||| テキストリンク:このウィンドウで/バナー:別ウィンドウで表示します ||| |
|
フリーウェアMap> | 画像編集 | 加工・その他 | お役立ち(お絵描き以外) | ダウンロードサイト |
▼[画像エディタ(総合)] [画像エディタ(3D)] [アイコン・ドット絵] [画像エディタ(その他)]▼ |
◆画像エディタ(総合) | |
[SUPER KiD FE]/Zeit Library -- Unofficial Mirror Site -- | |
フリー版の機能制限はあるものの、フリーの画像エディタの中では群を抜く秀逸ソフト。今じゃもう手放せません(^^;)。いつなくなるかわからんのでお早めに。超お勧め。(注:NT系、XPでは使えません) (※フリー版のみ公開復活。ここがまた消えたら、こっち見て^^;) |
[わんぱくペイント]/StudioWP(※タブレット専用) | |
機能は簡易ですが、線がきれいに描けるのに感動。まるで紙の上に描くような感じ。エフェクトに頼る人には向きませんが(^^;)、これは本当の絵描きさん向けでしょうね。レイヤ管理できるのも嬉しい。 (※公式サイト閉鎖。リンク先はweb.archive.orgのログ) |
[openCanvas]/portalgraphics.net(※Ver.2.0からシェアウェア) | |
上のわんぱくペイントの後継ソフト。相互通信画像描画機能が付いて、ネット上で他の絵描きさんと一緒にお絵描き出来るようになってます。こちらはマウスでの描画も可能。 |
[PictBear] | |
本格派のフルカラーグラフィックエディタ。プラグインを入れることにより、かなり機能が強化されるので、フィルタプラグインも全部DLしておくことをお勧め。 |
[Hyper-Paint]/Full Color Graphic Editor Hyper-Paint | |
フリーの高機能画像エディタの中では、老舗的な存在。独特のインターフェイスに慣れる必要があるので、最初は取っ付きにくいかも(^^;。 |
[Pixia]/Pixia Home Page | |
今やすっかりメジャーになった高機能画像エディタ。HowToページも一番多いので、初心者は、まずはこれに手を出してみるといいでしょう。 |
[D-Pixed]/DOIchan!'s Home Stadium | |
256色のCGを描くための描画ソフト。一通りのツールは揃っていて、フルカラーでなくても手軽に使えるところがGood。 |
[牛丼]/品質無保証Web | |
お絵描きチャットのできる通信対戦お絵描きソフト。絵チャットなのに軽い(^^)。一通りの機能は揃っているので、オフラインで使えば、通常の画像エディタとしても通用します。 |
[LitePaint]/Abstract Instance | |
豊富なブラシやレイヤなど、多彩な機能を備えた画像エディタ。ブラシや選択ツールの種類が充実してるのが個人的に嬉しい。かゆいところに手が届く、という感じのソフトですね。使い勝手は、もうちょっと改善の余地ありかな(^^;。でも、充実した機能がそれを補って余りあるので、慣れれば問題ないかも。 |
[Project Dogwaffle]/Dan Ritchies home page | |
水彩タッチの自然画を手軽に描けるペイントソフト。花やカエデの葉など、ブラシの種類が豊富。水彩風の画風なら、かなり強力な助っ人になりますね。レイヤが使えないのと、重いのがちょっと難点(^^;。 (日本語化パッチ配布サイトはこちら) |
[SatoriPhotoXL]/Satoripaint.com | |
フルカラー高機能グラフィックエディタ。旧バージョンがフリーウェアとして公開されている。(メールウェアなのでDL前にメールの登録が必要。CDキーがDL画面に表示されるので、初起動後にそれを登録) レイヤ、マスク、図形ツール、豊富なブラシに多彩なフィルタ…等々、一通りのものが揃っている。フィルタの使い方がちょっと独特で、最初は戸惑うかも(^^;。 |
[GLab もこもこペイント]/牛の滴三十六工房 | |
画像をもこもこ盛り上げて、立体感のある絵を作れるペイントソフト。油絵の具を塗り重ねたような、もこもこ盛り上がった感じの絵が描けます。通常のお絵描きの他、CG製作の加工補助に使ってみたり、Web素材作成に使ってみたり、工夫次第で用途は色々。 |
[FudeBoard]/Fudeboard Software | |
筆に絵の具をつけてキャンパスに絵を描く感じのお絵描きソフト。毛筆画のようなカスレやハネが表現できるのが面白い。マウスでも十分表現できるが、これはぜひタブレットで試してみたい。年賀状や絵手紙風の作品に使えば、味わい深い絵(や字)が描け、なんだか上手くなったように感じる(^^;。水墨画風の絵が描ける「水墨画作成ボード」もこちら。 |
