「関東の駅百選」
「我が家のチャレンジ」ルーツシリーズ


・・・2005年、「関東の駅百選」へのチャレンジ完遂!・・・
三男透くんとの我が家のお出掛けは、「オートキャンプから立ち寄り温泉巡り」へと移り変わって
きましたが、電車(鉄道)大好きな家族全員の協力を得て「関東の駅百選」駅巡りをターゲットに加えて
毎年のチャレンジが始まりました。「我が家のチャレンジの始まり(ルーツ)」です。

2005.04.24
いよいよ、今年も「スタンプラリー」を始めました。
第4回「関東の駅百選」の初めは
「両国、後楽園、三ノ輪橋」の3駅からです。

D:\fujii picture\050424-01.JPG
 D:\fujii picture\050424-02.JPG
地平ホームが見える「両国駅」緩行線ホーム
D:\fujii picture\050424-07.JPG
 D:\fujii picture\050424-03.JPG D:\fujii picture\050424-04.JPG
今のJR両国駅は「総武線各駅停車線」専用駅ですが、由緒正しい駅です。
D:\fujii picture\050424-00.JPG
 D:\fujii picture\050424-08.JPG
両国駅の側には、大相撲の国技館があります。
D:\fujii picture\050424-06.JPG
 D:\fujii picture\050424-05.JPG
昔ながらの、
(73)4/24:①第4回スタンプラリーJR総武本線「両国駅」西口
D:\fujii picture\050424-09.JPG
 D:\fujii picture\050424-10.JPG
東京メトロ「後楽園駅」から東京ドームが見えます。
D:\fujii picture\050424-12.JPG
 D:\fujii picture\050424-11.JPG
(74)4/24:②第4回スタンプラリー東京メトロ丸の内線「後楽園駅」
D:\fujii picture\050424-13.JPG
東京メトロ三田線「春日駅」から「西巣鴨」→都電荒川線「新庚申塚駅」経由で移動
D:\fujii picture\050424-14.JPG
 D:\fujii picture\050424-15.JPG
都電荒川線は、沢山の乗客を乗せて頑張って居ます。
D:\fujii picture\050424-17.JPG D:\fujii picture\050424-16.JPG
(75)4/24:③第4回スタンプラリー都電荒川線「三ノ輪橋駅」
D:\fujii picture\050424-19.JPG
 D:\fujii picture\050424-20.JPG 
「荒川車庫前駅」へ移動
D:\fujii picture\050424-21.JPG
 D:\fujii picture\050424-22.JPG 
都電名物「都電もなか」の直売本店は「明美」
D:\fujii picture\050424-24.JPG
 D:\fujii picture\050424-25.JPG
「都電もなか」は地元の心が伝わります。

2005.04.29
東京の下町「豊島区、北区、荒川区」を走り回って、
JR駒込駅
(スタンプラリー駅)へも行きました。

D:\fujii picture\050429-01.JPG D:\fujii picture\050429-02.JPG
 D:\fujii picture\050429-03.JPG
いつもの通称尾久回送線(尾久駅→上野駅間)です。
D:\fujii picture\050429-06.JPG
 D:\fujii picture\050429-04.JPG
先頭は客車で、最後部がEF81の電気機関車です。
D:\fujii picture\050429-07.JPG
 D:\fujii picture\050429-08.JPG
いつもの場所で、透も満足しました。
D:\fujii picture\050429-09.JPG
 D:\fujii picture\050429-11.JPG
(76)4/29:④第4回スタンプラリーJR山の手線「駒込駅」
D:\fujii picture\050429-13.JPG
 D:\fujii picture\050429-14.JPG
駅の両側に、つつじが綺麗な駅として有名です。
D:\fujii picture\050429-15.JPG
 D:\fujii picture\050429-16.JPG
帰り道で通った王子飛鳥山付近の都電と、友人に透が貰った「都電もなか」

2005.05.01、03
「関東の駅百選」スタンプラリーを稼いで居ます。
5/1:府中(京王線)、多摩センター(多摩モノレール)、
5/3:印西牧の原(北総線)、県庁前(千葉都市モノレール)、大多喜(いすみ鉄道)

D:\fujii picture\050501-01S.JPG
 D:\fujii picture\050501-02.JPG
(77)5/1:⑤第4回スタンプラリー京王線「府中駅」
D:\fujii picture\050501-03.JPG
 D:\fujii picture\050501-04.JPG D:\fujii picture\050501-05.JPG
6000系、7000系、8000系の他、写真には無い9000系も発着して行きました。
D:\fujii picture\050501-11S.JPG
 D:\fujii picture\050501-12.JPG
(78)5/1:⑥第4回スタンプラリー多摩モノレール「多摩センター駅」
D:\fujii picture\050501-13.JPG
 D:\fujii picture\050501-14.JPG D:\fujii picture\050501-15.JPG
京王/小田急のホームから少し離れた所にあるモノレールの駅です。

