ふじい家の電宅トップページに戻る

令和4年(2022年)
(4月~6月)
我が家のアルバムは「とおるお話


ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。
                                     このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp
令和4年(2022)6月19日(日)、20日(月)
透は5月何処も出掛けられませんでした。お仕事も皆勤賞を
貰うほど頑張りました。お父さんのお手伝いも沢山しました。
ご褒美です! 透とトーマス(TTT)です。
「SLと温泉の旅」へ一泊二日で出掛けました。

定番のお立ち台(大井川の堤防)でトーマスを待ちました。
6/19 11:15 大井川鐡道 大井川第一橋梁です。



お立ち台の上で、透はズゥ~と見守っていました。(↓動画)


通り過ぎる「SLトーマス」の乗客にも手を振りました。

その後、終点の千頭駅の少し手前にある、
大井川第三橋梁で、「ELかわね路」を見守りました。(↓動画)



12:00、通過を見守った後、
今度は戻りの「SLトーマス」を、14:20青部駅前で見守りました。



「SLトーマス」と並走する、バスの「パーティー」も通過して行きました。

見送った後、SLトーマスを追い掛けて、
家山駅付近の「家山川橋梁」で今日3回目のキャッチをしました。



家山駅から今日の宿泊先でもある「川根温泉笹間渡駅」へ戻って、
戻ってきた「ELかわね路」を15:33頃に見送りました。

そのまま、定宿である「川根温泉ふれあいコテージ」へ到着しました。


早速、風呂に入ったり、買ってきたお刺身やジュースで夕食にして、
ぐっすりと早寝をしました。翌朝は5:00過ぎから朝風呂に入りました。

6/20(月) 10:00過ぎにコテージを出て(↓動画)、
11:15にやってくる「SLトーマス」を待ちました。

昨日と同じ堤防の上で、トーマスが来るのを待ちました。



この場所は、透が一番安心して見る事が出来る場所です。(↓動画)


通過を見送ってから、
新設された大井川鐡道「門出駅」へ立寄ってから、帰途に着きました。




二日目(6/20)は晴れて気温も30℃越えとなりました。
15:30には帰宅しました。

令和4年(2022)6月11日(土)
ホタル祭りから1週間後の土曜日が、
久我山東自治会と久我山東防災会の「総会」でした。
約2時間、透くんも会議に付き合って?くれました。


当日は夜には雨が降る天気で、出席者はいつもの2/3程度でした。
自治会通算64回目の総会で、19:00に会長(左)の挨拶から始まりました。


透くんは18:00の準備から役員のお姉さんに「スマホで貨物列車のの動画」を見せて貰って、
1時間半は静かに後部座席で会議室に居ましたが、最後の30分間は建物の外で待って居ました。
役員の皆さんの陰で、20:00には終了して帰宅できました。ありがとうございました。

令和4年(2022)6月4日(土)
2年間中止だった「久我山ホタル祭り」が、3年振りに開催されました。
夕方にはものすごい数の来場者で賑わいました。


13:00:ホタルは未だ見られませんが、お祭りは13:00~21:00の8時間開催なので、
受付も始まっていて、お父さんもチョットだけ手伝いました。

透くんには同じ場所はヒマ?で、長くは居られないので、
くつろぎ広場から神田川沿いに散歩をして一旦帰宅しました。

夕方に成ったので、再び
19:00頃から、又出掛けました。


人見街道の久我山駅周辺は大変な人出で賑わっていました。
久我山駅前の神田川橋上の「ホタル祭り案内所」テントには、
久我山東自治会のメンバがお揃いの半纏で忙しくチラシや案内を務めていました。
久我山駅周辺から神田川沿いに久我山ホタル祭り会場を巡りました。


