07 野草の鉢づくり6[その他いろいろ]
 
          野草の鉢づくり6[その他いろいろ]
 
                    参考:中央公論社発行「野草の鉢づくり」
 
[開花順]
 
スハマソウ 洲浜草(別名ユキワリソウ):キンポウゲ科の多年草
 2〜3月開花,10〜11月又は3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
 け増殖
 正月用の鉢にフクジュソウとともによく用いられます,春には地面に下ろし,秋に鉢
 上げして下さい
 
セツブンソウ 節分草:キンポウゲ科の多年草
 2〜3月開花,花後又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け増
 殖
 夏は地上部が枯れるので,鉢を覆うような草と寄せ植えにしましょう
 
アザミ 薊:キク科の多年草で,アザミ属の総称
 春・秋開花,9〜10月又は3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け
 増殖
 日当たりよく作り,秋咲きのものもあります
 [詳細散歩]
 
イワウチワ 岩団扇:イワウメ科の常緑多年草
 3〜4月開花,花後又は9月植え替え,富士砂5・ケト土5,株分け増殖
 寒さに強く暑さに弱いので,秋〜春は日に当て,春〜夏は半日陰にし,排水よく適湿
 に保って下さい
 
シュンラン 春蘭:ラン科の多年草
 3〜4月開花,花後植え替え,赤玉4・富士砂4・ケト土2,株分け増殖
 排水よく作って下さい
 
ショウジョウバカマ 猩々袴:ユリ科の常緑多年草
 3〜4月開花,花後植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け増殖
 排水よく作って下さい,夏の暑さに弱いです
 
アズマギク 東菊:キク科の多年草で,仲間にユウバリアズマギクなどもある
 4〜5月開花,花後植え替え,赤玉2・富士砂4・ケト土4,株分け又は挿し芽増殖
 夏は半日陰〜日陰で涼しく作って下さい
 
イワガサ 岩傘:バラ科の常緑性小低木で,ミツデイワガサは満州産
 4〜5月開花,3〜4月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け又は実生増
 殖
 春,散房花序の白色の小花が密集します
 
エイザンスミレ 叡山菫:スミレ科の多年草
 4〜5月開花,花後又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け又
 は実生増殖
 夏の暑さに弱いので注意して下さい
 
エビネ 海老根:ラン科の多年草
 4〜5月開花,3〜4月又は花後植え替え,赤玉4・富士砂3・ケト土3,株分け増
 殖
 葉が大き過ぎるので,葉もの盆栽には向きません
 
オキナグサ 翁草:キンポウゲ科の多年草
 4〜5月開花,10〜11月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け増殖
 排水よく作り,肥料を好みますので随時与えて下さい
 
カタクリ 片栗:ユリ科の多年草
 4〜5月開花,2〜9月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,分球増殖
 花後にすぐ枯れますので,夏に葉のあるカタヒバやエイザンゴケなどと混植して下さ
 い
 
キンラン 金蘭:ラン科の多年草
 4〜5月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分
 け増殖
 鉢での培養は,可成り難しいです
 
コバンソウ 小判草:イネ科の二年草で,欧州原産,ヒメコバンソウもある
 4〜5月開花,9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,実生増殖
 ヒメコバンソウは種子が細かく,沢山つきます,夏頃から発芽しますが,苗を抜かな
 いようにして下さい
 
サクラソウ 桜草:サクラソウ科の多年草
 4〜5月開花,2〜3月又は花後植え替え,富士砂4・ケト土(又は荒木田土)4・
 赤玉2,株分け増殖
 排水よく作り,夏は半日陰に置いて下さい
 
ニリンソウ 二輪草:キンポウゲ科の多年草で,イチリンソウ・キクザキイチリンソウ
 などの仲間がある
 4〜5月開花,花後又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け増
 殖
 夏は日陰に置きましょう
 
ヒトリシズカ 一人静:センリョウ科の多年草
 4〜5月開花,9〜10月又は花後植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け又
 は実生増殖
 春から初夏まではよく日に当て,あと秋までは半日陰〜日陰に置いて下さい,平鉢に
 密生させるのもよいでしょう
 
フタリシズカ 二人静:センリョウ科の多年草
 4〜5月開花,9〜10月又は花後植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け又
 は実生増殖
 春はよく日に当て,初夏から秋までは半日陰〜日陰で育てて下さい,鉢はやや大きめ
 にし,排水をよくし,根腐れに注意して下さい
[次へ進んで下さい]