5/3:一日あけて、再び出かけました。
D:\fujii picture\050503-01S.JPG
 D:\fujii picture\050503-07.JPG
(79)5/3:⑦第4回スタンプラリー北総線「印西牧の原駅」
D:\fujii picture\050503-02.JPG
 D:\fujii picture\050503-05.JPG
北総鉄道には、三浦海岸を走る京浜急行の1000系も登場します。
D:\fujii picture\050503-11S.JPG
 D:\fujii picture\050503-12.JPG
(80)5/3:⑧第4回スタンプラリー千葉都市モノレール「県庁前駅」
D:\fujii picture\050503-13.JPG
 D:\fujii picture\050503-15.JPG
雰囲気も「大船の湘南モノレール」とそっくり!
D:\fujii picture\050503-25S.JPG
 D:\fujii picture\050503-26S.JPG D:\fujii picture\050503-28.JPG
(2回目)5/3:⑨第4回スタンプラリーいすみ鉄道「大多喜駅」
D:\fujii picture\050503-21.JPG
 D:\fujii picture\050503-22.JPG
「大多喜駅は2度目の見参」、れんげ祭りで賑わっていました。
D:\fujii picture\050503-31.JPG
 D:\fujii picture\050503-32.JPG
大多喜駅から立ち寄り湯に行きました。大多喜温泉「れんげの湯」
D:\fujii picture\050503-33.JPG
 D:\fujii picture\050503-36.JPG D:\fujii picture\050503-39.JPG
一般民家の手作り立ち寄り湯の雰囲気...

2005.05.07
土曜日の朝、次男を埼玉/高坂の大学へ送った後、
山越えをして秩父へ移動して2駅を巡り、
更に長男推薦の立ち寄り湯へ行きました。

D:\fujii picture\050507-01.JPG
 D:\fujii picture\050507-02.JPG D:\fujii picture\050507-03.JPG
高坂から秩父へ山越え。秩父は「芝桜まつり」で賑わっていました。
D:\fujii picture\050507-05.JPG
 D:\fujii picture\050507-04.JPG
(81)5/7:⑩第4回スタンプラリー西武鉄道秩父線「西武秩父駅」
D:\fujii picture\050507-07.JPG
 D:\fujii picture\050507-06.JPG
西武秩父駅のホームから見えた、秩父鉄道を元気に走る旧都営地下鉄三田線の車両
D:\fujii picture\050507-10.JPG
 D:\fujii picture\050507-11.JPG
(82)5/7:⑪第4回スタンプラリー秩父鉄道「三峰口駅」
D:\fujii picture\050507-15.JPG
 D:\fujii picture\050507-12.JPG D:\fujii picture\050507-13.JPG
今も元気な、旧国鉄の101系が到着。
D:\fujii picture\050507-22.JPG
 D:\fujii picture\050507-17.JPG D:\fujii picture\050507-18.JPG
三峰口駅にはSLの転車台も設置。駅前のそばやさんで昼食。
D:\fujii picture\050507-19.JPG
 D:\fujii picture\050507-20.JPG
色々な形式の電車が勢ぞろいしている「三峰口駅構内」
 D:\fujii picture\050507-23.JPG D:\fujii picture\050507-24.JPG D:\fujii picture\050507-25.JPG
駅構内には、「鉄道公園」があって昔の車両が展示されていました。
D:\fujii picture\050507-26.JPG
 D:\fujii picture\050507-27.JPG
秩父から更に奥に入った赤谷温泉「小鹿壮」に立ち寄りました。
D:\fujii picture\050507-29.JPGD:\fujii picture\050507-30S.JPGD:\fujii picture\050507-31S.JPG
入口には「まつり館」が格調高く、「ほたるの湯」には檜風呂・檜露天風呂があります。
D:\fujii picture\050507-32.JPGD:\fujii picture\050507-33.JPG
長男の推薦だけあって、気持ちの良い旅館が経営する立ち寄り湯でした。
D:\fujii picture\050507-34.JPGD:\fujii picture\050507-35.JPGD:\fujii picture\050507-36.JPG
露天風呂の屋根には「つばめ」の巣があって、何羽ものツバメが飛んできました。
D:\fujii picture\050507-41.JPG
 D:\fujii picture\050507-38.JPG
帰る途中にある「芦ヶ久保駅(+道の駅)」は、朝、山越えをして降りてきた場所です。
D:\fujii picture\050507-39.JPG
 D:\fujii picture\050507-40.JPG
西武池袋駅へ向う特急や急行が走って行きました。

