すべてのページの更新情報はこちらELLY's Worldで! >> 久保田ワールドトップへ >> LIVE記録

FUNKY LIVE PERFORMANCE II
「GROOVIN'」ツアー
1987

読者の方からのレポートを載せました。
思い出のページでご覧下さい。

イントロダクションパーティーというのもあります。

TOUR SCHEDULE
パンフレットに載っているパターンと、ファンクラブ会報に載っているパターンがあったのですが、ファンクラブ会報のパターンの方が正確そうだったので、そちらを載せておきます。どうやら、久保田は当時、喉のポリープの手術をしたので(麻酔に14分、手術自体は1分だったそう(^^) )当初の予定の最初の部分を数本延期したようです。詳細を御存知の方、是非ご一報下さい。
日付会場
1987年5/26(火)京都会館第2ホール
1987年5/29(金)松江・島根県民会館中ホール
1987年5/31(日)岡山市民会館
1987年6/1(月)広島郵便貯金ホール
1987年6/2(火)徳山市文化会館
1987年6/4(木)佐賀市民会館
1987年6/8(月)富山県民会館
1987年6/9(火)長野県民文化会館中ホール
1987年6/10(水)新潟市公会堂
1987年6/13(土)福岡市民会館
1987年6/15(月)鹿児島県文化センター
1987年6/16(火)熊本市民会館
1987年6/17(水)長崎平和会館
1987年6/19(金)大分文化会館
1987年6/22(月)前橋市民文化会館
1987年6/25(木)静岡市民文化会館中ホール
1987年6/26(金)名古屋・愛知勤労会館
1987年6/28(日)青森市文化会館
1987年6/29(月)仙台・宮城県民会館
1987年7/1(水)郡山市民文化センター
1987年7/2(木)岩手県民会館
1987年7/5(日)宇都宮・栃木会館
1987年7/6(月)水戸・茨城県民文化センター
1987年7/10(金)渋谷公会堂
1987年7/11(土)渋谷公会堂
1987年7/13(月)大阪厚生年金会館中ホール
1987年7/14(火)大阪厚生年金会館中ホール
1987年7/20(月)秋田市文化会館
1987年8/15(土)北海道厚生年金会館
1987年8/17(月)旭川市公会堂

SET LIST

  1. TO THE PARTY
  2. PSYCHIC BEAT
  3. 北風と太陽
  4. LADY SUICIDE
  5. VISIONS
  6. GODDESS~新しい女神~
  7. 一途な夜、無傷な朝
  8. DREAM
  9. 薄情LOVE MACHINE
  10. ダイヤモンドの犬たち
  11. PLACE
  12. MISSING
  13. RANDY CANDY
  14. COOLなままSHAKE
  15. OLYMPICは火の車
  16. TIMEシャワーに射たれて・・・
[アンコール]
  1. EVERYBODY GET GROOVIN'
  2. 流星のサドル
[Wアンコール]
  1. 八番目の虹の色



私なりの解説

2ndツアーはぐっと数が増えて、全国で32ステージ(とパンフレットに書いてます。上記のスケジュールと数が合わないのですが、詳細を御存知の方はメールか、下のアンケートで、是非教えて下さい。)で行われました。
このツアーが行われた時期は、私は、やっと久保田のアルバムを入手し、
毎日毎日聴いていた頃でしたねぇ.....
  1. TO THE PARTY
    1stアルバム収録。オープニングにふさわしいかも。

