05a 野草の鉢づくり4[秋もの]
ルリマツリカモドキ 瑠璃茉莉花擬:イソマツ科の多年草で,中国原産
7〜10月開花,3〜4月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け増殖
夏から秋にかけて次々と花が咲いて楽しめますが,暑さにはあまり強くありません
イツツバイワオモダカ :岩面高イワオモダカはウラボシ科の常緑性多年草
9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け増殖
日のあまり強くないところに置き,また細かく株分けしないで下さい
シラタマホシクサ 白玉星草:ホシクサ科の一年草で,ヒメシラタマホシクサもある
9〜10月開花,6〜7月植え替え,ケト土5・富士砂3・赤玉2,実生増殖
小鉢に単植したり,水盤に石との寄せ植えにしてみて下さい
キイジョウロウホトトギス :上臈杜鵑草ジョウロウホトトギスはユリ科の多年草
9〜10月開花,2〜3月植え替え,富士砂6・赤玉2・ケト土2,株分け・挿し芽又
は実生増殖
6月までは日当たりに置き,暑さに弱いのでその後は9月までは日陰の風通しのよい
ところで水を多く与えて,9月末からは日当たりに置いて下さい
シロバナホトトギス :杜鵑草ホトトギスはユリ科の多年草で,ヤマジノホトトギス・ヤマ
ホトトギス・シロバナホトトギスなどの仲間がある
9〜10月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け・実生又は
挿し芽増殖
半日陰を好む草との寄せ植えもよいでしょう,ナメクジや夜盗虫に蕾を食害されない
ように注意して下さい
センブリ 千振:リンドウ科の二年草
9〜10月開花,富士砂5・赤玉3・ケト土2,実生増殖
排水よく,日当たりのよいところで育てます,他草との混植がよいでしょう,栄養葉
で越冬します
エゾミソハギ 蝦夷禊萩:ミソハギ科の多年草
6〜9月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
け又は挿し芽増殖
伸び過ぎのものは5〜6月に切りもどし,肥料を与え続けますと次々に秋まで花をつ
けます
リュウノウギク :野路菊ノジギクはキク科の多年草で,セトノジギク・アシズリノジギ
ク・サツマノジギク・リュウノウギクなどの仲間がある
10〜11月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け・挿し芽又
は実生増殖
花期が長く,晩秋の紅葉が美しいです,開花前のアブラムシに注意して下さい
[詳細散歩]
ヒマヤラユキノシタ ヒマヤラ雪の下:ユキノシタ科の常緑多年草
2〜4月開花,花後又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け増
殖
花もよく,また霜で赤くやけた葉も風情があります,薄鉢で根茎を這わせるように作
ってみましょう
アブラギク 油菊(別名シマカンギク):キク科の多年草
10〜11月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け又は挿し芽
増殖
8〜9月に挿し芽をし,水肥を葉面散布しますと,丈を低くして花を咲かせられます
ヤマラッキョウ 山薤:ユリ科の多年草
9〜10月開花,3〜4月又は6〜7月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
け又は実生増殖
ミヤマラッキョウ・イトラッキョウなどの類似種があります
ミヤマダイモンジソウ :大文字草ダイモンジソウはユキノシタ科の多年草
10〜11月開花,3〜4月植え替え,富士砂5・ケト土3・赤玉2,株分け又は実生増
殖
夏の暑さに弱いので,夏は日陰で育てて下さい
フユノハナワラビ 冬の花蕨:ハナヤスリ科の多年草
11〜1月開花,2〜3月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
け増殖
鉢で育てますと小形になり,なかなか風情があります,単植や,小形の草との寄せ植
えもいいでしょう
ジンジソウ 人字草:ユキノシタ科の多年草
10〜11月開花,3〜4月植え替え,赤玉4・富士砂4・ケト土2,株分け又は実生増
殖
暑さに弱いので,夏は日陰で育てて下さい,9月中旬頃から日に当てますとよく花が
咲きます
ウメバチソウ 梅鉢草:ユキノシタ科の多年草
9〜10月開花,花後又は3〜4月植え替え,富士砂4・赤玉3・ケト土2,株分け又
は実生増殖
暑さに弱いので夏は半日陰に置き,排水よく作り,水やりは多めにして下さい,ベニ
チガヤなどの湿地ものとの混植がよいでしょう
ヤブコウジ 薮柑子:ヤブコウジ科の常緑小低木
6〜9月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
け増殖
長く伸びる芽は切り取って脇芽をふかせて下さい,石付きやケト土作りもよいでしょ
う,実付きのよくない種もあります
ツワブキ 石蕗:キク科の常緑多年草で,フイリツワブキもある
11〜12月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
け又は実生増殖
小鉢で育てますと小形化します,ススキなどとの寄せ植えは風情がよく出ます
[次へ進む] [バック]