このときのツアーメンバーは、
MOTHER EARTH |
Key. | 杉山卓夫 |
B. | 中村キタロー |
G. | 羽田一郎 |
Key. | 柿崎洋一郎 |
Dr. | 秋山浩一 |
Perc. | 中島オバヲ |
CHORUS |
Ch. | LYNN DAVIS |
Ch. | LORETTA HEYWOOD |
Ch. | DALE SANDERS |
でした。
コーラスの3人ですが、DALE については「前から一緒にやりたかった」と言っています。LYNN については、「憧れのバックグラウンド・ヴォーカル」と言ってます。ちなみに、LYNN はこのツアーに参加する前は、Chaka Khan のツアーをしていました.....素晴らしい。体格も....素晴らしい。(^^;) 後にこの体格を受け継いだのが、高嶋りんさんか?!
LORETTAは日本で何度もオーディションした結果、選ばれたそうです。が、割と最近聞いた話によると、当時このツアーにつくことは、あまり望んでの仕事ではなかったみたいです。「すっごくいやだけどおなじメーカー(SONY)だしモデルの仕事だけじゃ食ってけないからやるわぁーーー」とか言っていたらしいです。(^_^;) また、「ロレッタZOEヘイウッド」という名前でSONYからアルバムも出していたそうです。プロデューサーがSONYでフュージョン系をやってた人だっんで結構いい感じらしいです。
ツアーグッズは以下のようなものがあったらしい。
パンフレット \1,500 |  買ったはずなのですが、どうにも見つかりません。(^^;) これはパンフレットの袋です。 |
ポスター \1,000 | これも買ったのですが、いつだったかの引越しのときに、何を血迷ったか、捨ててしまいました。アホだ~。とても大きくて、バックが赤っぽくて、大きな骨の前に久保田が立っているような感じだったと思います。 |
ビーチタオル (紫・緑) \4,000 | 縦約80cm、横約140cmというかなり大きなものです。 |
トレーナー \6,000 |
|
スウェットパンツ \8,000 |
|
長袖Tシャツ \3,500 | こちらの Vol.2 をご覧下さい。 |
半袖Tシャツ \2,500 |
|
くつ下セット \2,000 |
|
キーホルダーセット \1,000 | 結構重いです。(^^;) |
バンダナ \1,500 |
|
クラフトバッグ \500 | 結構大きかったです。買ったはいいけど、どう使ったらよいか分からず、あまり使ってません。 |
エンブレム \500 |
|
ペーパーウェイト \2,500 |
|
Mother Earth Tシャツ \2,000 | こちらの Vol.3 をご覧下さい。 |
こんな写真もあります。(^^;)
1989/6/7 の八戸市公会堂公演のチケットです。他の会場のチケットは普通の愛想のない(^^;)チケットでした。 |
真ん中に妙なものが写ってるのは私です。いい具合に顔がボヤけました。(笑) こんな写真を撮ったのはこのときだけですね~。 他にもちょっとヤバめの写真も撮ったのですが(ゴメンなさいm(_o_)m)、載せないことにします。 |
トラックの運転席にジャンバーがかかってました。当時友達が、このドアのところにお手紙をはさんでおいたらしい。 |
このLIVEに行った方、当時の思い出などをメールか、下のアンケートで、是非教えて下さい。コメントを頂き次第、このページに載せていこうと思っています。よろしくお願い致します。
|