八千代市保育園父母会

連絡会ニュースNo.60

2003年11月14日(金)発行

八千代市保育園父母会連絡会広報部

[10/17保育運動集会 &10/26定例会報告]

「いつもより明るい!!」(睦北保育園のぴょんです。)

〜児童支援課懇談会後の報告、連絡会ホームページ掲示板書き込み(10/24)より〜

 10月26日(日)、2003年度第6回定例運営委員会を福祉センターにて開催しました。会長が改めて、10月10日の児童支援課懇談会の様子を報告し、事務局長が10月17日開催された、「公的保育の質を守る運動のあゆみ」集会(保育園支部主催)の参加報告をしました。その後、各園代表が、感想・意見・近況等を報告し合いました。(詳細後述)

報告します!投稿者:ぴょん投稿日:10月24日(金)

 睦北保育園のぴょんです。先日の児童支援課との懇談会のときに、「園の周りが暗いので明るくして欲しい」と要望したところ、課長「街灯は所管が多数あるので、担当課で調べて対応を検討する。」とのことだったので、無理かな〜と思っていたのですが、昨日お迎えに行ったら・・・「いつもより明るい!!」街灯の数は変わってなかったけど、電球を変えるだけでもこんなに明るくなるなんて、びっくり!日が暮れるのが早くなってきて、毎日ほんとに暗くてちょっと物騒だったので、早速対応していただけて、とっても嬉しいです。
 連絡会を通して要望したから早かったのかも知れないですよね、ありがとうございました。
(以上、連絡会HP掲示板より転載)

  

次回定例運営委員会[年内最後の予定]11月30日(第5日曜日)福祉センター

〜12/28は中止、第8回は年明け1/25実施の方向で計画中。次回会合にて最終確認〜

サンタクロース&トナカイ

 2003年度第7回定例運営委員会は、11月30日(第5日曜日)に福祉センターにて開催します。23日の第4日曜日は、福祉センターが全館貸切・市内公民館は休館日になり会場確保が困難なためです。又、翌12月の第4日曜日は年末28日で、会合をするには難しい日になるのではとの予想のもと、次回7回定例運営委員会を11月度・12月度合同の委員会と位置づけ、年内最後にする予定です。その場合、第8回運営委員会は約2ヵ月後の1月25日となり、年明け早々開催予定の「あそぼうよ。みんなよっといで」や2月22日上映の「ランドセルゆれて」の取り組みに支障をきたさないかとの不安が残ります。

 以上を踏まえ、次回11月30日定例会合にて、その後の会合日程を確定したいと思います。各園父母会及び連絡会各係ごとに、12月会合の開催希望の有無、開催しない場合の連絡事項の整理をお願いします。

ニーズ調査の回答者に選ばれたら積極的に協力を!父母の声を集約する好機会!

会長挨拶10/10児童支援課懇談会報告

 8月に提出した要望書の項目に沿って懇談。内容については連絡会ニュースNo.59に既報。行革の折、各自治体で保育や教育に対する公的責任や財政負担の縮小・削減が進む中、八千代市は国の基準を上回る内容を実施しており、今後も基本的に現状の水準を維持する意向であることを確認できた。「子育て支援事業に関するニーズ調査」も計画されており、父母の声を集約する好機会、回答者は積極的に協力してほしい。緊急時の対応について

 要望書の項目中に「緊急時の対応についてのマニュアル作成」があるが、NTTの「災害時伝言ダイヤル」の活用を要望した。ハローページに利用方法が掲載されており、操作は簡便で災害時などの連絡手段に有用。各園からの個別の要望の中で、睦北保育園の「園のまわりが暗い」について、懇談時「担当課で調査し対応を検討」とのことだったが、電灯の数は変わらないものの電球を交換して明るくする処置を行ってくれた。積極的具体的に声を上げることが大事。

全国的に稀有!民間移管後も父母・園・行政担当の良好な関係が継続

「公的保育の質を守る運動のあゆみ」集会(10/17)報告

 事務局長「これまでの運動の成果を確認。重大な課題は『平成22年までに公立園は5園程度に』という前市長時代の案はまだ存在していること。それをきっかけに1998年連絡会活動が闊達化し、現在、実際には民営化が1園にとどまっているのも活動の成果と父母の意識・関心の高さを物語っている。民営化に際しては公立と同じ保育の質を約束させ、市としては財政削減につながらないものだった。同じ民営化でも他市とは大きな違い。また父母と職員の協調による恩恵も大きい。垣内教授(明星大学教授)も八千代の行政に対する活動について高い評価。」

 保育園先生1「「父母や職員の運動の成果で保育の質や水準を守った民営化の例として全国的にもまれなケースである。しかし第2の民営化計画が出たときに このケースと同じことが行なわれるとは限らない。また、この運動では行政に対して父母が保育要望を交渉できる場を得たこともとても重要であると思う。より良い保育を作っていくのならば交渉を通して市の直営である公立園の更なる充実を図るべきだと思う。保育予算の削減で子どもたちの生活が削減されても子どもたちは声に出していえない。だからこそ私達大人がきちんと見えない保育の部分を代弁していかなければならない。」

 保育園先生2「幼保一元化など、保育をとりまく課題に対し、職員・父母共に一人一人が関心を持ち勉強することが大事。」 

「八千代はいいなあ。すごいなぁ」垣内国光明星大学教授(福祉専攻)

