八千代市保育園父母会

連絡会ニュースNo.59

2003年10月15日(水)発行

八千代市保育園父母会連絡会広報部

[9/28定例会&10/10児童支援課懇談会報告]

「保育士配置基準,看護師・栄養士全園配置等の水準は後退させない。」(新課長)

〜「公立園・民間園とも、看護師・栄養士等含む職員配置状況のHP公開を検討する。」〜

 10月10日(金)、2003年度第2回児童支援課懇談会を市役所6階会議室にて開催しました。平日夜の開催で、父母の参加は6園10名でしたが、午後6時30分から9時過ぎまで(終了予定8時30分)、細かい意見交換ができました。担当課からは、宇井児童支援課課長(以前6年間保育園行政に携わり、3年半別の部署を担当・10/1付で児童支援課課長に)と浅野主査、及び千田高津南保育園園長が出席しました。夜3時間近くにわたって、要望書の内容を中心に懇談しました。

 特に「看護師や栄養士を配置していない民間保育園」の話題で、「見てくれのよさで選んでしまったり、入ってみてわかることが多い現状では困るので、入園前に役立つ情報提供=看護師・栄養士を含む職員配置状況などを市のホームページ等で公開してほしい。」と申し入れをしました。宇井新課長からは、「この場で即答できないが、検討させてほしい。」との返事をもらいました。以下、項目ごとの要旨です。

「予算措置をしているのに(看護師や栄養士を)配置しない理由はわからない。」

@保育士の配置基準、看護師・栄養士等の全園配置など、現在の八千代市の保育水準をさらに向上させてください。

→民間園への看護師・栄養士の配置徹底や公立園での配置基準の向上

課長「現在の八千代市の保育士配置基準がベストとは考えていない。行革が進む中、後退させず、守っていきたい。看護師・栄養士等の全園配置も継続するつもり。民間園に対しても補助金の形で、人件費は丸々市が負担する形なので、配置するよう要望している。看護師を配置していないのはマリヤと若葉高津、栄養士を配置していないのは、若葉高津だけだ。配置しない理由はわからない。」

A子供の発達の保証や公立保育園の維持・発展のため、正規職員を増員してください。

→保育士の新採用がないことによる技術・経験の蓄積不足、及び現保育士の過労。

課長「行革大綱では、『保育士退職不補充、臨時職員対応。』となっているが、待機児が多数出ている現状では、『退職者分の補充は必要』との認識。はっきりと約束できないが、将来を見据えて、中堅になる保育士は補充したいと思っている。」

B園児の安全面の確保、緊急時の対応について教えてください。もし、マニュアルがあるのならその具体的な内容の保護者への周知を、なければマニュアルの作成をお願いいたします。

→災害時など、インフラが切断されてしまったときの連絡先等。

千田園長「2〜3年前事件が多発した際、各園で検討し工夫したが、園によって、印刷物を配布したところ・園内掲示のみ・口頭案内のみとバラバラだった。今年度中に園長会議で検討・整理し保護者に連絡したい。」

浅野主査「大災害時は、『防災計画』に沿って行う。」

課長「『災害伝言ダイヤル』の効果的利用については、防災対策室と相談して詰めてもらう。」

C休日保育実施園を増加してください。

→現在は八千代市全域で1園のみ。地域ごとに休日保育実施園を増やしてください。

課長「子育て支援事業に関するニーズ調査(東洋大学の森田明美先生協力)が、2003年度中に実施され数値指標が策定される。2004年度中に行動計画が策定され、2005年度にその計画に沿って事業が始まる。休日保育や病児保育に関する項目もこの調査に入る。(事業実施のための財政的な裏づけは?)ない。来年度策定委員会をつくるので、父母会代表にも参加を呼びかける。」

