03a 野草の鉢づくり2[初夏もの]
モジズリ 捩摺(別名ネジバナ):ラン科の多年草
6〜9月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,実生増殖
殖えやすく,秋咲きのものもあります
クジャクシダ 孔雀羊歯(和名クジャクソウ):ウラボシ科の多年草
3〜4月又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け増殖
暑さに弱いため水は多めに,冬は4〜5日に1回水やりして下さい,葉刈りしますと
葉が綺麗に揃います,ハコネシダも同様です
マキギヌ 巻絹:ベンケイソウ科の多年草
3〜4月又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け増殖
多肉植物ですが,排水よく作ります
ヒルザキツキミソウ 昼咲月見草:アカバナ科の二年草で,北米原産
5〜6月開花,9〜10月又は3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
け又は実生
秋にロゼット状に発芽しますので,これを保護して越冬させて下さい
バイカアマチャ 梅花甘茶:ユキノシタ科の落葉低木
6月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,挿し芽又
は株分け増殖
秋〜春に剪定して,姿を整えて下さい
トクサ 砥草:トクサ科の多年草で,ヒメトクサなどがある
3〜4月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け増殖
3月頃に地上部を切り込みますと,小形になって新芽を出します,ヒメトクサも風情
があります
ヒメトラノオ 姫虎尾:ゴマノハグサ科の多年草で,ヤマトラノオ・ルリトラノオなど
がある
6〜8月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
け又は実生
毎年植え替えますと,花つきがよいです
クラマゴケ 鞍馬苔:イワヒバ科の常緑多年草
3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け増殖
鉢で作るにはヒメクラマゴケがよいでしょう,石付きなどにも用います
チャルメルソウ 喇叭草:ユキノシタ科の多年草
5〜6月開花,3〜4月又は花後植え替え,赤玉4・富士砂4・ケト土2,株分け増
殖
花期が長く楽しめ,二番花が咲くこともあります
ヤクシマギボウシ :擬宝珠ギボウシはユリ科の多年草で,スジギボウシ・ヒメギボウシ
・ミズギボウシなどの仲間がある
5〜6月開花,3〜4月又は花後植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け増
殖
ヤクシマギボウシやヒメギボウシなどの小形のものは,下草によいでしょう
ヒメシャガ 姫射干:アヤメ科の多年草
5〜6月開花,花後又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け又
は実生増殖
夏は少し涼しいところに置いて下さい,株分けは2〜3年に1回,花後にしますと花
つきがよいです,武甲山系は白い花が咲きます
[詳細散歩]
シロヨモギ 白艾:キク科の多年草
7月開花,3〜4月植え替え,赤玉4・富士砂4・ケト土2,株分け・挿し芽又は実
生増殖
平鉢や鞍馬石に作ってもよく,ケト玉作りも面白いです
ギンバイソウ 銀梅草:ナス科の多年草で,アルゼンチン原産
5〜7月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分
け増殖
排水よく作り,毎年〜隔年に植え替えて花つきをよくして下さい
ベニバナジャコウソウ 紅花麝香草:欧州原産のシソ科の多年草で,コケジャコウソウ
ともいう
5〜6月開花,花後又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け又
は挿し芽増殖
株が古くなりますと枯れるので,花後,植え替えて下さい
ミヤマキンバイ 深山金梅:バラ科の多年草
6〜7月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,富士砂6・ケト土2・赤玉2,株分
け又は実生増殖
春は日当たりをよくし,夏は暑さに弱いので半日陰の涼しいところに置いて下さい
イワタバコ 岩煙草:イワタバコ科の多年草
5〜6月開花,3月又は秋植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け増殖
ほとんど日陰で育て,冬は水やりを控えめにして下さい,石つきに向きます
ツキミソウ 月見草:アカバナ科の二年草
6〜7月開花,9〜10月又は3〜4月植え替え,富士砂5・赤玉3・ケト土2,実生
又は株分け
秋に発芽した苗を定植,ロゼット状で越冬します,テントウムシに注意して下さい
[詳細散歩]
ベニチガヤ 紅茅:イネ科の多年草で,園芸界ではコバノウシノシッペイという
2〜3月植え替え,赤玉4・ケト土4・富士砂2,株分け増殖
草丈が伸び過ぎたときは根元から切りもどし,日陰で育てますと紅色がよく出ません
ツクシカラマツ 筑紫唐松:キンポウゲ科の多年草
6〜7月開花,花後又は3〜4月植え替え,富士砂5・赤玉2・ケト土2,株分け増
殖
ロックガーデン風もよく,乾燥しますと葉にアカダニがつきやすくなって黄変します
[次へ進む] [バック]