  2. PSYCHIC BEAT
    2ndアルバム収録。

  3. 北風と太陽
    2ndアルバム収録。そういえばこれも昔はLIVEの定番っぽかったけど、最近あまり歌いませんよね。

  4. LADY SUICIDE
    2ndアルバム収録。

  5. VISIONS
    2ndアルバム収録。
    そういえばこの曲の歌詞にはスワヒリ語が入ってるんですよね。音の感じも、少しアフリカっぽさがある。

  6. GODDESS~新しい女神~
    2ndシングル。DAIHATSU シャレードのCMソングでした。

  7. 一途な夜、無傷な朝
    上記シングルのB面。

  8. DREAM
    出ました。これは、キップ・レノンという人に提供した曲です。「BOOM BOOM PARTY」というアルバムに入っています。スローな曲ですが、久保田が歌ったほうが絶対いいでしょう。

  9. 薄情LOVE MACHINE
    2ndアルバム収録。

  10. ダイヤモンドの犬たち
    2ndアルバム収録。

  11. PLACE
    2ndアルバムに収録。確か昔久保田が、この曲は岩崎宏美さんが歌うことになってたかもしれない、というようなことを言っていたような気がします。

  12. MISSING
    1stアルバム収録。

  13. RANDY CANDY
    2ndアルバム収録。

  14. COOLなままSHAKE
    田原俊彦への提供曲。

  15. OLYMPICは火の車
    1stアルバム収録。

  16. TIMEシャワーに射たれて・・・
    本編最後でやっと出てきました。やっぱりLIVEには欠かせませんね。

[アンコール]
  1. EVERYBODY GET GROOVIN'
    これは聴いたことないですねぇ。この「GROOVIN'」ツアー用のテーマ(?)曲だったんでしょうかね。

  2. 流星のサドル
    1stアルバム収録。

[Wアンコール]
  1. 八番目の虹の色
    2ndアルバムの最後に収録されている曲。最後はやっぱりスローもので。




このときのツアーメンバーは、

MOTHER EARTH
Key.杉山卓夫
Key.柿崎洋一郎
B.中村キタロー
Dr.江口信夫
G.羽田一郎
Ch.高橋"ヤゥ"洋子
Ch.桂木"マビー"佐和
Ch.清水"パラ"美恵
でした。
(ミドルネームはファンクラブ会報のメンバー紹介のところにこのように書かれていました。)

コーラスの女性達がこのツアーに参加するきっかけは、このツアーの為のオーディションだったと思います。清水美恵さんについては、こちらのページをご覧下さい。
また、高橋洋子さんですが、今ではアニメソングで有名になってしまいましたね。昔、新聞に載っていた記事によると、このツアーのオーディションでは「緊張のあまり、足ガクガク、声ブルブル。満足に声も出せなかった」のだそうですが、審査員の反対を押し切って、久保田本人が「あの娘でいこう」と決めたそうです。彼女を選んだ久保田の先見の明は素晴らしいですね。
ちなみに、「SHAKE IT PARADISEへようこそ」でコーラスをしていたAMAZONSは、このときユーミンだったか、玉置浩二さんだったかのツアーについていたらしいです。

パンフレットを見ると、西武の協賛?(SUPPORTED と書いてある)だったようです。また、DAIHATSU CHARADE の広告も載っていました。
そして衣装を手がけているのは、おなじみ MICHIKO LONDON 。

ADLIB編集長の松下佳男氏と、音楽評論家(?)の平山雄一氏がコラムを寄せています。

グッズは、
 パンフレット(\?,???)
 アフリカバッジ(\1,000)
 ポスター(\500)
があったらしい。
右の写真はアフリカバッジです。
アフリカバッジ

チケット代は....ちょっと資料がなくて分かりません。いろいろ御存知の方、メールか、下のアンケートで、是非教えて下さい。情報を頂き次第、このページに載せていこうと思っています。よろしくお願い致します。


LIVEアンケートのご協力をお願い致します

この「GROOVIN'」のLIVEをご覧になったことのある方や、何か御存知の方は、是非当時のお話をお聞かせ下さい。
送って頂いたコメントは順次このページに載せていきたいと思います。

また、他のLIVEに関しては、こちらにてアンケートを行っていますので、是非ご協力お願いします。
お名前orニックネーム
your mail address ブランクでもOK
性別malefemale
ご年齢
LIVEの年月日 年 月 
(覚えていたらで結構です。上のTOUR SCHEDULEを参考にして下さい。)
会場名
(覚えていたらで結構です。上のTOUR SCHEDULEを参考にして下さい。)
コメント
ご感想、思い出話などご自由にお書き下さい。

ご協力大変ありがとうございました。m(_o_)m
内容をご確認の上、送信ボタンを押してください。




Please E-mail to Me
with
Mail Form Page.

Copyright (c) Elly