07b 野草の鉢づくり6[その他いろいろ]
 
スズムシソウ 鈴虫草:ラン科の多年草
 5〜7月開花,3〜4月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,分球増殖
 夏の暑さに弱いので,日陰に置いて下さい
 
ユリ 百合:ユリ科の多年草(ユリ属の総称)で,ササユリ・コオニユリ・スカシユリ
 ・クルマユリなど,あまり丈の高くないものが鉢植えによい
 5〜7月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分
 け増殖
 少し深めの鉢がよく,また寄せ植えに1球入れておくのもよいでしょう
 [詳細散歩]
 [ユリと聖書とマドンナと]
 
ヒメフウロ 姫風露:フウロソウ科の二年草で,仲間にヤクシマフウロがある
 5〜8月開花,3〜4月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け増殖
 初夏,枝先に小さな紅色花が次々に咲きます
 
オカトラノオ 岡虎尾:サクラソウ科の多年草
 6〜7月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け又は挿し芽
 増殖
 5月頃,あまり伸びた茎は切りもどして下さい
 
トキソウ 朱鷺草:ラン科の多年草
 6〜7月開花,春秋又は花後植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け増殖
 水湿性の草ですが,排水をよくして育てて下さい
 
ハナゼキショウ 花石菖:ユリ科の多年草
 6〜7月開花,9〜10月又は3〜4月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分
 け増殖
 湿地性の草ですが,水はけよく作って下さい,種子が秋まで残りますので,長期間楽
 しめます
 
ビランジ びらんじ:ナデシコ科の多年草
 6〜7月開花,花後又は9〜10月植え替え,富士砂5・ケト土5,株分け・挿し芽又
 は実生増殖
 株が古くなると花つきが悪くなるので,毎年植え替えましょう,排水よく育て,暑さ
 に弱いので夏は半日陰に置いて下さい
 
オトギリソウ 弟切草:オトギリソウ科の多年草
 6〜8月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
 け又は実生増殖
 寄せ植えに向いています,冬のドライフラワー状の花も風情があります
 
ハマボウ :フヨウ科の落葉低木
 7〜8月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,実生増殖
 平鉢に沢山播種し,盆栽の下草として楽しんで下さい
 
フウラン 風蘭:ラン科の多年草
 7〜8月開花,4〜5月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け増殖
 夏の暑さに弱いので注意し,冬は乾燥気味にして作って下さい
 
ミネハリイ 峰針藺:カヤツリグサ科の多年草
 7〜8月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,ケト土5・富士砂3・赤玉2,株分
 け増殖
 ヘラオモダカなどの水草と一緒に植えるのがよいでしょう
 
アカバナ 赤花:アカバナ科の多年草 
 7〜9月開花,花後〜4月頃まで植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け・
 実生又は挿し芽増殖
 水やりはたっぷりと,5〜6月からコガネムシが葉を食害します
 
クガイソウ 九蓋草:ゴマノハグサ科の多年草
 7〜9月開花,3〜4月又は花後植え替え,富士砂4・ケト土4,赤玉2,株分け増
 殖
 矮性のヒメクガイソウ・ホソバクワガタは丈が低く,花つきもよく作りやすいです
 
ウスユキソウ 薄雪草:キク科の多年草
 7〜10月開花,花後植え替え,富士砂6・ケト土4,株分け増殖
 排水よく作り,日当たりで風通しのよいところに置いて下さい
 
エノコログサ イネ科の一年草で,キンエノコロ・ムラサキエノコロ・ハマエノコログ
 サなどの近似種がある
 8〜9月開花,6〜7月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,実生増殖
 寄せ植えにしてみて下さい
 
カライトソウ 唐糸草:バラ科の多年草
 8〜9月開花,9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け増殖
 排水よく作り,日当たりで風通しのよいところに置いて下さい
[次へ進んで下さい]