清澄白河 きよすみしらかわ Kiyosumi-shirakawa Z-11 東京メトロ半蔵門線 |
|
ガラスを利用した明るい出入口 |
深川地区にある駅 |
沿線の光景(水天宮前駅から) |
水天宮前駅をでると半蔵門線はすぐに隅田川の下をくぐる。このあたりは今も下町風景が残るところであり、地上の景色が見れないのは少し惜しいが、川が多いので地下鉄の工事も大変だっただろう。隅田川をくぐり、大きく左にカーブしたあと、線路は大島川、仙台掘川と相次いで交差し、清澄公園の地下を通過すると、清洲橋通りに合流して、清澄白河駅に着く。
駅案内 |
江戸の下町というと神田、浅草、深川あたりが有名であるが、深川という名前の駅は、北海道深川市にはあるものの、東京にはない。付近を走る東西線の駅名は門前仲町、都営新宿線の駅名は森下であり、半蔵門線と都営大江戸線が交差するこの駅も、江東区清澄と白河の間にあることから駅名は清澄白河となった。時刻表や路線図に載らない深川が気の毒である。
近くには深川江戸資料館や清澄庭園、松尾芭蕉がかつて住んでいたところにある芭蕉記念館、地元が生んだ昭和初期の漫画家、田川水泡の「のらくろ館」があるほか、両国に近い土地柄から相撲部屋も多数構えられている。時間をかけてじっくり歩きたい街である。また個性的な商店や寺院も多く、下町という空気があちらこちらから感じられる。
長い間、鉄道の駅から離れていた地域であり、そのことが逆に下町の雰囲気を残していたともいえるが、21世紀になって都営大江戸線と半蔵門線が相次いで開業し、交通の便が飛躍的に向上した。半蔵門線は渋谷付近と押上付近では利用客数に差があるため、渋谷方面から来てこの駅で折り返す電車が設定されている。駅の押上寄りには折り返し用の線路がある。なお、都営大江戸線も近くの木場公園の地下に車庫がある。
駅の上は交差点、地下鉄もこの下で交差 |
壁面は明るくカラフル |
都営大江戸線との接続駅 |
一部の電車が折り返す |
周辺案内 |
〔見どころ〕
清澄庭園…徒歩3分。大きな池のある回遊式築山山水公園。全国各地から集められた珍しい石や芝生の緑も美しい。もとは紀伊国屋文左衛門の屋敷跡と伝えられる。大正時代に三菱岩崎家より東京都へ寄付された。
清澄公園…徒歩3分。
東京都現代美術館…徒歩9分。木場公園内。
木場公園…徒歩9分。
江東区深川江戸資料館…徒歩3分。
江東区芭蕉記念館・芭蕉庵跡・史跡庭園…徒歩10分。
のらくろ館…徒歩10分。森下文化センター内。
深川高橋のらくろード(高橋夜店商店街)…徒歩10分。
霊巌寺…徒歩3分。
深川神明宮…徒歩7分。
〔教育・医療機関〕
中村学園中学校・高校…徒歩1分。
都立墨田工業高校…徒歩15分。
〔商業施設〕
コンフォートホテル東京清澄白河…徒歩すぐ。
赤札堂清澄店・白河ジョイシー店…徒歩2分。
〔その他〕
森下文化センター・工匠壱番館・弐番館…徒歩10分。
〔路線バス〕
都営バス…秋葉原、葛西、両国、亀戸、門前仲町、月島、勝どき、臨海副都心(土休日のみ)方面。
〔関連サイト〕
下町のオアシス、清澄庭園 |
庭園の隣にある清澄公園 |
|
|
駅データ |
駅の近くには川が多い |
民家の表札ではありません。橋の欄干です。 |
|
|