駅前の人混みを後に、神田川沿いに
くつろぎ広場へ移動しましたが、もっとすごい大混雑でした。


久我山稲荷神社でも「籠の中でホタルを展示」していました。
踏切を越えて、商店街(ピーコック前)から駅前へ戻りました。




戻った駅前も、混雑に変わりはありませんでした。
この時間帯が「一番ホタルを見やすい時」でもあります。



20:30頃なので、案内所のメンバーも少々お疲れ気味でした。

久我山駅から神田川沿いに富士見ヶ丘駅方向へ歩いて、ホタル見物をしました。
ホタルが結構多く飛んでいて手のひらにも飛んで来ていました。
家に着いたのは21:30頃でこの日は22:00就寝となりました。

令和4年(2022)5月7日(土)、8日(日)
世の中ではMAX10日間のGWも、透の飛び石連休は、
5/1(月)と5/6(金)が登園日で、我が家で唯一出勤しました。
5/7(土)は恒例の奥多摩ハイキングに参加して、
夕食は「庄や」で、5/8(日)は神田川・井の頭公園散歩で
締めくくりました。

透は朝7:45に自宅を出発して、JR五日市線武蔵増戸駅からハイキングへ
出掛けました。雨が降りそうでしたが、結局降りませんでした。

それなりに元気に帰宅しましたので、お父さんと一緒に外食へ出掛けました。

5/7の夕食は「庄や」(左)で、5/8は「神田川・井の頭公園散歩」(右)をしました。
5/8の夕食は、吉祥寺ロンロンで買ってきた刺身と焼き鳥にしました。
GW!二人ともよく頑張りました!!

令和4年(2022)4月30日(土)、5月4、5日(水,木)
今年は2年振りに行動制限なしのコロナ禍のGWでした。
人混みを避けて、電車の旅(4/30)と
庭でディキャンプ(5/4,5)で過ごしました。

4/30(土):
我が家の得意技!「電車でグルッと見物の旅」へ出掛けました。

8:30自宅を出発して、富士見ヶ丘駅から①井の頭線普通電車(1000系)
→明大前駅で②京王線特急電車(8000系)へ乗り換えて、調布駅へ向かいました。

調布駅で③京王線快速電車(9000系)→最初の目的地でもある橋本駅で
④JR相模線普通電車(E131系)に乗車、相模線のE131系500番台は初乗りの電車でした。


(左)相模線倉見駅では東海道新幹線と交差します。(将来「新厚木駅」となる予定です)
(右)相模線寒川駅でE131系と列車交換しました。(10年以上前に2年間利用しました)

茅ヶ崎駅で⑤JR上野東京ライン普通電車(E231系)
→大船駅で⑥JR横須賀線普通電車へ乗り換えました。
大船駅では「鯵寿司」を購入して、2つ目の目的地「新川崎駅」へ向かいました。

やってきました、
新川崎駅付近(新鶴見運転所)見物で電気機関車を見て過ごしました。


大船駅で購入した「鯵寿司」で昼食を取りながら、ほぼ2時間見物を続けました。


赤い電気機関車(EH500:金太郎)が来るまで待ちました。

EH500(金太郎)とEH200(ブルーサンダー)のすれ違いを見物しました。

新川崎駅から⑦JR湘南新宿ライン(E231系)→渋谷駅で⑧井の頭線急行電車(1000系)
→永福町駅で⑨井の頭線普通電車(1000系)へ乗り換えて15:30富士見ヶ丘駅まで帰りました。
GW最大のイベント!?でした

5月4日(水):晴天で気候も良く、我が家の自動車が出払った車庫へ、
テーブルと椅子を出して、朝食にしました。


いつも通りの朝食メニューで、気分を変えました。

同じような構図ですが、
5月5日(木)の朝も同じように過ごしました。
「我が家でディキャンプ」は久し振りでした。

令和4年(2022)4月17日(日)
今の季節、土日共に家にいると外出したくなります。
日曜の朝、神田川・井の頭公園へ行く事にしました。
吉野桜が葉桜に成っても、春の花が一杯でした。


