ふじい家の電宅トップページに戻る

令和元年(2019)年(7月~9月)
我が家のアルバムは「とおるお話


ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。
                                     このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp
まで
令和元年(2019)9月28日(土)
久しく(2週間以上)お散歩がないと、透が怒っていました。
それではと、神田川・井の頭散歩と「いせや」に加えて、
お父さんと初めて「カラオケ」へ行って歌ってきました。


秋の花が咲いて、お祭りの準備が進む、神田川沿いを
井の頭公園に向かって久しぶりの散歩をしました。


定番の焼き鳥屋「いせや」で腹ごしらえをして、
カラオケ「BIG ECHO」でお父さんと初めてのカラオケを歌いました。
(透は、リズムに合わせて「オゥ、オゥッ!」と歌ってくれました)

ちょうどその頃(17:00~)、都心のホテルの会場では、

「中大理工学部創立70周年記念式典」が行われていました。
お父さんは透と一緒で、参加できませんでした。
(この写真は、出席した電気同窓会員が撮影してくれました。更にこの時間帯に、
ラグビーWorld Cupで日本がアイルランドに歴史的な勝利をしていました)

令和元年(2019)9月26日(木)
遅くなりましたが、お彼岸の墓参りへ行ってきました。
秋らしい気候に恵まれて、お墓の掃除もはかどりました。
約1か月後に、また来ます。



敬老祝品の配布(9/15)、同窓会幹事会へ出席(9/21)、日帰りバス旅行の締切(9/25)に加えて、
何と!我が家で食中毒を起こしてしまって(9/15~)、お父さんがダウン(透はジンマシン程度)と
忙しいような、大変な時間を過ごして、やっとやってきた秋空の下、お墓の掃除を終えました。

(左:東京湾方面)お墓の南東向きの景色も秋晴れでした。(右:相模湾方面)
ここ鎌倉霊園は、三浦半島の朝比奈峠頂上付近にあります。


(左:相模湾方面)お墓と反対側北西の景色です。(右:江の島・湘南方面)
冬になると「正面に白い富士山」が綺麗に見えます。


来月末(10/29)に、お母さんの三回忌を迎えます。
早い様で、やっぱり長かった2年間でした。
家族全員で頑張っています。


令和元年(2019)9月14日(土)
お父さんの予定が重なっていて、透くんは
月一回のハイキング(奥多摩・五日市方面)へ出掛けました。
お父さんは土日、地元の敬老祝品の配布を頑張りました。


三鷹駅で乗車する電車を待っていると、三鷹駅始発の臨時電車がやってきました。
3連休に走る、快速青梅奥多摩「涼風号(全車指定席)E257系」でした。


ひょうたん!が成っていました。

秋が近づく中、栗も沢山成っていました。

気候もハイキングしやすい秋の気温となって、元気に帰宅しました。

令和元年(2019)9月5日(木)、6日(金)
透くん年1回の一泊二日宿泊旅行へ行ってきました。
みんなと元気に行って、みんな元気に帰ってきました。


自宅から電車で阿佐ヶ谷駅まで荷物を持って向かいました。


大型バス2台で朝9:00に出発していきました。

途中、群馬サファリパークへ立ち寄りました。
(HPより引用)

宿泊したのは「湯沢グランドホテル」で、温泉に入って夕食の後、
カラオケを楽しんだ?そうです。お父さんはその夜は自治会役員会へ出席して、
その後、役員の仲間達と久しぶりの夜の懇親会が出来ました。(HPより引用)

翌日の2日目は、「月夜野びーどろパーク」で遊んで、
昼食は「原田農園」で食べて、帰途に着きました。(HPより引用)

阿佐ヶ谷駅前へ、定刻通り15:45に戻ってきました。
お父さんの姿を見て安心したでしょうか?

お父さんは金土日を掛けて、参加している自治会のホームページを、
役員の人達と更にレベルアップをして、何とかリリースしました。
地元久我山の歴史を集めた冊子(A5,64頁)の発刊に併せたHPへの掲載です。

ところが、週明けの月曜日(9/9)は、

週末に接近した台風15号が直撃して、朝から京王井の頭線が「半日以上運転見合わせ」
となるなど、週末4日間を過ぎても慌ただしい日々が続きました。
(NHKニュースより引用)