2005.06.25
「関東の駅百選」と「立ち寄り湯」の旅も久しぶりです。
「勝沼~河口湖~強羅・大平台+箱根湯元」262Kmの3人ドライブでした。

D:\fujii picture\050625-01.JPG
 D:\fujii picture\050625-02.JPG
JR中央本線「勝沼ぶどう郷駅」は笹子トンネルを抜けた直後のぶどう畑の真中にあります。
D:\fujii picture\050625-07.JPG
 D:\fujii picture\050625-05.JPG D:\fujii picture\050625-10.JPG
(83)6/25:第1回スタンプラリー中央本線「勝沼ぶどう郷駅」
D:\fujii picture\050625-12.JPG
 D:\fujii picture\050625-17.JPG
富士山のふもと河口湖へ参上。旧京王の5000系と臨時快速のJR183系が居ました。
D:\fujii picture\050625-21.JPG
 D:\fujii picture\050625-16.JPG D:\fujii picture\050625-14.JPG
(84)6/25:⑫第4回スタンプラリー富士急行「河口湖駅」
D:\fujii picture\050625-13.JPG
 D:\fujii picture\050625-20.JPG
6/25の富士急行の特急。「パノラマ特急(旧JRのパノラマエクスプレス165系)」は点検中でオヤスミ。
D:\fujii picture\050625-37.JPG
 D:\fujii picture\050625-24.JPG
(85)6/25:⑬第4回スタンプラリー箱根登山鉄道「強羅駅」
D:\fujii picture\050625-25.JPG
 D:\fujii picture\050625-23.JPG
山中湖・須走・御殿場・仙石原を通過して、強羅駅に登場しました。
D:\fujii picture\050625-36.JPG
 D:\fujii picture\050625-29.JPG D:\fujii picture\050625-33.JPG
強羅駅にも「あじさいの花」が。ケーブルカーへの乗り継ぎ駅でもあります。
D:\fujii picture\050625-38.JPG
 D:\fujii picture\050625-42.JPG
(+1)
6/25:①紹介したい駅施設 箱根登山鉄道「大平台駅」
D:\fujii picture\050625-43.JPG
 D:\fujii picture\050625-47.JPG
スイッチバック駅の名所「大平台駅」に久しぶりに来ました。
D:\fujii picture\050625-50.JPG
 D:\fujii picture\050625-51.JPG
左が登ってきた「強羅行き」、右が下ってきた「箱根湯元行き」
D:\fujii picture\050625-53.JPG
 D:\fujii picture\050625-56.JPG
先ほど「強羅駅に居たレトロ登山電車」が大平台を下って行きました。
D:\fujii picture\050625-58.JPG
 D:\fujii picture\050625-59.JPG
透が見守る中、続いて2000系が下って来ました。
D:\fujii picture\050625-60.JPG
 D:\fujii picture\050625-61.JPG
2000系もあじさいが咲く中、箱根湯本駅へ下って行きました。
D:\fujii picture\050625-67.JPG
これぞ箱根登山鉄道の「あじさい電車」
D:\fujii picture\050625-68.JPG
夜は、線路路肩の照明でライトアップされます。
D:\fujii picture\050625-70.JPG
 D:\fujii picture\050625-71.JPG
大平台駅から強羅寄りの隧道まではあじさいが素晴らしい
D:\fujii picture\050625-76.JPG
 D:\fujii picture\050625-74.JPG
箱根湯元:早雲「足洗いの湯」和泉で今日の汗を流しました。
D:\fujii picture\050625-72.JPG
 D:\fujii picture\050625-73.JPG
「つづみの湯(横穴)と、湯足洗いの湯」等がありました。
帰りの小田原厚木道路と東名高速もスイスイで、海老名SAで夕食を取って帰りました。

2005.07.17
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「鹿島大野駅」と
JR水郡線「玉川村駅」まで行ってきました。
今回も一周300Kmのドライブでした。

D:\fujii picture\050717-01.JPG
 D:\fujii picture\050717-11.JPG
(86)7/17:⑭第4回スタンプラリー鹿島臨海鉄道「大洗鹿島線」鹿島大野駅
D:\fujii picture\050717-05.JPG
 D:\fujii picture\050717-06.JPG
ヨットをデザインした鹿島大野駅は、静かな無人駅です。
付近には、「鹿島アントラーズ」のスタジアム専用駅もあります。
D:\fujii picture\050717-08.JPG
 D:\fujii picture\050717-09.JPG
スタンプは、「新鉾田駅」まで移動して押しました。
D:\fujii picture\050717-18.JPG
 D:\fujii picture\050717-21.JPG
(87)7/17:⑮第4回スタンプラリーJR水郡線「玉川村駅」
D:\fujii picture\050717-19.JPG
 D:\fujii picture\050717-20.JPG
強い雷雨の中、キハ100/110系水戸行きがやって来ました。
D:\fujii picture\050717-25.JPG
 D:\fujii picture\050717-22S.JPG
水郡線は非電化区間でディーゼルカーの天下です。
D:\fujii picture\050717-29.JPG
 D:\fujii picture\050717-32.JPG
茨城県大雨洪水警報の中、山間の美和温泉「ささの湯」へ行きました。
D:\fujii picture\050717-28.JPG
 D:\fujii picture\050717-30.JPG
大雨の後は、気温も下がって爽やかな中、帰りました。
翌日の7/18「梅雨明け宣言が関東地方」にもありました。

