日々の自然観察(平成13年)
回りをキョロキョロいっぱい自然をみよう(2000年3月より)
平成13年「春です」
「朝日のように爽やかに」というジャズの名曲があります。節分の日の朝日です。とても綺麗です。こちらの方では、この日に恵方(今年は南南東)に向いて無言で、巻寿しを丸かじりします。それから豆と鰯が三点セットです。家族の健康と幸せを祈りましたよ(*^_^*)(平成13年2月)
二月の最後の日曜日です。お日様が顔を出してくれたので、岡山市祇園の用水に行ってみました。風は冷たいですが、春の日差しです。水辺ではセグロセキレイが水遊びです。お腹の橙色が鮮やかなジョウビタキ、そしてコガラも元気です。一生懸命にデジカメのシャッターは押すもののピントが甘い。また、写しにおいでと言わんばかりに囀ります。野辺ではオオイヌノフグリとハコベが春を告げています。清々しい!(平成13年2月)
平成13年3月19日、長女の中学校の義務教育終了式(卒業式)でした。月曜日だったのでお父さんの参加は少なかったですが、簡素で心温まる式でした。「人を大切に自分を大切にものを大切に」する心、「日々がさら」という校訓は親としても新鮮でした。楽しそうに3年間通学してくれました。幸いに同じ高校に進みますが、この中学に行って良かったという言葉が聞けて嬉しく思いました。今日はカラオケとのこと。皆なでコーラスした「Oh,happy day」、本当にそうでしたネ。
「上げ雲雀両親の目に春霞」
平成13年4月28日、実は顎オッサンの誕生日です(^^ゞ。それはさておき、種から育てたオキナグサが花を付け、種が採れそうです。陽光に白髭を光らせています。植物の1サイクルを見て何かとても嬉しかったです。詳しくは
オキナグサの生長記をご覧下さい。今は春爛漫。前の空き地にカラスノエンドウ、キュウリグサ、まだ諸喝采も綺麗に咲いています。あ〜気持ちいい。
6月9日に家内と足守川の河川敷にホタルを見に行きました。梅雨の晴れ間に薄黄緑色の光が綺麗でした。65万都市の市内にホタルが見えるとは嬉しいですね。種別は詳しくは確認出来ませんでしたが、源氏ホタルと思います。
「蛍ひとつ一期一会の灯を点し」
雨上がりの虹は綺麗ですね。6月の末に室内に20cm位の可愛い虹がかかっていまいした。最初は「えっ!」とビックリしましたが、よく考えると水槽の水を光りが通る時に屈折して、分光が起こったようでした。七色ちゃんとそろっているでしょう! そうそう、光りのドラマといえば7月5日の部分月食はご覧になりましたか。こちら岡山は雨&雷。関東はちゃっんと観察出来たようです。くやしいから前回の皆既月食のスライドショーでも見ませんか
「夏です」
梅雨が過ぎると蝉がとても元気良く鳴き始めます。ニイニイゼミに始まり、クマゼミ、アブラゼミ、ツクツクホウシと賑やかです。子供の頃には魚捕りとセミ捕りが夏休みの日課でした。
人気は羽が綺麗なツクツクホウシですが、なかなか捕れません。クマゼミは良く捕れますが、
声が「じゃ〜じゃ〜」と特に賑やかです。この蝉は関東にはいないようです。ヒグラシやミンミンゼミはほとんど見かけませんでした。夏らしい風物元気なり!
「蝉時雨今日も元気な朝となり」
夏休みもあと一週間です。長女は編み物の宿題中、次女は習字をしています。夕焼け空が綺麗な季節です。西の空を見てますか? 蝶は恋の季節です。今日は午前中、雨だったので蝉も静かです。
最近我が家の水槽へゴクラクハゼがやって来ました。良く餌を食べますよ。水槽もタモロコ1匹、タイリクバラタナゴ1匹、ゴクラクハゼ2匹となりました。
「秋です」
秋分の日の振り替え休日に、春にトキソウをハッチョウトンボを見に行ったヒイゴ池湿地に行ってみました。快晴でとても良い気分。う〜んとのびをしましょう。ハッチョウトンボの時期も終わり、湿地は夏草が生い茂り野原という感じでした。野萩、ススキが秋を告げていましたが、一株だけサギソウが咲いていました。綺麗です。
10月7日に岡山市花展の帰りに、市内の竜口グリ−ンシャワー公園を散歩しました。夕日を浴びながら緑の中をゆっくり歩くとミゾソバや秋色のアジサイに出会えました。森林浴は良いもんです。う〜んと深呼吸をしましょうか。
今までの日々の自然観察
copyright(C) 1999-2005 Tsuyoshi Hata, Japan. All Rights Reserved.