令和元年(2019)8月15日(木)~17日(土)
盆休み本番は、お母さんの実家のある岩手一関まで
「透くんとの二人ドライブ」で往復してきました。


今年のお盆(8/15)の下り線は順調な流れで、約5時間。
最初の休憩が那須高原SA(栃木)~最後の休憩が長者原SA(宮城)でした。

岩手県の南部(宮城県境)に一関市はあります。


透が楽しみにしていた実家付近の
東北本線鍛冶屋踏切(宮城)へ14:00到着しました。


運よく!EH500牽引の貨物列車とE701系普通電車(上り、下り)の
3本がやってきてくれました。

一関市のその南部にある花泉地区が「実家(目的地)」で、
そこに地酒の酒蔵はあります。


15:00前に、出掛ける前に電話で予約していた、
岩手県花泉に有る地元の酒蔵(磐乃井酒造)を訪ねました。


磐乃井酒造さんの銘酒「純米大吟醸”真心”」(青ラベル)を購入しました。
地元に美味しいお酒が見つかったので”お気に入り”となりました。


再び東北本線の踏切に戻りましたが、今度は「熊口踏切」(宮城)にしました。


この踏切は東北本線の線路がまっすぐに伸びている場所で、
マニアが撮影にくる名所だそうですが、電車は来ませんでした。

踏切から数分で実家へ15:30到着して、
庭のガレージから透くんは線路をその後も眺めていました。


翌日(8/16)は、義弟のクルマで遠野の親戚周りに同行しました。

高速道路が繋がっているので、一関から1時間半で「遠野」へ到着しました。


透くんは「SL銀河」に乗車した時以来の訪問で、
遠野駅付近を散策しました。

遠野駅前の「観光交流センター」(左)、道の駅「遠野風の丘」(中)、
道の駅「みやもり」(右)を巡って、お土産を買ったり、昼食を取りました。

ここが以前にも来ましたが、有名な「めがね橋」です。
列車は来てくれませんでした。


今日の旅の締めは、透くんが大好きな温泉へ、連れて行って貰いました。
花と緑とやすらぎの湯「東和温泉」は、釜石自動車道「東和IC」の直ぐ側に有りました。

岩手への旅最終日(8/17)は、台風も日本海へ抜けたので晴れました。

朝は早々4時台に起きて、5時には透と一緒に踏切へ出掛けました。

5:50東北本線「仁王原踏切」(岩手)に到着しました。
線路の先が東京方面(上り)で「清水原駅」、正面真ん中の森が本家の森
右側の民家がお母さんの実家付近です。


朝6時前にEH500牽引の貨物列車が通過して、
6時一関駅始発のE721系普通電車が通過して行きました。


普通電車は清水原駅に停車して、後姿が見えなくなりました。
6時半まで待ちましたが列車が来なかったので東北本線から戻りました。

実家を8時前に出発して、お母さんの両親のお墓をお参りをして、帰途に着きました。

帰り路、くりこま高原・一関間を走る東北新幹線(こまち+はやぶさ)を見ました。
透くんは、新幹線が見れて嬉しかったようです。

帰りの東北自動車道(左)も順調で、気温36℃の東京へ向かいました。
大谷PA(中)で休憩した後は、蓮田SA(右)は通過してノンストップで帰宅しました。



その日の夕方は地元の居酒屋で夕食にしました。帰り路、
神田川沿いで行われていた地元商店街主催の盆踊り会場を見て帰りました。
往復約800Kmの旅を無事に終える事が出来ました。