2005.07.31
予定通り、スタンプラリーで、「益子・真岡・館林・足利」
を、大変暑い中ですが3人で廻りました。

D:\fujii picture\050731-01.JPG D:\fujii picture\050731-02.JPG
(88)7/31:第1回スタンプラリー真岡鉄道「益子駅」
D:\fujii picture\050731-03.JPG
 D:\fujii picture\050731-06.JPG D:\fujii picture\050731-04.JPG
今の益子駅は、1面1線の駅で、少し寂しい感じ。
D:\fujii picture\050731-61.JPG D:\fujii picture\050731-09.JPG
「益子駅」に到着したディーゼルカーの横には、我が家の愛車が。
D:\fujii picture\050731-11.JPG
 D:\fujii picture\050731-12.JPG
SLが来る前に共販センターで「益子焼きお茶碗」4つと、
コーヒーカップ2つと、お母さんのマイカップをゲット!!
D:\fujii picture\050731-15.JPG
 D:\fujii picture\050731-16.JPG
来た!、来た!「下館発茂木行き」のSLが到着
D:\fujii picture\050731-63.JPG
 D:\fujii picture\050731-64.JPG
益子駅の陸橋の上からも、お母さんが撮影しました。
D:\fujii picture\050731-13.JPG
 D:\fujii picture\050731-65L.JPG
透とお父さんは、駅の先で待っていました。
D:\fujii picture\050731-18.JPG
益子駅を出発する「真岡鉄道のC12蒸気機関車」
D:\fujii picture\050731-20.JPG
 D:\fujii picture\050731-22.JPG
真岡鉄道の真打SL「C1266」が今日の運用。
D:\fujii picture\050731-23.JPG
 D:\fujii picture\050731-25.JPG
透の待つ踏切りの前を、通過して行きました。我々は、真岡駅へ移動します。
D:\fujii picture\050731-28.JPG
 D:\fujii picture\050731-29.JPG
(89)7/31:⑯第4回スタンプラリー真岡鉄道「真岡駅」
D:\fujii picture\050731-32.JPG
 D:\fujii picture\050731-36.JPG
SLの形をデザインした「真岡鉄道本社社屋、兼、真岡駅」
D:\fujii picture\050731-34.JPG
 D:\fujii picture\050731-37.JPG
真岡鉄道のディーゼルカーもいつの間にか一新していました。
D:\fujii picture\050731-39.JPG
(90)7/31:⑰第4回スタンプラリー東武鉄道伊勢崎線「館林駅」
D:\fujii picture\050731-40.JPG
 D:\fujii picture\050731-41.JPG
浅草から直通の電車が発着する「館林駅」は猛暑の中でした。
D:\fujii picture\050731-42.JPG  D:\fujii picture\050731-43.JPG
 D:\fujii picture\050731-44.JPG
浅草から特急「りょうもう」が到着
D:\fujii picture\050731-47.JPG
(91)7/31:⑱第4回スタンプラリーJR両毛線「足利駅」
D:\fujii picture\050731-49.JPG
 D:\fujii picture\050731-50.JPG 
足利学校史跡のある「JR足利駅」は静かな駅でした。
D:\fujii picture\050731-51.JPG
 D:\fujii picture\050731-52.JPG
両毛線には、日光線と同形式の「107系」と、古豪「115系」が元気でした。

