![]() |
春が来た♪春が来た♪秋田に春が来た♪ 長かった冬もようやく過ぎ去り秋田にも春が到来! 冬眠していたSWEC秋田軍団も活動開始です。 上官の愛車キャロ吉号でTSUYOさんの秘密基地に集合 早速秘密基地オフミのスタートです。 |
|
![]() |
ロウさんはひと足お先にTSUYOさんの秘密基地に到着 明日の仙台オフミに備えて洗車中です。 雪は融けましたが、朝晩の冷え込みで道路が凍結するので 夏タイヤに交換はもう少し先ですね。 |
|
![]() |
TSUYOさん号もスタッドレスタイヤでしたが エアロは夏バージョンに交換済みです。 そして注目すべきは「D」なモノ 早速TSUYOさんにお披露目していただきました。 |
|
![]() |
じゃ~ん! TSUYOさん号DVDナビインストール完了! カロッツェリアのDVD楽ナビAVIC-DVD220Kを取り付け さらにセンターコンソールをDIYで製作しました。 |
|
![]() |
モニターはオンダッシュタイプでインパネの中央に取り付け ヘッドユニットもカロッツェリアのFH-P07MDに交換しました。 そしてモニターの後ろにはセンタースピーカーが もしや5.1チャンネルサラウンド化したとか? TSUYOさんやる~! と思いきや普通のスピーカーだそうです(^◇^;) |
|
![]() |
TSUYOさんがDIYで製作したセンターコンソールボックスです。 上部にDVD楽ナビの本体ユニットを設置 下部にCDチェンジャーと1DINサイズの引き出し式の小物入れを 埋め込んでいます。 |
|
![]() |
センターコンソールの側面を運転席側から見たところです。 インパネの形状に合わせた曲線加工、天板の角の面どりなど DIY製作とは思えないほど素晴らしい仕上がりです。 |
|
![]() |
センターコンソールの中央上面には シースルーの電源ボックスとスイッチを設置。 中央で青く光るのはデジタル電圧計です。 |
|
![]() |
センターコンソールの後部は蓋付きの小物入れを設置 DVDソフトが縦置きにジャストフィットで入ります。 蓋にははクッションが貼り付けられアームレストとしても使え 運転席、助手席シートとの微妙なクリアランスもバッチリです。 |
|
![]() |
そして背面にはスピーカーが埋め込まれ その周りはミラーフィルムが貼り付けられています。 DIY製作とは思えない仕上がりにビックリ! TSUYOさんすご~い(^o^)∠※パン! |
|
![]() |
リアモニターは付属の取り付けステーで運転席シートに固定。 サードシートからの見映えはいいのですが セカンドシートからでは近すぎるのでイマイチだとか? リアモニターをルーフ中央に移設できないか検討中です。 |
|
![]() |
春も元気もりもりSWEC秋田軍団 (画像をクリックすると640×480ピクセルに拡大します) そして 今日はこれから春の大曲の花火にゴー! 夜のオフミもよろしくお願いします(^o^)/ 春の大曲の花火オフミへ |