にがうりを見ていて「こんなにきれいな形の物を食べちゃうのはもったいないな〜」と思ったら
作ってみよう!ニガ・コピー。
思ったよりもかんたんに安く、しゅうかくしたにがうりを
立体でほぞんすることができるぞ!
さあ、毎年のしゅうかくニガウリをほぞんしてみよう。
にがうりを育てていないみんなも心配いらないよ・八百屋さんやスーパーで売ってるぞ。
さあ、チャレンジだ!!!


1.よういするもの
にがうり1コ
紙ねんど3コ(1コ100円から200円ぐらいです)
 (長さ15センチほどのあばしゴーヤの場合)
ラッカースプレー(1本500円ぐらいです)
針金30センチ
絵具
タオル
洗面器と水
よごれても良いふくそう
●その他新聞紙やサラダオイル


2.紙ねんどをうすくぬろう(その1)
さぎょうする前に下に新聞紙をしきましょう。
にがうりにサラダオイルをうすくぬります。
これはあとから中のニガウリをとりだしやすくする
ためです。その上から紙ねんどをにがうりの
イボイボにすりこむようにうすくぬりのばします。


3.紙ねんどをうすくぬろう(その2)
全体にうすくぬり終わったら、ねんどの表面から
さらに手でおしつけるようにして
あいだに入った空気をぬきます。
手は真っ白になりますが、水できれいにおちるよ。

ちゅうい!
さつえいのためにカメラにさわる時は手を洗って
からにしましょう。レリーズやパワースイッチが
真っ白になります。(トホホ)


4.紙ねんどをぬり重ねよう
ていねいに押しつけた後に、ねんどをぬり
かさねます。全体のあつみが同じになるように
かんかくでちょうせいしながら1センチ
ぐらいまでぬります。また、何個もかた取りする
場合はかたがわれやすいので中にあさひもなどの
しん
を巻き入れておくと良いでしょう。
ここまでで、ねんどは2コぐらい使います。
ここまでくると自分がゲージツカになったような
気がしてきますよ。
1からここまでのせいさく時間30分です。


5.かんそうさせよう
ぬり終わったらかんそうさせます。
かんそうは、下が平らな所ではねんどがつぶれて
しまいますので、タオルなどで、そっとねんどを
つつむようにしておきます。
ねんどの表面がかんそうするまでこのまま1日
ぐらいおいておきます。下側はかんそうしずらいので半日おきに上下させると良いですよ。
ちゅうい!
かんそうさせる時はあやまってつぶして
しまわないような場所にしましょうね。また、
後でニガウリを食べる場合は冷蔵庫でかんそう
させると良いよ。


次のページ | 目次に戻る |