2005.08.06
JRホリデーパスを使って、「関東の駅百選・スタンプラリーの駅」
を巡りました。(鎌倉・新横浜・神奈川・海芝浦・原宿・宮廷ホーム)

D:\fujii picture\050806-01.JPG
 D:\fujii picture\050806-02.JPG
今日は、渋谷からホリデーパスを使って電車に乗って廻りました。
D:\fujii picture\050806-05.JPG
(92)8/6:⑲第4回スタンプラリーJR横須賀線「鎌倉駅」
D:\fujii picture\050806-06.JPG
 D:\fujii picture\050806-08.JPG
鎌倉駅は、おじいちゃんのお墓がある最寄の駅。今日は駅前で「礼!」
D:\fujii picture\050806-09.JPG
 D:\fujii picture\050806-10.JPG
「鯵寿司」を買って、新横浜駅への移動中の横須賀線内で食べました。
D:\fujii picture\050806-11.JPG
 D:\fujii picture\050806-13.JPG D:\fujii picture\050806-14.JPG
鎌倉駅→(横須賀線)→横浜駅→(横浜線)→新横浜駅
D:\fujii picture\050806-16.JPG
(93)8/6:⑳第4回スタンプラリーJR東海道新幹線「新横浜駅」
D:\fujii picture\050806-15.JPG
 D:\fujii picture\050806-17.JPG
新横浜駅は改装中。「のぞみ、こだま」が次々に発車して行きました。
D:\fujii picture\050806-18.JPG
 D:\fujii picture\050806-20.JPG
(94)8/6:(21)第4回スタンプラリー京浜急行「神奈川駅」
D:\fujii picture\050806-21.JPG
 D:\fujii picture\050806-22.JPG
JR「新横浜駅→東神奈川駅」から京浜急行「神奈川駅」まで移動
D:\fujii picture\050806-24.JPG
 D:\fujii picture\050806-25.JPG
東神奈川駅へ戻って鶴見駅へ移動。いよいよ「鶴見線」で海芝浦駅へ。
D:\fujii picture\050806-26.JPG
 D:\fujii picture\050806-27.JPG D:\fujii picture\050806-28.JPG
マニアには有名な鶴見線に初めて乗って、「カーブがきつい!!」
D:\fujii picture\050806-29.JPG
 D:\fujii picture\050806-30.JPG D:\fujii picture\050806-32.JPG
「海芝浦駅」は①海のすぐ前!、②会社(東芝)の中、にありました。
D:\fujii picture\050806-35.JPG
 D:\fujii picture\050806-40.JPG D:\fujii picture\050806-34.JPG
(95)8/6:関東の駅百選 JR鶴見線「海芝浦駅」
D:\fujii picture\050806-33.JPG
 D:\fujii picture\050806-36.JPG D:\fujii picture\050806-42.JPG
終点「海芝浦駅」は、折り返し電車が発車するまで、駅から出られません。
D:\fujii picture\050806-41.JPG
 D:\fujii picture\050806-38.JPG
側にある小さな公園で、海風に当たりながら約20分待ちました。
D:\fujii picture\050806-45.JPG
 D:\fujii picture\050806-43.JPG D:\fujii picture\050806-44.JPG
ホームの下は海!?(運河!)。電車は「元山手線車両を改造した205系1100番台」。
D:\fujii picture\050806-50.JPG
 D:\fujii picture\050806-51.JPG
鶴見駅→(京浜東北線)→品川駅→(山手線)→原宿駅で移動。
途中、品川駅で「回転寿司のお店」で昼食を取りました。
D:\fujii picture\050806-54.JPG
 D:\fujii picture\050806-55.JPG
(2回目)8/6:(22)第4回スタンプラリーJR山手線「原宿駅」
D:\fujii picture\050806-52.JPG
 D:\fujii picture\050806-56.JPG
原宿駅前は、若者でいつもの賑わいでしたが、暑い!!
D:\fujii picture\050806-58.JPG
(+2)8/6:関東の駅百選ちょっと耳よりな駅 JR山手線「宮廷ホーム駅」
D:\fujii picture\050806-59.JPG
  D:\fujii picture\050806-57.JPG
この駅が原宿-代々木間にある「お召し列車専用の宮廷ホーム」。
D:\fujii picture\050806-62.JPG
 D:\fujii picture\050806-63.JPG
最近ではほとんど使われて居ないだけに、貴重!いつか運転される日を待ちます。
D:\fujii picture\050806-65.JPG
 D:\fujii picture\050806-66.JPG D:\fujii picture\050806-67.JPG
ラストラン?は、宮廷ホームから代々木駅まで歩きました。
ご褒美は「生ビール」と「かき氷」でした。
第4回スタンプラリーは、
「あと、3駅」

2005.08.12
お父さんも今日から夏休みに入りました。
「大渋滞の高速道路を避けて、お台場!」へ。

D:\fujii picture\050812-01.JPG
 D:\fujii picture\050812-02.JPG
お台場は、夏休みでフジテレビ付近やイベント会場に人が一杯でした。
D:\fujii picture\050812-04.JPG
 D:\fujii picture\050812-05.JPG D:\fujii picture\050812-06.JPG
混雑を避けて、遠回りをして、お台場を散歩しました。
D:\fujii picture\050812-07.JPG
 D:\fujii picture\050812-08.JPG
場所が代わったあの「ゆき」の店で、昔からのラーメンを食べました。「、
D:\fujii picture\050812-03.JPG
 D:\fujii picture\050812-10.JPG
やっと、海辺にでたあと、「お台場海浜公園から潮風公園」まで散歩をしました。
D:\fujii picture\050812-11.JPG
 D:\fujii picture\050812-12.JPG
「潮風公園」ではカキ氷を食べて、次の「隅田川駅」へ向いました。
D:\fujii picture\050812-22.JPG
  D:\fujii picture\050812-27.JPG
(+3)
8/12:関東の駅百選ちょっと耳よりな駅 JR貨物「隅田川駅」
この駅は、客扱いをしないJR貨物の貨物専用駅です。
東京メトロ・JR常磐線「南千住駅」のすぐ前にあります。
D:\fujii picture\050812-26.JPG
 D:\fujii picture\050812-21.JPG D:\fujii picture\050812-25.JPG
駅構内には入れませんので、透と駅の入り口から覗き込みました。
D:\fujii picture\050812-23.JPG
 D:\fujii picture\050812-24.JPG
電気機関車・ディーゼル機関車が見えました、駅舎は「木造」のまま??