〜10月17日「公的保育の質を守る運動のあゆみ」総括集会[保育園支部主催]講演より〜

垣内国光明星大学教授(福祉専攻)のお話のまとめ

「八千代はいいなあ」学ぶべき地域・負けても評価できる。=地域住民の信頼勝ち得た。

          民営化反対運動の中で特筆すべき地域

      「保母でもわかる民間委託」(仮題:近日発刊?)の候補地と考えている。

「すごいなあ」1.「父母会連絡会ニュース」が59号!父母がきちんと物申せる健全な地域。

     2.看護師・栄養士の全園配置!信じられない高いレベル⇔1行政区に唯1人栄養士配置の地域自治体も珍しくない。

     3.父母と職員の協同!父母会活動を支える「保育室」の役割←父母を育てる。

T.情勢「規制緩和による補助金カット」

→顧客を集められる園長に。園長の競争。保育士の競争⇔競争でなく協同(父母と保育士)

公立園1億7200万円の4割7800万円でベネッセは運営。→保育士の給与を165000円に抑える。=34年で入れ替える。

(八千代の場合、民営化のメリットなく民営化)

「保育の質」は a.協同性なく維持できない。

        b.-1専門性=学び続けること

        -2使命(ミッション性)=言われぬこともやる

         -3労働条件

U.八千代の特徴「負けて勝った」

V.八千代への期待

 保育者へ:プロとしての実践・活動・運動ができること。

 父母会へ:子育てする者に遠慮はいらない。    健全に意見が言え、父母同士・父母と保育士が交流できると光がある。

 

「八千代の保育行政の水準が高い?!本来これが標準であってほしい。」

〜10/26報告等代表者発言(各園近況報告と協議題への感想・意見)から。〜

ゆりのき台・・・近況:運動会開催(10/18)、移動動物園予定。感想:保育内容の水準維持に貢献している連絡会の活動に感謝している。

茶々おおわだみなみ・・・近況:運動会(10/18)、芋掘り大会(草笛の丘)。ハロウィンパーティ予定(10/31)。感想:看護師の配置は各園必須。

大和田西・・・参加なし。

八千代台・・・近況:運動会(10/10) 、父母会競技「父母全員参加のリレー」。感想:当たり前のように受け止めていた保育内容がこれまでの父母活動の成果であることを知った。

八千代台南・・・近況:運動会(10/16)、3歳児以上参加賞あり。感想:現在の保育内容に満足。看護師や栄養士の配置が各園にあるのでよい。

八千代台西・・・近況:運動会(10/18)、地域開放形式、全体を2グループにわけリレー対決など。移動動物園(10/24)、エサをあげたり動物と直に触れあえてよかった。感想:父母がもっと連絡会の活動に興味をもてるとよい。意義のある活動内容が伝わらない。

村上北・・・近況:運動会(10/4)、父母会からジュースお菓子配布。千葉動物園(10/15)。  感想:日頃から看護師が常勤していることに感謝している。

村上南・・・近況:運動会。音楽会(ファミリーコンサート)予定、おたのしみ会(12/17)計画中。 感想:睦北保育園からの要望に即応してくれたことは評価したい。これからも声をあげていくことが大切。

米本南・・・近況:運動会(10/18)。レクリエーション(11/15)予定、手作りコーナーやショーなど。感想:看護師にお世話になっている。各園配置に感謝している。

高津南・・・近況:運動会(10/4)、父母会競技「デカパン/ムカデ競走」、父母会からジュースお菓子の配布。動物園(10/21)。芋掘り(10/30)予定。感想:いろいろ認識した。災害ダイヤルについても周知したい。看護師の対応内容が違う(投薬の依頼ができない)ので確認したい。

高津西・・・近況:運動会(10/4)、父母会競技「ムカデ競走」迫力があって好評、移動動物園(10/9)、昨年より内容充実。父母役員会(10/18)。隣接公園にハチ・毛虫発生、子供が立ち入れない。感想:保育園のありかた、福祉への取り組みなど、各自治体で大きい差があり憂慮される。市内でも実際は公立・民間の保育内容の違いを耳にすることがあるが実態は認識されない。八千代の保育行政の水準が高いことが特別のように言われるが、本来これが標準であってほしい。

睦北・・・近況:運動会(10/11)、父母会競技「仮装・ムカデ競走」、父母会からジュースお菓子の配布。芋掘り(10/23)、父母会でツル伐採など事前作業。移動動物園(10/28)予定。感想:「周辺を明るくしてほしい」という要望は防犯課と調整。今まで我慢していたが、声に出したことで改善された。

「子どもの権利最優先の保育・学童保育施策を求める請願書」(全保連)

「30人学級の実現を求める署名 2003年度版」(千高教組)

〜毎月の定例運営委員会にて、署名回収〜

一筆でも多く集めていただきお持ちより下さい。

 今年度も「子どもの権利最優先の保育・学童保育施策を求める請願書」 (全国保育団体連絡会千葉県保育問題協議会) および「30人学級の実現を求める請願署名」(千葉県高等学校教職員組合043-227-1347,chikokyo@maple.ocn.ne.jp)に取り組んでいます。これらの署名は毎月の定例会で回収しています。ご協力お願いします。一筆でも多く集めていただきお持ちより下さい。家族については子どもも含め代筆でもかまいません。

 

 

「ランドセルゆれて」八千代上映会 2004年2月22日(日)9:30〜八千代市市民会館大ホール 

             『招待者試写会』 2003年11月29日(土)19:00〜八千代市福祉センター

茶々おおわだみなみ保育園主催親子向けコンサート(湯浅とんぼさん他)1月24日(土)午後2時開演 八千代市市民会館

軽い・高品質ピッカピカの一年生に

ニッピが自信を持ってすすめる 牛皮製のランドセル

色は黒 6年間保証つき

市価40,000円21,000販売ルートの簡略化で実現したこの値段

いわさきちひろ2004カレンダー(大判)1400円も取り扱っています。

【取り扱い団体】千葉県保育問題協議会 

〒273-0005船橋市本町3-4-3 424-8102 Fax424-8108


父母会連絡会のトップページに戻る