令和元年(2019)8月11日(日)、12日(祝・月)
プレ盆休みは、8/11舞浜散歩と8/12鎌倉霊園の掃除でした。
猛暑の中ですが、出掛けました。


8/11:定番のお台場まで車で移動して、「新木場駅」から京葉線へ乗り換えました。

葛西臨海公園(左)の次の駅「舞浜」まで移動しました。、

「舞浜駅」は、言わずと知れた「東京ディズニーランド・東京ディズニーシー」
の下車駅ですが、入場する予定はありませんでした。

透には「涼しくなったら来ようね!」とTDL入口前までの散歩をしましたが、
景色も素晴らしく、売店もあって楽しめました。

駅まで戻って、今度は反対方向のTDSの入り口まで行こうとしましたが、
途中の売店が既にTDSの園内の様で、グルっと廻って戻りました。

「舞浜駅」からやってきた「武蔵野線直通の府中本町行き」に乗車しました。
京葉線とは「市川塩浜駅」の先で分岐して「西船橋駅」へ向かいました。

「西船橋駅」から総武線各駅停車で「市川駅」まで乗車しました。

「市川駅」から、総武快速線へ乗り換えて「東京駅」へ向かいました。

到着した総武快速線の「東京駅」は丸の内側の地下で、
乗り換える京葉線の「東京駅」は八重洲側の地下で最も長い乗換距離が有ります。

お盆で混雑する東京駅地下通路を歩く途中で、
今晩家で食べる「駅弁」を買うなど、あちこちを散策しました。

京葉線に乗車して、午前中に出発した「新木場駅」で下車しました。
Suicaで精算すると「154円」で合法的!?に舞浜-新木場料金でした。

「新木場駅」からりんかい線に乗車して、「東京テレポート駅」まで戻りました。
「コミケ」開催期間中だった為、大勢の人が乗車してきました。

お台場(=東京テレポート駅)へ戻ってから30分で帰宅できました。
そして、早めの夕食を駅弁(シューマイ弁当)で済ませました。


8/12:お盆を前にお墓の掃除に鎌倉まで出掛けました。


長男が手伝ってくれたお陰で約1時間半で済んで熱中症にならずに済みました。
親戚のお墓も廻って掃除をしましたので、お盆を迎える準備が出来ました。


令和元年(2019)8月2日(金)~4日(日)
透くんとの二人週末は金曜午後の夏祭り参加から始まって、
ラジオ体操、地元立ち寄り温泉で過ごしました。

8/2(金):
阿佐ヶ谷の透くんが通う施設で親の会との共催の
夏祭り「みんなのコンサート」へお父さんも参加して、一緒に帰宅しました。


施設の利用者全員(約50名)が楽しむ「みんなのコンサート」でした。
スタッフ(職員)は利用者の面倒を上手に見てくれていました。


約2時間、透くんも最後まで参加できました。

阿佐ヶ谷からの帰りは、お父さんと一緒に吉祥寺経由で、
「いせや」で一杯やった後、井の頭公園を散歩して帰りました。

8/3(土):7/25~8/5まで行っている地元自治会主催のラジオ体操に
土曜早起きをして、6:30からのラジオ体操に参加?しました。

会場の久我山小学校には6:10頃に着きました。


透くんは見ているだけで、体操をすることはありませんでした。
(この日の午後、透は床屋さんへ行って髪の毛を短く切ってサッパリとしました)

8/4(日):猛暑下では有りましたが、買い物のついでに、地元高井戸にある
日帰り温泉「美しの湯」へ行ってきました。

高井戸のスーパーで買い物をして、カキ氷を食べた後、
環八沿いにある「美しの湯」で汗を流しました。

褐色の天然温泉です。これで今年に入って毎月温泉へ行きました。
汗を流した後は、涼む為に井の頭線に一駅乗って帰りました。(笑)

令和元年(2019)7月28日(日)他
いよいよ「猛暑の夏(-_-;)」がやってきました。
今日地元
「國學院久我山高校」が甲子園への切符を手に入れ
ました。優勝の時は、猛暑の中「資源回収作業中」でした。


猛暑となった午前中、毎月1回の「資源回収」を行ってい居る最中に、
途中経過2-2が、「4-2で勝ったゾー」との吉報が届きました。
熱中症直前の状態でしたが「オォー!」との声で元気になりました。

(画像:NHK総合TV)

湿度の高い、梅雨寒が続く中でしたが・・・

 

7/15(祝):「いせや」で昼食を取ったり、7/19(金):元会社の仲間達が暑中見舞いに来訪してくれました


7/21(日):参議院選挙投票の後、久我山→井の頭公園→吉祥寺とウォーキングをしました。
しかし、この日は「いせや」には立ち寄らず、帰宅後、息子達全員と回転寿司で夕食にしました。

令和元年(2019)7月12日(金)、13日(土)
トーマスを訪ねて大井川へ
またまたやってきました。
今年3度目の大井川訪問で、初日は黒いSL(C10)を追い掛けて、
露天風呂に入って、二日目の
トーマスを楽しみに待ちました。


7/12(金):東京から東名・新東名高速道路を走ること3時間半、
定番の大井川鉄橋へ11:30過ぎに到着しました。
天気は奇跡的に青空も見える「梅雨の晴れ間」となりました。


12:30「SLかわね路1号」(C108)がやってきました。


青部駅へ先回りして、
C10「SLかわね路1号」の通過を待ちました。

続いてやってくる普通電車(元近鉄ビスターカー)も見送りました。


大井川本線の終着駅「千頭駅」でアプト式井川線の出発を見送って、
駅の「立ち蕎麦」で昼食を取りました。(新しい仲間「フリン」も構内に居ました)


田野口駅へ戻って、普通電車とSL「かわね路2号」がやって来るのを待ちました。


やってきました! ベンチで手を振っている透くんに、
気が付いた機関手や乗客の方々が手を振ってくれました。


更に先回りをして、今晩の宿泊地でもある、
「川根温泉笹間渡駅」を発車する姿を正面から見て見送りました。

今晩の宿泊地・川根温泉「ふれあいコテージ」へ到着しました。

早速、備え付けの専用露天風呂へ入りました。

大井川鉄道ラベルの日本酒も飲んで夕食にしましたが、
豪華な?夕食の写真を撮るのを忘れてしまいました。(笑?、涙!)