井の頭線富士見ヶ丘車庫裏の神田川沿いから歩き始めました。

久我山緑地公園には、薄黄緑色の花が咲く「うこん桜」が満開です。
吉野桜が葉桜となった後に、八重桜と同時期に咲きます。



神田川沿いの遊歩道には、春の花がたくさん一斉に咲き始めました。


「三鷹台-井の頭公園」駅間で撮影しました。
(下右:ヘッドマークは3月上旬から掲示して1ヶ月以上、デザインがの様でイマイチです。(私見))

井の頭公園には11:30前に到着しましたが、
「いせや」は開店前で、今日もマックの持ち帰りで帰宅しました。

令和4年(2022)4月12日(火)、13日(水)
2ヶ月振りに今年3回目の「SL&温泉の旅」を行いました。
東武日光線と鬼怒川線で、「SL大樹ふたば」を追い掛けて、
いつもの温泉でリフレッシュしました。


自宅を出発して約3時間!
東武日光駅の手前の踏切で、「SL大樹ふたば71号」が来るのを待ちました。

4月なのに昼頃には30℃を越える気温となりましたが、
青空に「日光の男体山」が綺麗に見えました。


日光行きの電車が絶え間なく通過して行きましたが、やっと、
ドラフト音を響かせながら「C11325牽引のSL大樹ふたば」がやってきました。

透の待つ踏切を、終点の「東武日光駅」に向けて通過して行きました。


平日の火曜日なので、踏切の観客?は、赤ちゃんを抱っこしたお母さんだけで、
SLの機関手さんが手を振ってくれました。

撮影後、日光線から鬼怒川線のSLの撮影ポイントへ移動しました。
土日祝日は人だかりの場所ですが、(狙い通り!)平日は誰も居ませんでした。

待つ事、30分。先ほど見たC11325牽引の
東武日光駅発、鬼怒川温泉駅行きの「SL大樹ふたら72号」がやってきました。
(画面をクリックするとYouTubeの動画へリンクします)


透が見守る中、「透の目の前をSLが疾走」して行きました。


撮影ポイントを後にして、ホテルに入るには時間が有るので、
鬼怒川温泉駅でターンテーブルのSLと待機するSLを眺めました。


SL見物を終えた後、恒例の「伊東園ホテルニューさくら」へ向かいました。
鬼怒川沿いの桜が咲く中、早速温泉へ入ってゆっくりできました。


温泉に入ってから、1時間ほど昼寝もしました。

いつものバイキング夕食をしました。透は家から持参したパソコンでYouTubeを使っています。
部屋のナンバーは「325」でした。C11「325号機」と偶然同じでした。

翌日(4/13)も晴天でしたが、寄り道せずに真っ直ぐ帰宅しました。
今年3回目の「SL&温泉のリフレッシュ旅」も無事に終了しました。

令和4年(2022)4月9日(土)、10日(日)
春から一気に初夏並みの気温24℃となった晴天の日、
今年4回目となる奥多摩ハイキングへ行ってきました。
翌日は夏日(25℃越え)となったので1日休養日にして、
夕食は久しぶりに地元「庄や」で夕食にしました。


いつものように、JR三鷹駅集合で、中央線・五日市線でJR武蔵増戸駅まで行きました。


歩いて河原まで行って、昼食の後、桜がまだ満開の下を散策しました。

高い気温の下でしたが、風もあって、元気に帰宅しました。
(頑張った透も流石に疲れた!と言って(表現!)いました)

翌日(4/10(日))の夕食は

お兄ちゃん達が外出中で、二人で地元の居酒屋で夕食にしました。

令和4年(2022)4月2日(土)
今年の神田川の桜も満開です。(高井戸公園の北側裏でも有ります)
買物の途中で井の頭線富士見ヶ丘車庫南側沿いが見事です。




前期(~2022.3)へ続く

ふじい家の電宅トップページに戻る