D2005年度新設保育園について具体的な内容(進捗状況)を聞かせてください。

課長「隣接住民の理解と協力を求めている。」

E学童保育所の新設について、及び既設学童保育所との関係について具体的な内容を聞かせてください。

課長「2001年4月新木戸学童保育所開所、2003年4月ゆりのき第2学童保育所開所。今後5〜7年間は学童需要増えると予測。学童についてもニーズ調査項目に入る。(『保育時間を保育園並みにしてほしい』の要望については)検討し努力したいが、予算を伴うので、早急には無理だと思う。」

F各保育園からの要望を実現してください。

園の周りが暗いので明るくして欲しい(睦北)

課長「街灯は所管が多数あるので、担当課で調べて対応を検討する。」

病児保育を園でもやって欲しい(高津南)

課長「ニーズ調査の項目に入る。小児科医自体少なく、さらに(手間がかかる割りにお金にならない)病児保育をしてくれる医者がほとんどいない。」

蚊が多い。網戸を付けて。(八千代台西)

課長「施設関係はできるだけ早急に対応したい。(予算を伴うので、)すぐにできるかどうかはわからない。」

民間保育園に対して市の関わり方(例)休日行事の代休として全員を休ませる件

課長「年間の保育日数は決まっているので休園はありえない。今まで、何度も同様の苦情を受けたことがあるが、園に問い合わせると、『(運動会等休日実施の際の休み明けは、子どもも疲れているので、自宅で休ませられるようにと、)ご協力をお願いしている。保育を希望する親がいれば対応できるようにはしている。』との返事。八千代市では、保育費も同額で、民間園と公立園は同じ保育が行えるようになっている。保育園に夏休み・冬休み・春休みのような長期休業はない。(ある民間園の0・1・2歳児の合同保育について)公立園では把握しているが、年齢別定員は作る必要が無いので、園にまかされている。職員の配置は適正に行われているはず。」  

以下、参加者からの感想(後半2つは、ニュース印刷配布後入稿のため、Web版ニュースのみ配信)

「初めて参加しました。父母の要望は理解いただけても、最終的には『予算が・・』となってしまう事が多く、市も県も国も財政難という事は承知しておりますが、だからこそ大事な所から、みんなの税金、本当に有効に使って頂きたいな〜と思います。各園からの細かな要望にも答えて頂き、すぐにはかなえられない問題にしても、とにかく、『ここを、こうして欲しい』との意見を出していく事が解決策への第一歩と思いました。」(高津西保護者)

「民間園と公立園のギャップをあらためて感じました。認可保育園としては、最低限のレベルは合わせられればと思います。課長さんが変わったことで多少の不安があったのですが、以前、児童支援課にいたこともある方で、今回の懇談会で子どもと働くお母さんの立場を前向きに考えてもらえていることがわかりホッとしました。ただ、どうしても財政的な制限、特に行革大綱とのからみで難しい面がありそうです。市長さんも変わったことですし、あらためて行革のあり方を問い直してもらえればと思いました。誠実に答えていただき、良い懇談会だったと思います。」(村上南保護者)

 「県全体としての方向性はむしろ福祉面での予算削減に進んでいるようですし、現に隣の船橋市も財政難から公立保育園の民営化をさらに積極的に推進するとのニュ ースもありました。八千代市も厳しい状況は同じだとは思いますが、自ら保育園出身の豊田市長、またご経験豊富な児童福祉課課長さんの着任により、要望の実質的 な実現に向けての取り組みも期待される中、もっと市民が声をあげて市政と密着した活動を展開していくべきだなと思いました。 」(高津西保護者)

 「児童支援課長も現実と予算(お金)の狭間でジレンマがあることがよくわかりま した。その中でいかにお金をかけずに良い保育環境を整備していくかということは、こ ちらからも提案していくべきなんだろうという感じでした。情報を開示するよう要望することにより、保育行政に対する父母の関心が向上し 、具体的な要望になるような気がしました。現在の情報量では父母自身、何をどう要望するべきなのかわからないのが現状のような気がしました。他園と比較する事によって、気づく問題が隠れているような気がしました私自身、現在通っている保育園のことすらよく把握できていない状況で、何が足 りないのか、何を要望すれば良いのか分からないのが現状ですから。(ゆりのき台保護者)