2005.08.15
「関東の駅百選」でも
特記すべき2つの駅を訪問しました。
お盆の真っ最中に関越自動車道を往復しました。

D:\fujii picture\050815-01.JPG
 D:\fujii picture\050815-04.JPG
(96)8/15:関東の駅百選 JR上越線「土合駅」
大雨洪水雷警報の出ている新潟県から
長いトンネルを越えてこの電車はやって来ました。
D:\fujii picture\050815-08.JPG
 D:\fujii picture\050815-07.JPG 
土合駅の上り線ホームに到着した「長岡発水上行きの臨時普通電車」
D:\fujii picture\050815-13.JPG
 D:\fujii picture\050815-14S.JPG
JR上越線土合駅の「下り線」で下車すると、462+24段のトンネル階段を登ります。
D:\fujii picture\050815-16.JPG
 D:\fujii picture\050815-19.JPG D:\fujii picture\050815-18.JPG
谷川岳の地下「清水トンネル」内にある「下り線土合駅」のホームは涼しい!
D:\fujii picture\050815-20.JPG
 D:\fujii picture\050815-23.JPG
透は元気に往復。お父さんとお母さんも頑張って往復しました。
D:\fujii picture\050815-50.JPG
 D:\fujii picture\050815-45.JPG
(+4)8/15:関東の駅百選ちょっと耳よりな駅 JR上越線「湯檜曽駅」
土合駅から湯檜曽駅へ移動しました。
どちらも無人駅になっていました。
D:\fujii picture\050815-46.JPG
 D:\fujii picture\050815-47.JPG
この湯檜曽駅は、上り線のループ線が正面に見えます。
そして下り線は清水トンネルの入り口が「湯檜曽駅下りホーム」です。
D:\fujii picture\050815-38.JPG
 D:\fujii picture\050815-39.JPG D:\fujii picture\050815-40.JPG
湯檜曽駅の下り線地下ホームに、先ほど土合駅で対面した
「臨時普通電車」が戻ってきました。
D:\fujii picture\050815-31.JPG
 D:\fujii picture\050815-32.JPG
地下ホームへ繋がるトンネル通路が湯檜曽駅にも短いですがあります。
D:\fujii picture\050815-33.JPG
 D:\fujii picture\050815-34.JPG
地下ホーム(下り線)は、土合駅よりも明るいみたい!です。
D:\fujii picture\050815-35.JPG
 D:\fujii picture\050815-41.JPG
下り線ホームの端っこが、「清水トンネルの入り口」でした。
D:\fujii picture\050815-58.JPG
 D:\fujii picture\050815-54.JPG D:\fujii picture\050815-57.JPG
帰り道に、水上から山に入った所にある
谷川温泉「湯テルメ・谷川」」へ立ち寄りました。
D:\fujii picture\050815-61.JPG
 D:\fujii picture\050815-62.JPG
温泉に入った後、道の駅に立ち寄って昼食にしました。
対岸に水上温泉が見える川では、「マスのつかみ取り」をやっていました。

2005.08.17
夏休みを使って、「関東の駅百選」巡りの遠出をしました。
渡良瀬川沿いの「
水沼駅」、「JR日光駅/東武日光駅」、
鬼怒川上流の「
上三依塩原駅」を廻った後、
塩原の立ち寄り湯に入りました。
「関東の駅百選」対象駅99駅を踏破しました。
これで、残りの第4回スタンプラリー駅も、
「1駅」となりました。

D:\fujii picture\050817-91.JPG
 D:\fujii picture\050817-02.JPG
(2回目)8/17:(23)第4回スタンプラリーわたらせ渓谷鉄道「水沼駅」
D:\fujii picture\050817-05.JPG
 D:\fujii picture\050817-03.JPG D:\fujii picture\050817-06.JPG 
「水沼駅」は2度目の訪問です。
前回は2004.09.20に第一回スタンプラリーの対象駅として
訪問して、駅舎併設の温泉にも入りました。
D:\fujii picture\050817-13.JPG
 D:\fujii picture\050817-14.JPG
水沼駅から「足尾駅」へ移動して、上り列車の到着を待ちました。
D:\fujii picture\050817-17.JPG
 D:\fujii picture\050817-20.JPG D:\fujii picture\050817-21.JPG
やって来たディーゼルカーは「結構混んでいました」。駅前で買い物もしました。
D:\fujii picture\050817-22.JPG
 D:\fujii picture\050817-24.JPG
足尾銅山の跡でもある終点の「間藤駅」に立ち寄ってから、日光へ向いました。
D:\fujii picture\050817-31.JPG
 D:\fujii picture\050817-36.JPG
(97)8/17:第1回スタンプラリーJR日光線「日光駅」
昔ながらの駅舎が建つ駅前は「ちょっと静か」でした。
D:\fujii picture\050817-37.JPG
 D:\fujii picture\050817-39.JPG
日光線用に投入された「107系」の側面デザインは日光の「N」です。
D:\fujii picture\050817-41.JPG
 D:\fujii picture\050817-42.JPG
(98)8/17:第1回スタンプラリー東武鉄道日光線「東武日光駅」
JR日光駅前と違って、にぎやかな駅前にありました。
D:\fujii picture\050817-45.JPG
 D:\fujii picture\050817-43.JPG
特急用の長いホームと普通用の短いホームの2つ(5面)がありました。
この駅到達で「第1回スタンプラリー」も全駅達成となりました。
D:\fujii picture\050817-46.JPG
 D:\fujii picture\050817-47.JPG D:\fujii picture\050817-48.JPG
今日の昼食は駅弁3つ。日光から今市を経由して「上三依塩原駅」へ向いました。
 D:\fujii picture\050817-51.JPG D:\fujii picture\050817-54.JPG
(99)8/17:(24)第4回スタンプラリー野岩鉄道会津鬼怒川線「上三依塩原駅」
今回の第4回スタンプラリーも残り一駅、JR横川駅だけになりました。
D:\fujii picture\050817-52.JPG
 D:\fujii picture\050817-53.JPG D:\fujii picture\050817-55.JPG
「上三依塩原駅」は、鬼怒川/川治温泉の奥、会津/塩原の直前にあります。
D:\fujii picture\050817-56.JPG
 D:\fujii picture\050817-57.JPG D:\fujii picture\050817-58.JPG
やって来た野岩鉄道の車両は「東武鉄道との共通運用電車」です。
D:\fujii picture\050817-60.JPG
 D:\fujii picture\050817-61.JPG D:\fujii picture\050817-64.JPG
駅の掲示板もなかなか興味津々。「ここは何処?」と言う感じ。
塩原温泉郷とは山一つ越えただけ(車で10分)の場所にあります
D:\fujii picture\050817-71.JPG
 D:\fujii picture\050817-74.JPG
駅で紹介された「塩原温泉 華の湯」に立ち寄りました。
D:\fujii picture\050817-75.JPG
 D:\fujii picture\050817-77.JPG
内風呂と露天風呂のある上塩原町営の立ち寄り湯でした。
帰りの東北自動車道は「那須塩原-矢板間」が混雑して
いましたが、後は順調で今日一日で440Kmを走りました。