[Artweaver]/the artist way | |
豊富なブラシを持つ高機能グラフィックエディタ。なんせブラシのカスタマイズがすごい。ストロークタイプや描画タイプ、形状、その他を細かく切り替えられる他、筆圧調整では、筆圧や描画スピード、方向などで、サイズやジッタ、不透明度などを変化させることができる。バンプマッピングを用いてリアル油絵風に、ストローク位置ジッタや色変化を組み合わせてリアル水彩画風に、と、好みに応じたブラシを作ってみるのも一興。英語版・独語版あり。 |
▲ページTOPへ |
◆画像エディタ(3D) | |
[Terragen]/Planetside, the home of Terragen | |
3D景観作成ソフト。やや難度は高いですが、とてもナチュラルな自然景観を描くことが出来ます。自分で、好きなように地形を作り出すことが出来るので、仮想の風景も自由に描けるのが魅力。 (※上記オフィシャルサイトが繋がらない場合、DLはこちらから→窓の杜-Terragen) |
▲ページTOPへ |
◆アイコン・ドット絵 | |
[Edge]/TAKABO SOFT NETWORK | |
256色用ドットエディタ。レイヤやマスク、フィルタ、トーン描画やグラデーション、テクスチャ塗り潰し、文字入れ、ぱたぱたアニメ作成等々、多くの機能が備わった本格派。ぼかしツールを使えばアンチエイリアスが楽ちんなのが嬉しい(^^;。 |
[Southern Cross Salute]/FreesoftDrawer | |
フルカラー用アイコンエディタ。塗り潰しツールがあるのが、個人的に便利で嬉しいなぁ。Web素材作成やゲームキャラの作成にも便利。 |
[ドット絵でぃた]/創作プログラミングの街 | |
フルカラー用のドットエディタ。アイコンやゲームキャラを作るのに便利です。マップチップの作れる「マップ絵でぃた」と組み合わせて使うと、ゲームの作成にはもっと便利かも。 |
[彩彩畑]/IROM SOFT & IROM BOOK | |
アイコンや壁紙など色々作れる高機能な素材作成ソフト。繋ぎ目のない壁紙(シームレス画像)は、CGのテクスチャ作りにも便利かな。アイコンツールにぼかし機能が入ってるのが個人的に嬉しい。 |
▲ページTOPへ |
◆画像エディタ(その他) | |
[ArtRage]/Ambient Design Ltd. | |
絵の具を立体的に表現し、「油絵」を描く描画ソフト。クレヨン、チョーク等5種のブラシ、消しゴムの他、パレットナイフも付いているのが面白い。筆のかすれ、下の絵の具と混ざり合う様子など、まさにアナログキャンバスに油絵具で描く感覚を再現していて見事。また、写真や画像を下絵にしてクローンカラーを自動取得し、描画するトレーシングペーパー機能もあり、絵心のない人でも簡単に描画を楽しめる。 |
[Easy Oil Painter] | |
絵の具を3次元でモデリングし、立体的な「油絵」を表現する描画ソフト。光源を動かし、影の付け方を調整することも出来る。アナログ感覚が面白いソフトだが、使い勝手にはもうちょっと改善の余地ありかな。ウィンドウを少し動かしただけで描画再生機能が走ってしまうのは、ちょっと難。Ver.2からシェアウェア。 |
[落とし水]/Crystal light stage | |
水彩画用の簡易画像エディタ。水彩絵の具を水たっぷりで溶いて、筆で紙の上にぼとぼと落とすような感覚で、色が紙に滲んでるような感じが面白い。絵手紙風な絵によく合いそう。 |
[ゆめいろのえのぐ]/Foreigner | |
アナログ感覚な水彩画用簡易画像エディタ。絵の具を継ぎ足さないと筆がかすれてくるなど、通常の画像エディタに慣れた身には戸惑う点もあるが、パレットやキャンバス上で絵の具を混ぜ合わせて好きな色を作れるといったアナログ感覚が面白い。 |
[らくがきかこう絵] | |
デスクトップにそのまま絵が描けるユニークなお絵描きソフト。終了や保存機能をロックできる「お子様モード」も付いているので、小さなお子さんと一緒に遊ぶ時も安心です。 |
[L-Paint] | |
ペン・ブラシツールに特化した画像エディタ。種類がすごく豊富で飽きない。ガラス系、光系ペンなど、エフェクトにも使えて面白い。 (※公式サイトClosed? いつ消えるかわからんので入手はお早めに) |
▲ページTOPへ |
|
◆デッドリンクを見つけた方、そこで笑ってないで教えてください
Copyright (C)1998-2006 Atsuko All Rights Reserved.