 運動会シーズン! 未満児の参加の是非は?(各園近況報告より)

〜市内全公立保育園0,1歳児不参加(一部は自由参加扱い。中には2歳児不参加も)〜

 9月28日(日)、2003年度第5回定例運営委員会が福祉センターにて開催されました。「連絡会ニュースNo.58」掲載の「幼保一元化」について話題にしました。「児童支援課との懇談会」への参加体制を確認し、又、各園父母会の情報交換をしました。

 運動会を目前に控え、各園での参加年齢に対しての意見が出されました。今回運営委員会に出席した市立園すべてが0,1歳児は不参加、ゆりのき台や村上南では2歳児も不参加になっているそうです。保育園側からの理由として、園庭が狭く圧迫感があり、知らない大勢の大人に囲まれるのは子供の精神面を考えるとかわいそうとのこと。連絡会加盟唯一の民間園茶々おおわだみなみでは0歳児から参加していますが、保育園庭が狭いので近くの小学校の校庭を借りて実施しているそうです。親としては一緒に参加させたい(0歳からでも)と言う意見が多く出されました。


「保護者会行事で消防署を見学しました。楽しくオススメです。」(ゆりのき台保)

〜9/28定例運営委員会、各園父母会近況報告等代表者発言から。〜

睦北・・・10月11日の運動会の準備。10月28日の移動動物園の準備。

高津西・・・10月4日の運動会の準備。10月9日の移動動物園の準備。昨年より大規模になる。物より体験に予算を回した。

高津南・・・10月4日の運動会の準備。人形劇(まこと座)が1月19日に決まる。

米本南・・・不参加。

村上南・・・10月の運動会の準備。音楽会の話合い。

村上北・・・10月4日の運動会の準備。

八千代台西・・・10月18日の運動会の準備。10/24の移動動物園の準備。

八千代台南・・・10月15日の運動会の準備。

八千代台・・・10月8日の運動会の準備。

大和田西・・・保育担当のため発言できず。

茶々おおわだみなみ・・・葛西臨海公園に年長遠足。10月の運動会は近くの小学校グラウンドで開催。0歳児は午前中参加。10/2移動動物園。

ゆりのき台・・・9/21[日]保護者会行事で総勢80名ほどが消防署見学をした。(予約は必要だが、無料で楽しめる!オススメ!)11/5移動動物園予定。

「子どもの権利最優先の保育・学童保育施策を求める請願書」(全保連)に取組ます。

 〜「保育所の調理室をなくさないで。最低基準を改善して。」〜

 定例運営委員会にて、今年度も「子どもの権利最優先の保育・学童保育施策を求める請願書」 (全国保育団体連絡会千葉県保育問題協議会)に取り組むことになりました。この署名は10.11.12月定例会で回収します。(部数不足のため、数園未配布です。次回会合で補充予定です。)ご協力お願いします。一筆でも多く集めていただきお持ちより下さい。家族については子どもも含め代筆でもかまいません。

〜2004年2月22日(日)9:30〜八千代市市民会館大ホールにて上映〜

学童保育を舞台にした映画「ランドセルゆれて」(上映実行委員会主催)の上演日程が決定しました。年明け早々の2月22日市民会館にてです。前売り券(大人1200円、4歳以上高校生まで800円)は準備が整い次第ご案内します。協力よろしくおねがいします。これに先立ち『試写会』が11月29日(土)19:00〜八千代市福祉センターにて行われます。各園父母会長及び園長宛に招待状が配布されています。父母会長、又は代理の代表父母の参加をよろしくおねがいします。

軽い・高品質ピッカピカの一年生に

ニッピが自信を持ってすすめる 牛皮製のランドセル

色は黒 6年間保証つき

市価40,000円21,000販売ルートの簡略化で実現したこの値段

いわさきちひろ2004カレンダー(大判)1400円も取り扱っています。

【取り扱い団体】千葉県保育問題協議会 

〒273-0005船橋市本町3-4-3 424-8102 Fax424-8108


父母会連絡会のトップページに戻る