2005.08.18
「ちょっと耳よりな駅」が一駅(正しくは「一区間」)
残っていましたので、翌日「内宿駅」まで行ってきました。

D:\fujii picture\050818-02.JPG D:\fujii picture\050818-03S.JPG
(+5)8/18:関東の駅百選ちょっと耳よりな駅 埼玉新都市交通伊奈線「内宿駅」
「大宮~内宿間」を(東北)・上越・長野新幹線と併走します。
D:\fujii picture\050818-14.JPG
 D:\fujii picture\050818-10.JPG
レールが有りません。ゴムタイヤで走っています。
D:\fujii picture\050818-01S.JPG
 D:\fujii picture\050818-04.JPG
新幹線高架の横に併設された「新都市交通」です。
新幹線の建設時の条件として開通した経過が有ります。

2005.09.18
「関東の駅百選」最後の100番目の駅、
「第4回新スタンプラリー」完了の駅となる、
「JR信越線 横川駅」へ行ってきました。

D:\fujii picture\050918-05.JPG
 D:\fujii picture\050918-01L.JPG
とうとう達成しました、「関東の駅百選」100駅達成の瞬間は三人で記念写真(撮影次男)
正確には、百選外の「ちょっと耳よりな駅」+5駅を加えた105駅を廻りました。

