06 野草の鉢づくり5[冬・早春もの]
 
           野草の鉢づくり5[冬・早春もの]
 
                    参考:中央公論社発行「野草の鉢づくり」
 
[冬・早春もの]
 
チリメンカズラ 縮緬葛:キョウチクトウ科の常緑蔓性木で,仲間にチョウジカズラが
 ある
 3〜4月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け又は挿し芽増
 殖
 よく伸びる蔓をピンで押さえていきますと,いくらでも広がっていきます
 
ヒカゲツツジ 日蔭躑躅:ツツジ科の常緑小低木
 6月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,挿し芽又
 は株分け増殖
 春に肥料を効かせ過ぎますと,花芽が分解してしまいます,グンバイムシに注意して
 下さい
 
トキワシノブ 常磐忍:ウラボシ科の常緑多年草
 3〜4月植え替え,富士砂5・ケト土3・赤玉2,株分け又は根伏せ増殖
 寒さに弱いが,冬の青葉が楽しめます,4〜5月に葉を刈りますと新葉が綺麗に揃い
 ます
 
コケモモ 苔桃:ツツジ科の常緑小低木
 5〜6月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分
 け又は挿し芽増殖
 5〜6月に新芽を残して,丈の伸びた茎は切って挿し芽にしてみましょう,ミネズオ
 ウも同様に育てます
 
クリスマスローズ :キンポウゲ科の多年草で,欧州原産
 1〜3月開花,花後又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け増
 殖
 肥料を多くしますと花つきがよいです,春になったら地面に下ろし,夏は半日陰にし,
 秋になったら鉢上げしてみて下さい
 
ザンセツソウ 残雪草:ベンケイソウ科の多年草で,アメリカ原産
 3〜4月植え替え,富士砂6・赤玉2・ケト土2,株分け増殖
 日当たり・風通しのよいところで,排水よく育てて下さい
 
シラタマノキ 白玉の木:ツツジ科の常緑小低木
 5〜6月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,富士砂6・赤玉2・ケト土2,株分
 け又は挿し芽増殖
 東京付近では花つきがよくありませんので,春の新葉,冬の紅葉を楽しんで下さい
 
ミスミソウ 三角草(別名ユキワリソウ):キンポウゲ科の多年草
 1〜3月開花,花後又は10〜11月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け増
 殖
 路地植えもよく,鉢に持ち込みますと葉が小さくなります
 
フキノトウ 蕗薹:キク科の多年草
 2〜3月開花,10月又は3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け増
 殖
 路地植えのものを,正月前に芽を掘り上げて鉢に植え,苔を張ってみて下さい
 
〈春の七草〉
  セリ
  ナズナ
  オギョウ(ハハコグサ)
  ハコベラ
  ホトケノザ(コオニタビラコ)
  スズナ(蕪)
  スズシロ(大根)
 
ハハコグサ 母子草(別名オギョウ):キク科の多年草
 4〜5月開花,9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,実生増殖
 寒さに強く丈夫です,近似種のチチコグサは高山性ですので,ウスユキソウと同様に
 扱って下さい
 
フクジュソウ 福寿草:キンポウゲ科の多年草
 1〜3月開花,10〜11月又は3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
 け増殖
 鉢で持ち込むときは肥料は多めに,花後は庭に下ろしますと,毎年節分に花が咲きま
 す,冬は日当たり,夏は日陰にして下さい
H16.03.25

[次へ進む] [バック]