカン科)
インド東部・ビルマ原産 果実を生食・果汁加工用,果皮(オレンジ油)は香料(清涼飲
料・シロップ・菓子・化粧品など)
アミガサユリ(バイモ・ハコネリ・ハハクリとも ユリ科/多年生草本)
中国原産 春に緑色の六弁花 鱗茎(貝母バイモ)は鎮咳・去痰・催乳・排膿
イチリンバイモ・チョウセンバイモ・コバイモ・アワコバイモ・クロユリも同様
アムラノキ(ウルシ科/落葉高木)
インド・ビルマ・セイロンに分布 雌雄異株 果肉(阿麻勒アマロク)は生食・ピクルス
アメリカアリタソウ(アカザ科/多年草)
熱帯アメリカ原産 夏に緑色の小花 乾燥果実付き全草(ヘノポジ油)は回虫駆除
ケアリタソウは帰化植物で同じ
アメリカイモ(ヒルガオ科/多年生草本)
中南米原産 花は淡紅紫色 塊根(甘藷カンショ)は食用・アルコール醸造原料
(サツマイモとも交配)
アメリカヤマボウシ(ハナミズキとも ミズキ科/小高木)
北米中部・東部に分布 春に白・紅色の花 樹皮は強壮・収斂薬・月経不順(米国)
アーモンド(アメンドウ・扁桃とも バラ科/落葉小高木)
イラン・中央アジア原産 春に淡紅色〜白色の五弁花 種子(苦扁桃クヘントウ)は食用・
菓子原料・乳化剤
アヨワン(セリ科/一年生草本)
インド〜北アフリカに野生 夏に白色の小花 果実(アヨワン実)はソース香料・歯磨き
の殺菌芳香薬
[次へ進んで下さい]