D:\fujii picture\050918-06.JPG
 D:\image library\20050918_01\100casio\5-5-2-s.JPG
同時に、完了! 
(100)9/18:(25)第4回スタンプラリー 
JR信越本線「横川駅」
D:\fujii picture\050918-03.JPG
 D:\fujii picture\050918-04.JPG
横川駅は、かつては「横川軽井沢(ヨコカル)区間」の拠点だった鉄道の駅でした。
D:\fujii picture\050918-08.JPG
 D:\fujii picture\050918-07.JPG
やってきた電車は「107系(足利駅でも会いました)」普通電車でした。
D:\fujii picture\050918-09.JPG
 D:\fujii picture\050918-11.JPG D:\fujii picture\050918-10.JPG 
横川駅には、「編成も連結の向きも逆な?EF63重連+189系あさま」が放置?されて居ます。
D:\fujii picture\050918-12.JPG
 D:\fujii picture\050918-13.JPG
古い駅舎はそのままで、横にある「立ち食いそばと峠の釜飯」の売店で朝ごはん
D:\fujii picture\050918-14.JPG
 D:\fujii picture\050918-15.JPG D:\fujii picture\050918-16.JPG
続いて、「アプトの道」を歩く為に、自動車で「めがね橋」(旧国道18号線C33カーブ)まで移動しました。
D:\fujii picture\050918-17.JPG
 D:\fujii picture\050918-18.JPG D:\fujii picture\050918-19.JPG
「旧アプト線の橋」(めがね橋)へ登って、「峠の湯」までハイキングをしました。
D:\fujii picture\050918-91.JPG
橋の中央で「透と私」が手を振っています。見えるでしょうか?(撮影次男)
D:\fujii picture\050918-22.JPG
 D:\fujii picture\050918-20.JPG D:\fujii picture\050918-21.JPG
「めがね橋」の上から、今は廃線となった旧信越本線(新線)のアーチ橋が2つ良く見えます。
D:\fujii picture\050918-23.JPG
 D:\fujii picture\050918-24.JPG D:\fujii picture\050918-25.JPG
「旧アプト線」の線路跡は、トンネルと橋の連続66.7パーミル(1/1000)の勾配が続きます。
(「めがね橋」からスタートした理由として、連続した下り坂で、且つ歩く距離が半分
(約2Km)となるコースを、次男と相談して実行しました)
D:\fujii picture\050918-26.JPG
 D:\fujii picture\050918-27.JPG D:\fujii picture\050918-28.JPG
トンネルの断面も小さく、レンガの側壁が歴史と感慨を覚えます。(涼しい!)
D:\fujii picture\050918-31.JPG
 D:\fujii picture\050918-32.JPG
線路跡脇には、秋の花が続きました。
D:\fujii picture\050918-29.JPG
 D:\fujii picture\050918-30.JPG D:\fujii picture\050918-33.JPG
途中、休憩所で碓氷湖を眺めて、天然温泉「峠の湯」に着きました。
D:\fujii picture\050918-34.JPG
 D:\fujii picture\050918-35.JPG D:\fujii picture\050918-37.JPG
「峠の湯」の前で、「旧アプト線」と「旧信越本線新線」が分岐しています。
透のいる所が「旧信越本線新線(下り線)跡」、とろっこ列車の走っている所が「旧アプト線跡」
D:\fujii picture\050918-38.JPG
 D:\fujii picture\050918-42.JPG D:\fujii picture\050918-40.JPG
天然温泉「峠の湯」は、「めがね橋」をモチーフとしたデザインのきれいな施設でした。
D:\fujii picture\050918-41.JPG
 D:\fujii picture\050918-43.JPG
建物の裏側が「アプト/旧信越本線の分岐点」で、レストランも立派で満足。
D:\fujii picture\050918-44.JPG
  D:\fujii picture\050918-62.JPG
温泉に入って食事もした後、最後の目的地「碓氷峠鉄道文化むら」へ移動しました。
D:\fujii picture\050918-47.JPG
 D:\fujii picture\050918-46.JPG D:\fujii picture\050918-48.JPG
透も特急電車の運転席(クハ189-506)に乗って「出発進行!!」
D:\fujii picture\050918-45.JPG
 D:\fujii picture\050918-51.JPG
アプト式電気機関車「ED42」と粘着式電気機関車「EF63」の新旧揃い踏み
D:\fujii picture\050918-53.JPG
まさに鉄道博物館!
D:\fujii picture\050918-56.JPG
 D:\fujii picture\050918-57.JPG D:\fujii picture\050918-58.JPG
         「EF30、EF58」、「EF63(ファーストナンバ)」、「D51(流線形タイプ:通称ナメクジ)」 
D:\fujii picture\050918-59.JPG
 D:\fujii picture\050918-60.JPG D:\fujii picture\050918-61.JPG
「EF80」、「EF62(ファーストナンバ)、EF53」、「EF60(ブルートレイン牽引用500番代ファーストナンバ)
(番外編)D:\fujii picture\050918-64.JPG D:\fujii picture\050918-65.JPG
①今!走っている「EF63」(体験運転中)   ②アプト式ラックレール
D:\fujii picture\050918-93.JPG
 D:\fujii picture\050918-94.JPG D:\fujii picture\050918-95.JPG
③熊野平信号所入口(閉鎖中) ④長野新幹線軽井沢出口 ⑤旧信越本線新線軽井沢出口(廃線)
D:\fujii picture\050918-96.JPG
 D:\fujii picture\050918-66.JPG
立派になった「JR軽井沢駅」   ⑦夕食の峠の釜飯を買った「おぎのや」

2005.10.01
「第4回新スタンプラリー」の達成証明書を貰いに
JR横浜駅東口まで「東横特急」で行ってきました。
帰り道は、「湘南新宿ライン」横浜→新宿(28分)で移動して
「掛け時計」を買って帰りました。

D:\fujii picture\051001-MAP1.jpg
 D:\fujii picture\051001-97S.JPG
「関東の駅百選」(105駅完了/3年間) 「第4回スタンプラリー」(25駅完了/今年)
D:\fujii picture\051001-01.JPG
 D:\fujii picture\051001-02.JPG D:\fujii picture\051001-04.JPG
【東横特急】で渋谷→横浜を移動。横浜駅東口へ向います。
D:\fujii picture\051001-07.JPG
 D:\fujii picture\051001-05.JPG
受付の、ズラリ並んだお姉さんに「踏破記念」証明スタンプを押してもらいました。
D:\fujii picture\051001-98SS.JPG
 D:\fujii picture\051001-00S.JPG D:\fujii picture\051001-94S.JPG
これが「踏破記念」証明スタンプ
D:\fujii picture\051001-96S.JPG
 D:\fujii picture\051001-93S.JPG
記念品は「ディバック」、3人一緒に3個貰いました。
D:\fujii picture\051001-99S.JPG
 D:\fujii picture\051001-95S.JPG 
第1回を除く3回のスタンプ帳と、今回の第4回の3人分3冊のスタンプ帳
D:\fujii picture\051001-08.JPG
 D:\fujii picture\051001-09.JPG D:\fujii picture\051001-11.JPG
横浜駅東口は、「スタンプラリー・1号機関車・太鼓」で騒然!!
D:\fujii picture\051001-12.JPG
 D:\fujii picture\051001-13.JPG D:\fujii picture\051001-15.JPG
【湘南新宿ライン】特別快速「高崎行き」で横浜→新宿(28分)を移動
D:\fujii picture\051001-16.JPG
 D:\fujii picture\051001-90SS.JPG
新宿のヨドバシカメラで記念の?「掛け時計」を購入して帰りました。
我が家では15分おきにチャイムが鳴って居ます。


「ふじい家の電宅」へ戻る