UP DATE 2004.04.25

平成16年4月24日。岩手県北上市のマース北上で北上温泉オフミを開催しました。

参加者は宮城よりうるおさん、かんぱちさん、いっし~さん、山形よりjediさん、新潟より椎野さん
岩手よりはじめさん、ゆた坊さん、松丼さん、仮面ライダーさん、ボブさん、ヒロさん、tateさん
秋田よりロウさん、そして毎度おなじみ爆音PaPaです。
春といえば恒例北上バーベキューオフミ(^o^)∠※パン!

の予定でしたが、青空は見えるものの気温も低く
時折あられ混じりの雨の降るお天気でバーベキューは中止(T_T)

それでも集合写真は撮影しようと雨の晴れ間に
和賀川河川敷駐車場に12台のステップワゴンが整列しました。
宮城のかんぱちさん号です。

WALDのフルエアロの3ナンバーステップワゴン
18インチ、ローダウンで迫力あるスタイリングに仕上がっています。

この春DVDナビをインストールでますます快適に
次の目標のマフラーW出し加工が楽しみですね。
北上のヒロさん号です。
先週秋田で開催された@Style春ミーに続いてのオフミ参加です。

ガンメタのベルサススパーダを履いたレーシーなステップワゴン
牽引フックやエアダクト、SWECなウインドウバイザーなど
ヒロさんのオリジナル技が光ます。
岩手のはじめさん号です。

STEP1ホワイティーにSTEP2デラクシー4灯ヘッドライト
モデューロエアロ2でシンプルにドレスアップしています。

そしてエンジンルームに収まるのはトラストターボ
白虎のような走りのステップワゴンです。
岩手の松丼さん号です。

STEP1ホワイティーにSTEP2スピーディー4灯ヘッドライト
はじめさん号と同じSTEP1ホワイティーですが
ヘッドライトの違いで印象がかなり変わりますね。

TECNOCASTのゴールドの17インチホイールが
とてもレーシーでイイ感じです。
北上のtateさん号です。

RF-4をモデューロエアロでドレスアップ
次の目標はフロントグリルの交換です。

今シーズンは仙台321オフミ、そして@Style春ミー
遠方のオフミにも積極的に参加されています。

北上オフミの幹事役ありがとうございました。
北上の仮面ライダーさん号です。

無限のフルエアロでドレスアップ
スモーク調のクリアテールが個性的です。

仮面ライダーさんはオフミ会場のお近くにお住まいとか?
次回北上オフミもよろしくお願いします。
山形のjediさん号です。

仮面ライダーさん号と同じく無限のフルエアロで瓜ふたつ
下側がハーフレッドのクリアテールに交換されています。

サンバイザーにはSWECオリジナルステッカー
そしてE・YAZAWAステッカーが貼られていました・・・OK!
宮城のうるおさん号です。

STEP2デラクシーでも希少なボルテージブルー色の
通称デラボブR号です。

モデューロエアロYYとスピーディーグリルでさりげなくドレスアップ
メッキのアイライン、レッドのRエンブレムがお洒落です。

そしてリアには巨大な???が生えていました。
宮城のいっし~さん号です。

こちらも希少なプリズムラベンダー色
もうすぐ3度目の車検ですがまだまだ色あせていません。

STEP2スピーディーの4灯ヘッドライトにアイライン
GスクエアのGTIフェンダーでサイドラインもセクシー変身。

そしていっし~さん号のリアにも???が生えていました。
岩手のゆた坊さん号です。

ドラッグレース仕込みのSTEP2はますます過激に進化!
ハイパーレーシングの開口部が大きく下側が丸い
フルバンパースポイラーが個性的です。
(画像をクリックするとバンパーがアップになります)

クラウン用の極太鉄っちんホイールが大迫力
2本出し極太マフラーも迫力あるサウンドを奏でていました。
北上のボブさん号です。

車検のためエアロを外し、マフラーをノーマルに戻し
スッキリした外観に進化?しました。

今回のオフミで長い間暖めていた
キーレスアンサーバックとシフトインジケータをDIYで取り付け
ますます進化のボブさん号です。
秋田のロウさん号です。

黒のRF-4にモデューロエアロを装着
フロントグリル、リアウイング、ドアバイザーは無限で決めています。

先日シビックtypeRの15インチ純正ホイールに交換!
ブレーキキャリパーもブルーにDIYペイントしました。
(画像をクリックするとホイールがアップになります)
新潟の椎野さん号です。

ボーグシルバーメタリックのステップワゴン
初期型の証のピューターグレーバンパーは未だ健在です。

トラストターボも絶好調!
と思いきやオフミの帰り道、サブコンにトラブルが発生( ̄□ ̄;)!

トラブルも車いじりの醍醐味さ
がんばれ椎野さん号!
おなじみ初期型100系の爆音号です。

スピーディーバンパーに収まるインタークーラー
ダッシュボードに並ぶ5連メーターは快速ミニバンの証。

今回のオフミ参加車両でもっとも古い平成9年式ですが
まだまだ全開バリバリでとうほぐ道を走り続けています。

明日がある明日がある初期型があるさ♪
ステップワゴン初期型保存会みなさんがんばりましょう(^o^)/


北上温泉オフミレポートVol.2へ
北上温泉オフミレポートVol.2へ

北上温泉オフミレポートVol.3へ

いっし~さんのオフミレポートへ

jediさんのオフミレポートへ

tateさんのオフミレポートへ

ロウさんのオフミレポートへ


キューブターボ遭遇 Meeting FZR250R復活
オフミ