寝る前に露天風呂で透くんと乾杯をして熟睡となりました。

7/13(土):天気も薄曇りで、梅雨の晴れ間は続いて居ました。


朝、大井川の河原まで散歩へ出掛けると、
単行の臨時急行電車(旧東急の7200系)がやってきました。


コテージを引き払って待つこと1時間、その時はやってきました!

定刻よりも若干遅れて「SLトーマス号」がやってきました。


一日半、待っていた「トーマス」です。
透くんのすぐ横を汽笛とドラフト音を響かせて通過していきました。

普通電車(旧南海電車、旧近鉄電車)を見送りながら、
次の「SLかわね路1号」を待つこと1時間15分・・・でしたが

やってきたのは?電気機関車2両(重連)が牽引する、
ELかわね路」編成でした。(当日運用のSLが故障してしまったそうです)

珍しい!貴重な!「EL重連かわね路1号」を目撃しました。
待っていたSLとは対面できませんでしたが、今回はこれでおしまいとなりました。

帰り路、地元の名物「みどりのたい焼き」を買いに
家山駅に立ち寄って、そのまま帰京しました。

令和元年(2019)7月7日(日)
昨日の土曜日から「霧雨の梅雨の日」が続いて居ました。
透くんは出掛けたいと「京王線の本」を指さしをしていました。
昨晩から要求していましたので、雨でも朝から出掛けました。
今日は「京王線:終着駅訪問」電車付き散歩でした。


京王ホームページより引用しました。(↑)

雨が降っていても、「お出掛けの準備をする」透くんと
朝食後、早々自宅を出発しました。

電車を明大前(左)、調布(中)で乗り継ぐこと4本目、
東府中駅で「府中競馬正門前」行き(右)へ乗り換えました。

まず最初に京王・競馬場線
①「府中競馬正門前駅」へ到着しました。

雨降りでも「東京競馬場」への大勢の来場者が居ましたが、
お父さんと透はJR南武線「府中本町駅」へ向かって歩きました。

「府中本町駅」から南武線で立川駅へ向かって、
更に、多摩モノレール「立川南駅」へ歩いて移動しました。

「立川南駅」からモノレールで上空散歩をしながら
「多摩動物公園駅」へ向かいました。

到着した多摩動物園そのものには立ち寄らず!に、
京王・動物園線
②「多摩動物公園駅」へ向かいました。

多摩動物園駅から高幡不動駅へ移動して、準特急「高尾山口駅」行きに
乗り換えました。 高尾駅から高尾山口駅までは「単線区間」でした。

高尾山のふもとで浅川沿いにある終着駅、
京王・高尾線
③「高尾山口駅」へ到着しました。

高尾山には登らず、駅前の立ち寄り温泉にも入らずで、
ちょっと残念!な思いを残して、一駅戻ってJR高尾駅(右)へ移動しました。

JR高尾駅で特別快速「東京駅」行きへ乗り継いで、
JR「八王子駅」(右)へ向かいました。

JR八王子駅から、京王・京王線(本線)
④「京王八王子駅」(左・B1F)へ歩いて移動しました。
駅ビル2Fのマクドナルドで昼食にしました。

JR八王子駅へ戻って、JR横浜線で橋本駅へ向かって、
京王・相模原線
⑤「橋本駅」へ到着しました。 これで全て5つの終着駅に到着しました。

京王「橋本駅」から、準特急「新宿駅」行きへ乗車して、新宿(右)へ向かいました。
始発駅にも行く必要があるかなぁ~との思いでした。

京王線の始発駅は2つ有るので、両方へ行きました。
京王本線「新宿駅」(左)と京王新線「新宿駅」(右)

京王新線「新宿駅」から笹塚駅まで戻って、帰宅しました。

7時間(8:00~15:00)の電車の旅をやっと終わりました。(疲れました!)
霧雨は降り続いて居ましたが、電車の中が多く濡れずに済みました。
先週の井の頭線に続いた始発駅・終着駅訪問「電車付き散歩」でした。


前期(~2019.6)へ続く

ふじい家の電宅トップページに戻る